katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

船橋あたりの・・・小学校のお母さん教室の巻き

2006-01-26 22:38:52 | 世界遺産をみんなでつくろ!
32人だったんだけれど、今回随分とレベルが良くてね、どれを載せても良かったけど
ちょいと気になったのをいくつか選びました。

まずはうさぎ。 これは、ぺきぺきでの作り方ではまずまずの出来だと思う。
残念なのは、白の目地って事で顔と色がかぶってしまった・・・しかし切り方は
全く問題無い。

犬は、同じパ-ツの繰り返し。 これは結構根気とテクニックが必要。
目も2つに切った事で、表情が出ていてとても可愛い。

それとバレ-シュ-ズ。 実は僕の教室では、初めてのお題。
ん・・・これはもっとじっくり作ってもらいたかった・・・・・時間掛けてね。
とても面白いパ-ツの張り方で、もう少し大きくして同じ作品も見てみたい。

その他にも、犬を黒いタイルでシルエットにしてみたり、個性的な題材が多かった。

ペキペキタイルを使っている良さがふんだんに出ていた。
それを生かした、1回で作らなければならない体験じゃない、2.3回くらいで
作ってもらえると、目地までやってもらえるんだけれど・・・・

それと先生サイドの事を言えば、かぐや、カントリ-の両氏が日高氏の穴は埋めて
くれたし、初めてにしては、トトロさんと女教師さんが頑張ってくれたしね。

PTAさんがもう一枚として残っているし、この3人が1cmの作品が終わった時に、
本格的に教室を手伝ってもらえるかな? って思われる。

さぁて、龍はと言うと片付けしてから6時スタ-トで、今日は4時間。
タイルも来ていて、これからこっちも本格的に巻き返しに掛からないとね・・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする