(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

アマ初の棋聖戦本戦リ-グ入り

2020年02月14日 | 時事
すごいアマチュアがいたものですなあ。

棋聖戦とは囲碁の7大タイトルの中でも最高位に位置する棋戦で、当然全棋士が参加する他、アマ大会の優勝者も出られる面白い棋戦です。読売新聞社が主催ですから、将棋の竜王戦をイメージすると分かりやすいでしょう。ファーストトーナメントを勝ち上がるとまずCリーグ入りし、4つあるリーグはその勝ち星数により毎年数名ずつメンバーが入れ替わりますが、「その年の挑戦者」を決定するトーナメントに出られる権利は全リーグの1位(Sは2位まで)にあるので、栗田氏もこの後勝ち進めば来期1月の棋聖位挑戦者になれるわけですな。現在2冠の芝野虎丸名人ですらBリーグという厳しい戦いなので、リーグ入りできただけでもものすごい快挙と言えるでしょう。

まあ、彼も院生だったという話なので、プロ試験には合格しなかったのですね。よほど厳しい関門なのでしょうけど、今はAIがプロ以上の実力をもっているので、しっかり研究していればプロになって揉まれるより強くなれる可能性もあるということなのでしょう。合格してから遊んでしまい全然勝てないプロ低段もいる中、学業もがんばりつつこうして結果も出すアマもいるわけですから、今の時代プロとアマの境目はほとんどないのかもしれませんね。

というか、編入制度は囲碁にはないのかな?仲邑菫初段は青田買いしたのに、こんな逸材を手放してよいのでしょうか?

ゴチバトルで2人ピタリ賞

2020年02月13日 | 時事
あの番組、ヤラセじゃなかったのですね(笑)

1人出ても十分盛り上がるしほとんど出ないものなので、もしヤラセだったとしても2人同時はありえないでしょう。本当のハプニングだったのでしょうか?というか、通常その店で扱っていない高級食材を使った料理を出して値段を当てるも何も、ぶっちゃけ言い値次第だと思うのですが・・・もしかして本田翼だけだとヤラセを疑われるから2人にしたのかな?


マスク増産

2020年02月12日 | 時事
これないと結構困るのですよねえ・・・

学校は毎日給食の配膳があるので、マスクが毎日の持ち物になっています。当然使い捨てではとてもじゃなけど持ちませんから、洗って使いまわすタイプです。まあ風邪のウイルスとかじゃなく、主目的は食品にツバをとばさないためなので、よほどウイルス汚染がどうとかまでは心配はしていませんけどね。

問題はここからです。子どもがマスクを忘れた場合に備えて、新しい使い捨てタイプのやつを貸し、後日別のを返してもらうことになっています。回収率は100%になるよう催促しますけど(笑)自分も使用しますのでやはりある程度使い捨てマスクのストックは必要なのですよね。で、平時なら100均でそろうものが、この前見に行ったらマスクの棚だけ全くなくなっていました。必要な人が購入しているのならいいですけど、うわさでは転売屋が買い占めたりとかもあるようですし、日常的に必要なものがそろわないのは地味に困るわけです。

しかもまだ拡散はこれからっぽいしなあ・・・学校予算で買ってくれないだろうか(笑)


野村元監督訃報

2020年02月11日 | 時事
サッチーに先立たれて元気がなくなってた感じでしたが、あれが2年前か・・・ご冥福をお祈りします。

自分は選手時代をあまり知りませんけど、ヤクルトをID野球で優勝に導き、そのあと阪神・楽天と渡り歩いて楽天でも日本一にしてしまったのですよね。マー君を高値で売りさばいた手腕は見事でした(笑)今はぜんぜん野球を見ていませんけど、こういうキャラの立った敏腕監督はもういないのではないでしょうか?



送料無料化と独禁法違反

2020年02月10日 | 時事
買う方にしてみれば無料であるに越したことはないのですけどねえ。

ネットでものを買うときにどうしてもネックになるのが送料ですが、最近は送料無料であることが多いのですよね。パソコンやマウスなども、ネットで価格を調べると明らかに近所の家電量販店などよりも安い値段で手に入ってしまいます。5000円以上などと条件がつくこともありますけど、送料が無料なところを選んで購入することもあり、もはやそれが基本という感じになっています。

しかし、当然ながら運送会社はちゃんと送料を受け取っているわけで、どこが支払っているかというと、基本的には全部店もちなのですよね。楽天などは仲介をするだけで、送料を払うわけではありません。店の好意、あるいはそうしないと競争に勝てないので仕方なくかもしれませんが、店が払う以上、それを決定する権利は店側が持つべきだという考えは最もです。楽天としてそうしたいというのであれば、楽天が払うべきなのではないでしょうかね。

親子4代棋士誕生

2020年02月09日 | 時事
昨年は最年少と親子三代現役棋士の誕生に沸いた囲碁界でしたが、今年もすごいですね。

曽祖父に当たる方は物故者なので、現時点では親子3代現役棋士ということになりますけど、実はその方達がただのプロ棋士ではなく、全員がその時代のトップ棋士であったというものすごい家族だった模様です。
まず今回合格された張心澄(こすみ)さんの両親は、井山三冠が七冠を奪取する前に囲碁界で初の五冠王になった張栩前名人と、女流棋士初の女流タイトルグランドスラムを達成した小林泉美六段です。さらに母方の祖父は小林光一名誉三冠ですし、祖母の禮子七段 も女流タイトルを10期獲得しています。その父は木谷實九段といって、自分は詳しくありませんが大正時代のトップ棋士なのだとか。つまり4世代5名が皆タイトルホルダーであり、獲得タイトルを合わせると125にもなるそうです(笑)仲邑菫初段も同様、囲碁界に2世棋士はかなり多いわけですけど、当然コネなどは全く効かない実力の世界なので、しっかりプロ入りを決めてくるあたり、彼女も相当強いのでしょう。まだ13歳。今後が楽しみですね。


