katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

ゆづ完成教室と日高氏の店舗の・・・

2016-09-01 02:14:33 | モザイク教室
今日は午後からゆづ教室。予定では張り終わっていて・・・目地なんだけれど・・・。そんなこんなで午前中は昨日仕込んだ日高氏の店舗のパーツを張る事にしたのね。まっ大体は何と無くイメージは出来ていたので、ひとまず下地を作って・・・縁取りを張って・・・。

さて文字は・・・となると、縁取りのタイルの厚みを考えると、文字も合わせるとなると、床のタイルの厚みだからいつものタイルの倍はある・・・。
まっしょうがないかっ・・・・この位なら豆が出来るの覚悟でニッパーで行くかっ・・・って、結果的にはここまで終わらせるのに12時・・・。



それに付いては後にして、ひとまずゆづ教室。まぁビックリなのね・・・終わらせて来たのね・・・このグレードで。ただそんな簡単なはずは無いし、良く終わったね・・・って言うと、連日の徹夜みたいな事になったみたいで・・・だよね、それじゃなきゃ終わらなかったよね?・・・お疲れさまでした。

じゃ目地って事になるのだけれど、まずバックが黒いタイルが張ってある事で、普通に黒い目地がしたくなる。ただ穂竜は?となると、黒い目地ではどぎつくなり過ぎだし・・・そこで穂竜はライトグレーと2色使いでの目地となったのね。

それが有り得ない位にボンドがタイルに付いて無いので、落とした?って聞くと、はいって。そつないわっ・・・お見事なのね。そんなこんなで何とか4時間で終了。最後は若干お疲れな感じだったが、これが1年生?って正直ビックリしていると、キウイが転居についての用事で来たのね。

すると見るなり、凄いぃぃって。それを見るなりお父さんが、こう言う反応の作品なんだ・・・と判って下さったようで・・・。良く出来たと思ってはくれているみたいだけれど、常連さんの反応が余りにも良いんで、そんななんだ・・・と思って頂いたようなのね。まっ、それは何よりなのね。

いずれにせよ、完成したのを見てニコッとしていたので、ホッとしたのね。ひとまず納得の作品になったみたいなのね。お疲れさまでした。これでゆづとの夏も終わったのね・・・・。

そんな後は、朝の続きでせっせと文字作り・・・もうこのアトリエでの制作も最後になるだろうから・・・とそんな事も込みでやったのね・・・。
これでこのアトリエとのお別れの儀式も終わったような気がした・・・・明日は午後からキウイが手伝いに来てくれるらしいので片付け。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする