katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

シドさんの大人の女性に向けてのモザイク12とさくら教室

2007-07-21 23:49:09 | 世界遺産をみんなでつくろ!
まずは何も起こらず、ずっと作品作り。するとティ-ア-トさんから、明日になってしまう・・・と材料が明日に変更・・・まっ間に合えば・・・

それとさくら・・・えっ? 俺の間違い? 来週じゃなかった・・・・やった・・・
やっちまったぁぁぁ

まっそれも別にすぐ解決。 来るまでやってられるし・・・・

今日のさくらは相当ひどかったなぁ・・・久しぶりに調子がどんぞこって感じだった・・
きつかったろうなぁ・・・けどそんな中、モザイクしてるの・・・凄いわ。

頭が下がるし、必ず努力したら報われる・・・ってしたいって思う。


   

よぉぉく見ると進んでいるのね緑のぺきぺきでバックを埋めていってるのね。

そうそう姪っ子の作品完成。まだ幼稚園なのね。

   
    

そんな中、俺は男女の目地まで終わった。明日はバック・・・・か・・・


    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドさんの大人の女性に向けてのモザイク11

2007-07-21 00:49:47 | 世界遺産をみんなでつくろ!
まずは朝、ティ-ア-トさんへの支払いの為の振込み。
どうやら後、全財産は9万らしい。 しかしながら家賃も払っているし、携帯だけで逃げ切りの様子・・・・

当代島の教室を終えれば、ひとまず死なない程度になった。
ってまずは、この作品に集中する事だなっ。

本来なら理想としては、今日女の人と男の人のガラスの部分は終わりたい所だけれど
残念ながら、そうは問屋が卸さない訳で・・・・

まだどうのこうの言う段階では無いが、飲み物をこぼしているとも、おっぱいを触っているとも取れる仕上がりには近い状態にはなった気はするが・・・どうだろう?

後2日間は作品に集中出来るから、どこまで進むか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45人教室の結果報告。

2007-07-20 08:08:49 | 世界遺産をみんなでつくろ!
45人と一口に言ってもね、大体1人で何人の責任が負えるか?ここが問題なのね。
今回、も-、フイギュア、キウイ、民芸、そして俺の5人だった・・・当初はね。

それが先日、さくらにどう思う?と質問すると答えは同じだった・・・・アイフルさんに
頼む事。 勿論、理由も同じだった。

まず、通常3時間の教室なのに、2時間な事。 セッティングと片付けの前後1時間しか
余裕の無い事。 いつものように椅子や机がある部屋で無い事。養生もする事。

そしてキウイと民芸が未知数な事。 静岡があるから傷を負わせてはいけないから・・

総合すると実績から言って、アイフルさん。 しかも静岡の顔合わせにもなりうる。
正直言うと、45人も集まらないんじゃないかな・・・?とも思っていたのと、締め切り自体も、ぎりぎりって感じだったから、頼むのもぎりぎりになってしまった・・・

しかしながら、アイフルさんは以前、いつでも声掛けて下さい・・・って言ってくれて
誠に有難い。

そんな訳で6人で。 昨日の晩にも何度も忘れ物が無いのも確認したのに、まだ不安で
朝も何度も確認して、荷物を車に積み込みした後も落ち着かなくて、十分足りる下地に
追加で2つ作ったりして・・・するとフイギュアがやって来て、準備しようよって。

終わったよ・・・えっ? そうなの・・・・なんてやり取りしてると、飲み物買って来て
くれて一緒に飲んだ。その間、かぐやとも繋がっていて、馬鹿な話もしたい所が、余裕も
無く・・・・・結局、気合いだけが入っちゃったって感じで・・・・・・

さぁ時間だから行くかぁぁぁぁぁぁ・・・・何もかも支度を終えても1時前に終わって、
部屋の中には1時にしか入れ無いし、後はタバコでも吸って待つか・・・って

時間になって責任者の人達やみんなが集まってセッティング終わった時には、30分前。
ここまでは思い通りになった事もあってもう何もしたくなくなってて、

椅子に座って、ずっと喰い切り持って・・・イメ-ジしてどうするか?とか人が何を
選ぶか? ひたすら人間観察。 意外に落ち着くのね、それって。

そうそう以前、責任者の子供さんが体験教室にきてくれていたらしく、なおかつ今日も
準備を子供さんでただ一人手伝ってくれていたので、俺は世界一えこひいきなのねぇ。

みんなが来る前に、さっさと気に入ったのに名前書いちゃいなぁ・・・って言っているのは間違いの無い事実・・・・・まっ言う迄も無いなっ。

始まって1時間すると、ある程度のメドがたった。 これは終わるとね。
しかし1周すると、えっ? 何で・・・・全く終わっていない子がいる・・・そんな・・

さっきまでいなかったのに・・・そうたった今来た・・・すぐに誰か付いてぇぇぇ
何てのを3.4人いたのかなぁ・・・・それでも全員2時間で終えた・・・・

片付けも終わった所から随時やっていたので、小笠原さんが見に来た頃にはすっかり
きれいになって・・・えっ?間に合っているのぉぉぉってびっくりしてた。

ひとまずみんなのお陰で何も粗相無くに近い状態で終わった・・・挨拶してみんなと別れ
フイギュアと片付け、さぁ仕事・・・・

さぁやっちまおうか。 2人でみんながタイルに付けてしまったボンドをきれいにカッタ-で削ぎ落とす。 43枚ね。

今日中にやればまだボンドも乾いていないから、すんなり落ちるからね。
終わったのは8時。 おつかれさん・・・じゃあね・・・・

本当に終わった・・・・って思ったらお腹すいたぁぁ・・・昼、緊張してて食べなかった
から、ほっとした・・・

そんな1日。 終わってみれば色んなモノが勉強になっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

も-教室とその10

2007-07-19 00:22:36 | 世界遺産をみんなでつくろ!
これが段々と良くなっている。正直言ってここまでグレ-ドが良いモノ作れるのかぁ?
って改めて思う・・・。花の幾何学的な模様のデザインも良いし、均一間がある、
狙って切っている精度も実に良い。

今日、も-に1つ謎掛けして見た・・・勿論ここまでやればバックはクラッシュで問題無いのだけれど・・・・ちなみに、クラッシュって言うのは、モザイクの基礎。

ランダムで割れちゃった物をあわせて張って行くってモノ・・・・。しかしながら、
俺の教室では、それをきちんと狙って切って作る。そんなクラッシュって言うのも教えているし、更に上手くなった人には、狙っているように見せない・・・ってテクもあると
教えている。つまりクラッシュだけでも3通りあると言う事になる。

話を戻して、も-が更なる向上とこの作品のグレ-ドアップの為のヒントに気が付くか?
実際はイマイチの反応だったけれど、理解は早かった。まずまず。

つまりヒントは、上記のクラッシュは普通で何ら面白みは無い。

ここで少し寄り道をするね。
身近な人にはこんな事を言った事がある。モノを作る時に、どんな姿勢で臨む?って。

するとフイギュアは100点を狙う・・・常に。と答えたのね。

だから俺は、へぇぇぇじゃあ100点取れたか?今まで・・・って言うと、黙って中々って
言う訳ね。 あえて、ばかちぃぃぃぃぃん。って言ったのね。

あのね、物作りって言うのは、100点狙って100点なんぞそうそう取れないんだよ・・
85点を楽々取れる腕を身に付ける。そんな考え方もある事に気が付く事とね。

すると、えっ? Katsuちゃんって100点狙わないの?って言う訳ね。
だから、そうね、常に楽々85点目標にしているよ。するとそれで良いの?って。

楽々って言うのが大事なのね。85点って言うのは、大義名分から言えば合格点。
お客さんだって、情状酌量の余地から言えば、全く問題無いし、更に言えば、それは
自分自身にしか判らないでしょ?後の15点って。

つまり合格点を楽々取れる腕を身に付け、残りの15点を明日に繋がる挑戦、言い方変えれば失敗をわざとする。

例えば、今回ので言えば、レ-ス。 この細かさは一見凄そうだけれど、以前、
チュ-リップさんに作らせて貰った鏡のバラのツタを思い出して欲しい。

それからすると木は切れるはず。切るだけの事を言えば、実績はある。
勿論タイルもね・・・ならどう合体させるか?さえ出来れば勝算はある。

だから、レ-スは冒険と言えば冒険にも見えるけれど・・・心配なのは掛かる時間。
更につまり、レ-スになるまでに85点にさえなれば、例えレ-スを失敗に終わっても、
グレ-ドはそうそう落ちはしない。

しかしながらもし上手く行ったら・・・・それが100点に繋がって行く訳ね。
勿論凄く上手く行ったのなら、それ以上にもなり得る。

しかも昔から、物作りをする職人のセリフ・・・・遊び心。

つまり遊び心を忘れたら、きちんと遂行する・・・職工さんになってしまうのね。
常に安定感で毎日の繰り返しによってグレ-ドを品質を一定にする。って言う・・・ね。

それがクリエ-タ-との違い。

これを踏まえて、も-に、無難にバックをやらない・・・って手もある・・・って
許容範囲を広げて考える事。しかも、今の茎を切りながら・・・ってね。

かぐやにも言える事だけれど、上手くなって行く・・・そこには、 ながらは絶対。
人に教えながら・・・が俺と仕事をやる上には欠かせない。指導って言うものもね。

ここにあえてさくらは入れていないのは、さくらには違う生き方を望んでいるので、
2人とは違うのね・・・今はあえて言わないけれどね。

話を戻して、構想って言うものは・・・・はい作ってって言われてもそうそう出て来ない
なのに、これをやった様子で・・・何て考え方は、卒業組なので、あえてそう言った。

つまり今をやりつつ、先を読む。 これが上手くなる近道。何につけてもね。

それと常に精神的な動揺を減らす事。これが安定感。流されない精神力。
しかしながら、それは人の話を受け入れない姿勢とは違う。

常に信頼を置ける人の意見を受け入れる。まずね。その後から広がった考えの中から、
活路を見出す。これは消去法的考え方のようだけれどね。

その時に流されずに、己の意見を常に持ってさえいれば、必ず活路は見出せるはず。

さてさてかぐやにしてもも-にしてもモノの本質って謎掛けが判ったかどうか?
まぁ見ものだなっ。

さくらはモノの本質って話題はよぉぉぉく理解しているので精神的安定感のみ。

そんな中、シドさんの作品は・・・・・



     

アップはこれ。



     


明日はいよいよ45人教室。今年も俺の夏が始まった。通常なら当代島教室からなのだけれど、その前から今年は始まった・・・・

ある意味、この教室がこの夏のヤマかも知れない・・・・落ち着く事だな・・・・





     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドさんの大人の女性に向けてのモザイク9

2007-07-18 00:19:23 | 世界遺産をみんなでつくろ!
いよいよ得意のモザイクに本格的に入った。 思った以上にここまで時間が掛かった。
ここからレ-スの部分に入るまでは、巻き返しの時間帯・・・何とか持ち直ししたいのね

お気づきの方もいらっしゃるだろうけど、まつげを1本下の部分を下げて見た。
これにより多少色気が増すように見えるはずなんだけれど。

更に良く見ると、目の部分に紺の濃い目なのを少し入れた事でぐっと目に力があるように
見えるはずなんだけれど・・・いかがなものか?

しかしながら、鼻の角度がきつくなった事で、少し幼くなった事と、アニメチックになった・・・悪くは無いが、上記の是正でチャラ。

ただより俺の好みに近づいてはいるんだけれど・・・・あはははは

気に入っている部分としては、髪の毛のラインや、おっぱいは完璧なのね。
高校生の時に美術部でずぅぅぅとデッサンするのに、トルソ-って女の人の裸の石膏像を何度も描いただけの事はある。

もっと古い話なら小学生の時に永井豪さんの漫画の女の子の裸を友達とかに頼まれて、
そうとう描いたし・・・・おふくろにこっぴどく怒られたっけ。

他に変わった所は、男の人のラインをわざとガタガタに切って、ごっつさをかもし出そう
なんて小ざかしい事をやっているのはお解かり頂けないかなぁ・・・・?

明日からも今度は銀の文字が終わり次第、女の人と男の人の中をガラスで行こうと思っている・・・ただ水色の選択がまだはっきりしていないので、やりながらおいおい決めようと思っているのね。

そんな中、日高氏が鴨川の仕込みにやって来た。
悔しいのと嬉しいのが入り交ざった仕込みがこれ。


それは、去年とんでもなく時間が掛かったあの黒いやつ。フイギュアと何日掛かったか?
100近いキャラを300枚。なのに、もしかするとこの割とすんなり終えているアイデアのみ
みたいなのに、結果としての参加者の数や売上で負けるのかなぁ・・・?って思うと

いささか複雑な気持ちだ。 しかしながらあの下地の是正に成り立ったアイデア。
無駄ではに無いようにしなきゃ・・・って。

複雑だった分、仕上がりは良く、面白かったと思ったのだけれど、それを目的の当代島などと違って、行楽地の体験はあまり時間を掛けずに結果が求められる・・・・

しかも年齢制限的なモノも作ってしまったし・・・、それを切れなくても並べるだけで
楽しめるので、幼稚園の子供さんも受け皿としてはオッケ-になっている。

反応が楽しみだ・・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドさんの大人の女性に向けてのモザイク8

2007-07-17 01:06:42 | 世界遺産をみんなでつくろ!
ようやくレ-スのデザインと構造上の問題が前進した。なおかつフイギュアの久しぶりの
出現により、実現化が具体的になった。

そんな中、少し落ち着いたのと注文していたタイルが到着したので19日の仕込みに足らない11枚の枠にタイルを張る。

さらにそんな中、さくらがやって来た。今日は仕事帰りだったので教室では無くて、遊びにでもしておこう。

実はね、そんな合間、合間をぬって・・・・・張っちゃってるのねぇ・・・・



    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドさんの大人の女性に向けてのモザイク7

2007-07-16 07:58:05 | 世界遺産をみんなでつくろ!
また雨の中、ペンキ塗りと細かな微調整の木を削り直しと、それを全部合体させて
3時過ぎ・・・・そこから暫定でダイソ-で下敷き買ってレ-ス作って見たものの・・
お粗末な結果になった・・・

本来ならアクリル作家の桜木に頼みたい所だけれど・・・・それも中々・・・・
それにも増して、結局描き直しになった・・・

そもそもすべての字を高さを揃えた所までは良かったが、その上にレ-スの下地を乗せる
そんな予定で行くと、・・・・そんな事からUnってロゴをずらして・・・でも・・・

それでも駄目で・・・しかしながら下着に見えるレ-スのカ-テンなんて・・・・
自分で考えたアイデアとは言え、そもそもそれが素敵だったら、販売したい所だよ・・・

デザイナ-の仕事みたいだよ・・・・いつもの事だけれど・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドさんの大人の女性へ向けてのモザイク。

2007-07-14 21:56:14 | 世界遺産をみんなでつくろ!
かぐやにも言われて、前々から気になってたので仮の題名を変更。
大人の女性へ向けてのモザイクにしましたぁ。

