(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

手書き

2012年03月08日 | 時事
橋下市長バッサリ「無駄な労力」学校文書手書き
これは是非早く浸透させて欲しいですね。

指導要録については以前にも触れたことがありますけど、その子についての6年間の記録を、それぞれの担任の先生がそれぞれの欄に残すことになるので、どうしても手書きと言うことになっています。まあWordで透明な枠を作ってプリンタを通せばできなくはないのですけど、万が一プリンタが詰まってくしゃくしゃになってしまった場合に取り返しが付きませんからね。歴代の担任印とか校長印とか、収集が不可能な場合もあるでしょうし。
・・・と思っていたら、何と他県からの転入生の学校から送られてきた要録の写しがパソコンで書かれていてびっくりしました。まあ1年生なので、確かに失敗しても印刷し直せば済むわけですが・・・夏に苦しみながら全員の名前とか住所とか経歴とか転記したのになあ。こういうの、学校や都道府県によって違うのですかね。

あと、「最初なのだから、訂正印を押すくらいなら書き直せ」と言われたので、おそらくこれから転記する成績や行動の記録を間違えた場合も、1から作り直す地雷に怯えることになりそうです。助けて橋本市長!