都内の交通規制、最長6時間超…東京マラソン
なるほど・・・都市型マラソンはこの交通規制がネックですな。
自分はジョギングで主に長良川の堤防を走っていますが、走る時に「景色がいいこと」は、「走りやすいこと」に次いで重要な要素だと思います。いくら車が来ない平坦な道でも、やはり毎回同じ道だと飽きますからね。そんなわけで気分転換に街中を走る時もありますけど、歩道は結構でこぼこして走りにくいし、信号に止められるし車には注意しないといけないしで、そういう時はなるべく信号のない地元道を選択するようにしています。それでも疲れていると何でもない段差に躓いて転んだりもしますが・・・orz
大会は普通道路を封鎖して車道を走るので、選手にとってはありがたいですが、車にとっては迂回を余儀なくされるのでかなり大変ですね。いくら休日に開催するとはいえ東京のような大都市で実施できていることが信じられません。岐阜でも5月に高橋直子杯ハーフマラソンがあり、橋から駅までのメイン通りを往復します。わざわざそんなところを通らなくても以前解説した通り、実は堤防の道だけで十分にハーフの距離はあるわけですが、都市型マラソンは当然県外からも参加しますし、ちゃんと中心街を通して町をアピールする意図があるのでしょう。「のだめカンタービレ」で、千秋がパリの町並みを走っているシーンがありましたけど、ああいう絵になる場所を走るのは憧れますね。東京も、一度皇居周りを走ってみたいところです。
・・・ジャージで東京に旅行するシチュエーションって、今後あるのか?(笑)
なるほど・・・都市型マラソンはこの交通規制がネックですな。
自分はジョギングで主に長良川の堤防を走っていますが、走る時に「景色がいいこと」は、「走りやすいこと」に次いで重要な要素だと思います。いくら車が来ない平坦な道でも、やはり毎回同じ道だと飽きますからね。そんなわけで気分転換に街中を走る時もありますけど、歩道は結構でこぼこして走りにくいし、信号に止められるし車には注意しないといけないしで、そういう時はなるべく信号のない地元道を選択するようにしています。それでも疲れていると何でもない段差に躓いて転んだりもしますが・・・orz
大会は普通道路を封鎖して車道を走るので、選手にとってはありがたいですが、車にとっては迂回を余儀なくされるのでかなり大変ですね。いくら休日に開催するとはいえ東京のような大都市で実施できていることが信じられません。岐阜でも5月に高橋直子杯ハーフマラソンがあり、橋から駅までのメイン通りを往復します。わざわざそんなところを通らなくても以前解説した通り、実は堤防の道だけで十分にハーフの距離はあるわけですが、都市型マラソンは当然県外からも参加しますし、ちゃんと中心街を通して町をアピールする意図があるのでしょう。「のだめカンタービレ」で、千秋がパリの町並みを走っているシーンがありましたけど、ああいう絵になる場所を走るのは憧れますね。東京も、一度皇居周りを走ってみたいところです。
・・・ジャージで東京に旅行するシチュエーションって、今後あるのか?(笑)