レ-スはまだ完成していないんだけれど、後乗せなので少し保留して下地作り。
それが雨、雨、降れ降れもっと降れぇぇ、私のいい人連れて来いぃぃぃって雨の慕情みたいな事も無く、一人たたずむ3連休の始まり、始まり・・・・はぁぁぁぁあ

まずは彫るひたすら切る。 幸いアトリエは前の人がクリ-ニング屋さんだったらしく、雨よけのフォロ-が付いていて、少しは平気なのね・・・

午前中はそれでおしまい。それでペンキと機械の歯を買いにユニディへ・・・・
ペンキも塗ってはペ-パ-掛けしたりする。色が乗らないからね。

一体いつになったらモザイク始められるのさぁ・・・・?

相変わらず下地に時間が掛かるのね・・・その上レ-スかよぉ・・・・って感じ・・・
けどなぁ・・・あるとお洒落なんだよなぁ・・・・

そんな中、えっ? アイフルさんだぁ。アイフルさんは静岡にも行って貰うし、
キッチンにモザイクやってたり、カトレアの立体モザイクのお客さんだったり、
階段のモザイクの人だったり・・・・で何かヒットしたかなぁ?

有難うございました。下地見て・・・・誉められたぁぁ。

さぁこれからレ-スの下絵かぁ・・・・上手く行かないなぁ・・・・ガックリ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドさんの上品なエロモザイク下地始まり・・・・5

2007-07-14 07:01:56 | 世界遺産をみんなでつくろ!
ここんとこレ-ス・・・レ-ス・・・そのデザインと構造・・・そればっかり。
グズグズ言っていると、かんすけが日高氏とアトリエで待ち合わせしたらしくやった来た

ニタァァァって笑って入って来た・・・・ブログしっかり見られているから、何もかも
判っている・・・・って感じなのね。

どうですかぁ? どうもこうも無いよぉぉ・・・・そんなやり取り。
でも日高氏来る・・・そこに期待しよぉぉ・・・それに・・・

すると、おぉぉやってっかぁ・・・・ってシュ-クリ-ム持って入って来た。
それですぐさま状況を話すと、ふぅぅぅん・・・・・じゃあこれは?・・・・

大した事では無かったが、さっきまで悩んだ事をいとも簡単にしてくれた・・・・
それは無理・・・・ってね。

1つ却下が気持ちを楽にしてくれた。奴、ここんとこ鴨川のサンプルといい調子良いなぁ

そんな訳で、下地を途中まで造った。まだ接着していないんだけれど・・・・
夜中帰ってからレ-スのデザイン考えていたら知らぬ間に寝てた・・・・

後ひと息って感じなんだけれど・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サ-クル活動とシドの・・・

2007-07-13 08:33:44 | 世界遺産をみんなでつくろ!
今日はも-、キウイ、民芸のいないサ-クル。当初一体何人来るんだか・・・って感じ
だったのに、蓋を開けると俺を入れて9人。十分でしょ。

トマトゼリ-さんとラムが随分と動いてくれて、なんなく終了したのね。

右端の大きい作品がラムね。凄い大きいでしょ? トマトゼリ-さんは表札。
それでタピオカがいて、ポット夫人がいて・・・正直このサ-クルの成長って凄い。

半年後って考えると・・・みんな鍋しきを卒業して、大作になって行くだろうし、
指導としても手伝いをしてくれる訳で、・・・徐々にって当初の予定も、嬉しい誤算。

いよいよ場が暖まって来た感はあるし、作品のグレ-ドも個々上がっている。
本当に文化祭が待ち遠しいって思う。

思い切ってご新規を獲得するのを辞めたのは良い時期だったかも知れない。
今日は主要メンバ-が3人もいないのに、内容としても人数にしても、見劣り感が少ない
これは明らかにレベルアップしている証拠。

募集の紙も外して来た。つまり常連さんの紹介のみがご新規・・・要約常連さんのみ。
だからもう開催しているか?いないか?はメンバ-さんしか知り得なくなった。
いちげんさんお断りっぽくね。

