朝はカトリック教会高輪の方2名と御自分達でやるモザイクの相談。
ペキペキタイルの購入の仕方、材料の見積り、やり方、・・・
ひとまず困らない程度の説明なんかをして、ひとまず完成後の目地を俺がやるらしい。
ボンド、目地の資材、道具のレンタルをこちら持ちで5万でお受けした。
タイルについては直接ティ-ア-トさんを紹介した。
来月の第一週から始めるらしい。伝えられる事は伝えたので後は皆さんの健闘を祈る。
今日はユザワヤの表彰式だが、残念ながら入選止まりだった事で、前々から用意していた
FMえどがわさんの電波ジャックをしようと計画。
おっsanとキウイ家族でうながっぱモザイクを持って小岩のスタジオへ。
何しろ新興勢力のような勢い。
かぐや、俺、キウイ夫婦、タピオカ、おっsan、さくら、民芸、ってメンバ-が毎週
入れ替わり立ち代りリクエストが掛かる状況。
そんな場が暖まっている所へ、こんなでかいうながっぱモザイクを持って行き、
ガラスの前にいきなり出せば、商店街に象が歩いているようなもの・・・
知らん振りって訳には行かないでしょ?あはははは
予定通りDJのかおるさんが、えっ?何事・・・って感じだった。
でも、すぐに状況を把握してくれて、みんながリクエストしていたメ-ルを探してくれて
俺のリクエストを掛けたら、スタジオからわざわざ出て来てくれた。
ちなみに一緒に写真まで撮らせて貰ったのね。
それが思っていたのとは随分べっぴんさんで今度はこっちがビックリ。
えっ?大酒呑みのおばちゃんじゃ無いじゃん・・・が素直な感想なのね。
おいおい、こんなべっぴんさんが放送終えて、小岩の商店街歩いて駅まで帰ったら、
そりゃ普通の男は、一回振り返るぞ・・・って感じなのね。
1曲終わるくらいの時間だから短かったけれど、リスナ-を増やして頂いて・・・なんて
御挨拶までしてもらって・・・みんな自己紹介までして・・・
するとメ-ルで送信して置いたうながっぱの説明と、お祭りの事をラジオで言ってもらって、何しろ宣伝してもらった・・・
こんな事くらいで・・・ってお思いな人もいるだろうが、人を集めるとはこう言うもの。
お金があれば宣伝広告費に使えば良い。
お金が無ければ、このくらいの労力を惜しまない工夫は必要。
組合のみなさん。この位は簡単ではありませんか?
少なくとも、本気で成功させる気があるならこの位の事は当たり前ですよ。
何せ素人の俺ですら主催じゃないのに出来るのですから。
増して、キウイ家族やおっsanは無償でここまでついて来て下さった。そして、
少なくともFMえどがわのスタッフさんにはうながっぱが何であるか?は伝わってます。
今日の午前中のカトリック教会高輪さんもそうだし、組合さんもそう。
俺達に負けないくらいのやる気で成功させる努力をして下さい。
主催者なのですから。俺は頼まれた仕事は常に本気でやっています。
ご寄付や援助をもらっている・・・そんな責任感はあってしかるべき。
本気でやるとは、時にプレッシャ-の掛け合いだし、時には喧嘩になるのも辞さない。
結果としての成功の為なら、それも当たり前だと思うのですが、いかがでしょう?
追伸、かぐやのメ-ルも最後に読まれていたよぉ。

ペキペキタイルの購入の仕方、材料の見積り、やり方、・・・
ひとまず困らない程度の説明なんかをして、ひとまず完成後の目地を俺がやるらしい。
ボンド、目地の資材、道具のレンタルをこちら持ちで5万でお受けした。
タイルについては直接ティ-ア-トさんを紹介した。
来月の第一週から始めるらしい。伝えられる事は伝えたので後は皆さんの健闘を祈る。
今日はユザワヤの表彰式だが、残念ながら入選止まりだった事で、前々から用意していた
FMえどがわさんの電波ジャックをしようと計画。
おっsanとキウイ家族でうながっぱモザイクを持って小岩のスタジオへ。
何しろ新興勢力のような勢い。
かぐや、俺、キウイ夫婦、タピオカ、おっsan、さくら、民芸、ってメンバ-が毎週
入れ替わり立ち代りリクエストが掛かる状況。
そんな場が暖まっている所へ、こんなでかいうながっぱモザイクを持って行き、
ガラスの前にいきなり出せば、商店街に象が歩いているようなもの・・・
知らん振りって訳には行かないでしょ?あはははは
予定通りDJのかおるさんが、えっ?何事・・・って感じだった。
でも、すぐに状況を把握してくれて、みんながリクエストしていたメ-ルを探してくれて
俺のリクエストを掛けたら、スタジオからわざわざ出て来てくれた。
ちなみに一緒に写真まで撮らせて貰ったのね。
それが思っていたのとは随分べっぴんさんで今度はこっちがビックリ。
えっ?大酒呑みのおばちゃんじゃ無いじゃん・・・が素直な感想なのね。
おいおい、こんなべっぴんさんが放送終えて、小岩の商店街歩いて駅まで帰ったら、
そりゃ普通の男は、一回振り返るぞ・・・って感じなのね。
1曲終わるくらいの時間だから短かったけれど、リスナ-を増やして頂いて・・・なんて
御挨拶までしてもらって・・・みんな自己紹介までして・・・
するとメ-ルで送信して置いたうながっぱの説明と、お祭りの事をラジオで言ってもらって、何しろ宣伝してもらった・・・
こんな事くらいで・・・ってお思いな人もいるだろうが、人を集めるとはこう言うもの。
お金があれば宣伝広告費に使えば良い。
お金が無ければ、このくらいの労力を惜しまない工夫は必要。
組合のみなさん。この位は簡単ではありませんか?
少なくとも、本気で成功させる気があるならこの位の事は当たり前ですよ。
何せ素人の俺ですら主催じゃないのに出来るのですから。
増して、キウイ家族やおっsanは無償でここまでついて来て下さった。そして、
少なくともFMえどがわのスタッフさんにはうながっぱが何であるか?は伝わってます。
今日の午前中のカトリック教会高輪さんもそうだし、組合さんもそう。
俺達に負けないくらいのやる気で成功させる努力をして下さい。
主催者なのですから。俺は頼まれた仕事は常に本気でやっています。
ご寄付や援助をもらっている・・・そんな責任感はあってしかるべき。
本気でやるとは、時にプレッシャ-の掛け合いだし、時には喧嘩になるのも辞さない。
結果としての成功の為なら、それも当たり前だと思うのですが、いかがでしょう?
追伸、かぐやのメ-ルも最後に読まれていたよぉ。
