![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/b1ef86391139285a922ad9d50f56d494.jpg)
今日はキウイとデイ・サービス。ご参加が8名。前回、キウイが不在でシマエナガ・・・パーツが細かった事もあって、かなり苦戦したんで、今回はすんなり終了したのね。ただって事は、下地に
工夫があって、更にお雛様は1人に2つの下地となり、そこに持って来てしながわ水族館と被っているから、かなりきつかったんだけれど、何とか逃げ切ったのね。では結果のご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/dc7089eabca71344ab25a5efdfe7cc51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/97d2ee5897df05ecaad4fa52204abeaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/e42904f87ae506b63c0d0a3f2068a0e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/fdfe3851e365ea0b7b0afcbf11ad6534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/0bbe2f853705d457a0827014fb21dba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/eb6d9afcb76f7db988d54c78c8f813f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/26f6637664f7e77d55bde979b9e72b9d.jpg)
大体ベースのタイルは一緒のものなんだけれど、微妙に変えてあるから、そこのチョイスの違いがあったりするのね。まぁ切っていない分、簡単過ぎるだろうから急きょ、大きいクローバーでは
無く、プチクローバーに変更したのね。まぁ何しろみんな喜んでくれたし、孫に取られちゃうなんて声も聞けて良かったのね。そんなこんなでアトリエに戻って、しながわ水族館追加下地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/883f88d932cbbad204e9e3deeabe296f.jpg)
どうやら数えたら250枚くらいあったのね。ただあっちこっち分散して置いてあるから、何か少なく見えたんで心配で数えたら、そんなにあるのね・・・こんなもんでって。
まぁ仁科さんが手伝ってくれる・・・って言うのが、余裕になっているからの話で、そこそこ大変な話なんだけれど、やっぱり1000枚超えとなると、若干麻痺しているのかもね・・・。
更に明後日のサークル分のお絵描きタイルの吹付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/a06a0aae6adb78164a4aba94098d1bc9.jpg)
いずれにしても、しながわ水族館の分の下地が終わると、いくらか落ち着くんだけれど。とは言え、次はピエロの壁画も待ってるし・・・やる事はあるんだけれどね。
工夫があって、更にお雛様は1人に2つの下地となり、そこに持って来てしながわ水族館と被っているから、かなりきつかったんだけれど、何とか逃げ切ったのね。では結果のご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/dc7089eabca71344ab25a5efdfe7cc51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/97d2ee5897df05ecaad4fa52204abeaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/e42904f87ae506b63c0d0a3f2068a0e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/fdfe3851e365ea0b7b0afcbf11ad6534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/0bbe2f853705d457a0827014fb21dba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/eb6d9afcb76f7db988d54c78c8f813f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/26f6637664f7e77d55bde979b9e72b9d.jpg)
大体ベースのタイルは一緒のものなんだけれど、微妙に変えてあるから、そこのチョイスの違いがあったりするのね。まぁ切っていない分、簡単過ぎるだろうから急きょ、大きいクローバーでは
無く、プチクローバーに変更したのね。まぁ何しろみんな喜んでくれたし、孫に取られちゃうなんて声も聞けて良かったのね。そんなこんなでアトリエに戻って、しながわ水族館追加下地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/883f88d932cbbad204e9e3deeabe296f.jpg)
どうやら数えたら250枚くらいあったのね。ただあっちこっち分散して置いてあるから、何か少なく見えたんで心配で数えたら、そんなにあるのね・・・こんなもんでって。
まぁ仁科さんが手伝ってくれる・・・って言うのが、余裕になっているからの話で、そこそこ大変な話なんだけれど、やっぱり1000枚超えとなると、若干麻痺しているのかもね・・・。
更に明後日のサークル分のお絵描きタイルの吹付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/a06a0aae6adb78164a4aba94098d1bc9.jpg)
いずれにしても、しながわ水族館の分の下地が終わると、いくらか落ち着くんだけれど。とは言え、次はピエロの壁画も待ってるし・・・やる事はあるんだけれどね。