ゴジラの唐揚げ

2020年02月08日 | 時事
そんなの食べられる店があるの!?・・・と驚きましたが、食品サンプルか(笑)

確かに郡上八幡は食品サンプルの町としても知られ、さまざまなおみやげ物品やサンプル作成体験などもできるようになっていますけど、この世にない食材までサンプルにしてしまっていたとは驚きました。どうせ食べられないつくりものですし、こういう路線に展開するのも面白そうですね。

逗子崩落事故

2020年02月07日 | 時事
巻き込まれた女の子は不運だったとしか言いようがありませんが、珍しく誰の責任でもない自然災害ということになりそうですね。

これがブロック塀や建物だったら、建設業者や土地の管理者が謝罪し賠償とかいうような流れになりますし、市の施設であれば緊急点検もなされますけど、自然な風化であり予兆もなかったとなればもうどうしようもありません。本来、天災とはそういう性質のものです。日本は他の国に比べてそういう災害が古来より多く起こり、誰を憎んでも仕方がないという風土であったからこそ、何かあっても水に流し、悲しみの淵から再び立ち上がっていく温和で勤勉な民族性が生まれたのですから。

余り関係ないですけど、今騒がれているコロナウイルスについてもやたら責任を追及する声がマスコミから聞こえてきますが、これこそ人を恨んでも仕方がない最たるものでしょう。うつらないよう、うつさないよう予防を呼びかけることは大切ですが、気をつけていても、または知らずにうつしてしまった場合、それを非難することはあってはいけないことです。目に見えないバイキンを根拠に人を集団で非難することは、ただのいじめですよ。


クルーズ船14日待機

2020年02月05日 | 時事
船内でどんどんウイルス培養してませんかね・・・

関係ない人にとっては一目散に降りたいところでしょうけど、その「関係ある」かどうかが分からない状況なので、まとめて待機ということになってしまった模様です。豪華客船ですし、仕事のないお年寄りが多いのかな?それにしても、2週間も部屋から出られないようじゃ入院みたいなもので、どんどん体力を奪われてしまいそうですね。無事に下船できることを願っています。

藤井七段B級へ

2020年02月04日 | 時事
前回惜しくもストレート昇級を逃しましたが、今回しっかり決めた模様です。

まあ前回は上がったばかりでしたから、当然序列は最下位に位置し、全勝ならともかく9勝1敗で並んでしまうと上がれないという厳しさがありました。今回は前回の成績が加味されているので、おそらく序列も最上位クラスにいるのでしょう。無事9連勝し、最後の1戦を待たずにB級昇級が決定したわけですな。

で、B級2組には前回上がった師匠が在籍しているわけですが、気になるのは師弟対決ですね。しかし、規定によると総当たり戦になるのはB級1組からで、2組は組み合わせ抽選をして10戦行う形式で、師弟対決になったら再抽選になるという相撲のような規定がある模様です。この制度は囲碁にはないのでちょっとびっくりしました。

あれ?でも3月のライオンでは最初の方で親代わりだった人とやってたような?もしかして、親代わりなだけで師匠じゃなかったとか?(笑)

日本人の仏壇離れが深刻

2020年02月03日 | 時事
何じゃそりゃ?要冷蔵であろうがまず仏壇に供えるのは当たり前でしょ?

今いる家には元々仏壇がなく、田舎の家に正式なのがありましたが、お位牌はこちらにもってきてテーブルの上に置いていました。さすがにそれでは・・・ということでリフォームの際に床の間と仏壇を作ったわけですけど、祖母が他界し毎日お経を上げる人がいなくなってしまったので、現在は自分が帰ってからお経を上げています。

というわけで、自分は仏壇を結構身近に感じているので、旅行に行ってお土産を買っても人にあげるまで仏壇に供えていますし、何かもらったらまずお供えして・・・と自然にしていますけど、そういう宗教心のない人や、そもそも仏壇が家にない家庭で育っていたら煩わしいと思うのかもしれません。ただマナー違反とか、仏壇に置くことを不快に思うとか、そんな人がいるとはにわかに信じがたいですね。こういう記事特有の、思い込みで架空の人物を作り出してケースとして紹介しているだけであることを願うばかりです。

回文日

2020年02月02日 | 重禾
本日は2020年02月02日。逆から読んでも20200202ですな(笑)

令和二年と考えても20202となるのでやはり回文になります。これが過去に成立した日は2011年11月02日以来なので8年3ヶ月ぶりですな。ちなみに次は2021年12月02日。約二年先ですね。


イギリスEU離脱

2020年02月01日 | 時事
本日付でイギリスがEUから離脱した模様です。

とはいえ今年いっぱいは移行期間ということで大した変化はないようですけど、旗が降ろされて「蛍の光」が歌われたのだとか。あれは元々スコットランド民謡ですからね。
EU、ヨーロッパ連合は、まず通貨をユーロにし、国境間の行き来を自由にしたことで、流通経済の面で1つの巨大な国家という側面をもつ画期的な制度でした。しかしそもそもイギリスは加盟こそすれ自国通貨のポンドはそのまま使っていましたし、そもそも日本と同じく島国なので、人とものの行き来がほかのヨーロッパ諸国と同一条件でないという独自の事情があり、島国根性というか、どこかで独立心というものが芽生えていたのでしょう。今後、どの程度制限が加わるかによって日本企業も撤退を考えないといけないでしょうから、動向を注意深く探る必要がありそうですね。