今日はみどりが来てくれて、3人で引き続きアトリエの荷物の引き下げと移転先の片付けや棚作り。結果としては随分と片付いて来て終わりが見えて来ている・・・更に言えば、すーさんがご厚意で倉庫を使えよ・・・とスペースを空けてくれて・・・何とも有難い話で。
ただ当然と言えば当然なんだけれど、荷物を運び出したアトリエはガランとして来て、改めて随分とスペースを使わせて貰っていたんだな・・・って事と、長いような短いような何とも言葉にし難い気持ちになる。15年近くお世話になった場所を離れる・・・・何とも言えない気持ちになる。
反対に移転先には先日買ったポストを付けたり、何しろ新しいものが色々と揃い、きちんとすればする程に、新天地と言う気持ちにもなって来た・・・。
このままなら数日後には新アトリエとして機能して行くだろう・・・そうなると引っ掛かる気持ちは出て行き方になる・・・・。
何をどう言って角嶋の親父さんの元を離れるべきか?・・・どんな別れ方が立つ鳥後を濁さず・・・になるのだろうか?何を言っても薄っぺらな感じはするし、かと言って何も言わずにって訳にも行かず・・・とは言っても最後の荷物を運び出す時に会えるとは限らず・・・・。
正直、どうするべきか?を決め兼ねている・・・いずれにしても、数日後には全てが終わって全てが始まる・・・・。
ただ当然と言えば当然なんだけれど、荷物を運び出したアトリエはガランとして来て、改めて随分とスペースを使わせて貰っていたんだな・・・って事と、長いような短いような何とも言葉にし難い気持ちになる。15年近くお世話になった場所を離れる・・・・何とも言えない気持ちになる。
反対に移転先には先日買ったポストを付けたり、何しろ新しいものが色々と揃い、きちんとすればする程に、新天地と言う気持ちにもなって来た・・・。
このままなら数日後には新アトリエとして機能して行くだろう・・・そうなると引っ掛かる気持ちは出て行き方になる・・・・。
何をどう言って角嶋の親父さんの元を離れるべきか?・・・どんな別れ方が立つ鳥後を濁さず・・・になるのだろうか?何を言っても薄っぺらな感じはするし、かと言って何も言わずにって訳にも行かず・・・とは言っても最後の荷物を運び出す時に会えるとは限らず・・・・。
正直、どうするべきか?を決め兼ねている・・・いずれにしても、数日後には全てが終わって全てが始まる・・・・。