そこでこれを機に正式に決まった内容・・・それは鍋しきを卒業した木の人は1000円。
体験は2000円とする。

今まで常連さんが遠慮しながらタイルを使い、ご新規が遠慮無く・・・だった。
そこで運営資金とタイルの充実から、常連さんを優遇に変えるって事になったのね。
前々から気になっていたのでね。

でもお陰で常連さんは1000円で3時間出来るようになった。 やっと気軽に楽しめると
思われる。最初はタイルがいくら?なんて全く知らないから、バンバン新品を切っては

あっ、やっぱり辞めてこっちの色・・・なんてやっていたのね。それが少し判ってくると
遠慮して切った破片を大事そうに使うようになる。そしてようやく、これが使いたい。

と遠慮はあるけど、妥協したくないから使う・・に変わった。待っていたのはこれ。

他人同士は関わりづらい・・・言えないよって取る人もいれば、他人さんだから、遠慮無くって言う人もいるだろう。 友達だから言えるって人もいれば、友達でも言えない・・

結局どう付き合って行くか? になって行くのだけれど、気を使う・・・そんな事は
楽しみで来ているのだからしたく無いのが本音。

けれど来る人はみんなモザイクを知らない訳で。でも最初からル-ルなんかめんどくさいし・・・って言う人が多いだろうし、だから体験は1回だから辛抱して・・・・

続けてくれる人は察してもらう・・・聞いて貰う・・・と相手に委ねる・・そんなやり方
にしていたつもり。不言実行とはこんな事に繋がると思うのね。

しかしながらここは有言実行の場所。結果や事実のみを書いているから場合によっては
傷つく人もいるかも知れないから、名前も伏せ、しかしながら今日の自分を書くのに
書けない事がある・・・と言うのは中々厄介な事だ。

そんな話をフリにして、常連さんにはハンドルネ-ムがある。だからこんなに付き合ってても、街中で声を掛けるにしても、ハンドルネ-ムだったりする・・・・
例えばも-さぁぁぁぁん、なんてス-パ-で言われたり、ラムさんが言ってたよぉ・・
タピオカさんに伝えといて・・・おいおい一体どこの人だぁ?欧米かぁ?

けれどこれは大事。つまりねぇ、おいって夫婦みたいなのは嫌だし、知り合いになって
必要最低限の名前は呼べる。ここから本当に付き合いたい人達が住所や電話やアドレスを
交換して、他のお付き合いしてもらえばいいと思うし、そんな事から友達・・・って
なったり、親友なんてのに変化して行くのも理想なのね。

しかしながらそれが一緒にモザイクやらない? だけでここまで来たのだから・・・そしてここまで腕が揃って来たのだから・・・凄い事なのね。ここは大事にしなくてはならない。

そうそう今日は何度か来た事のある人達が3人いたんだけれど、どうやら慣れて来たのかなぁ・・・一人ハンドル決まりそうなのね・・・・それは・・・ワカメちゃん。
いくつの人だか判らないけれど、街中でワカメちゃぁぁぁぁんって言われちゃうのね。

も-、そのうち慣れるよぉって今度言ってやってくれぇぇ。あははははは

そんな中、19日の教室が45人に変更になり打ち合わせも終わり、静岡の教室の話も具体的に、いよいよ段々煮つまったものになりつつあり、当代島教室についても、ここまでの
結果報告と反省についても小笠原さんと話も終えたし、 サ-クルの他に3件対応。

更にそんな中、作品の話になると、シドさんが来て、少し前向きな話が出来たものの、
やはりレ-スの構造上の問題が解決せず、デザインも、参考に・・・ってキウイも来てくれたんだけれど、解決までには至らなかった・・・

欲をかき過ぎなのだろうか? それともこれを遂行する実力に達していないのか?
いずれにせよ、モザイクの前の段階の向上が急務なのは確かなのね・・・・

だから特に進展無し・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする