先日、福岡県の芦屋町に中津市の先生たちで、学力向上の先進地視察に行ってきました。芦屋町の小学校・中学校の授業の様子を見たり、学校の説明を聞いたりしながら、研修を深めていきました
芦屋町といえば、航空自衛隊がある町です。部活で教えた生徒のひろしくんも自衛隊員としてこの町にいました。その後、人命救助をする任務を希望して、ヘリコプターから、人を救出するような過酷な仕事についてがんばっています。
そんな芦屋町を研修視察で初めて訪れました。企画をする側だったので、研修の計画を進めてきました。いろんな手続きをとったりと何かと煩雑な部分もありましたが、芦屋町の関係の方々の温かい配慮の中で、充実した一日を過ごすことができました。
この日は、芦屋東小学校、芦屋中学校、芦屋町教育委員会を訪問させていただきました。
芦屋町の特徴は、幼保、小学校、中学校と連携をとりながら、長期にわたるスパンの徹底した教育をしています。心の教育そして、学力向上を推し進めています。
かつては、荒廃していた時期もあったと聞きました。しかし、小学校、中学校とすべての教室の授業を見ましたが、子どもたちは、生き生きと活動していました。それは、今までの取り組みの成果でしょう。
中学校においては、すごく知的好奇心をもって授業を受けていました。先生との会話の中から感じることができました。それは、幼保、小学校からの積み上げがあるからでしょうし、一時間の授業の中に、「前の時間の復習→めあて→まとめ」とする授業構造からもあるでしょう。
いろんな角度から子どもたちが意欲的に取り組めるものに授業を工夫をしています。技能教科においても音楽の授業で歌っている生徒の生き生きとした表情が印象的でした。
町全体が一つになって組織的にカリキュラムを組んでいます。生活規範・学習規範を創っています。学校、家庭、地域が一体となっての子どもづくりを推進しています。
芦屋の教育を創ったということで有名な中島教育長さんの話を聞くこともできました。行政として町全体、教育委員会もその上にたって、人的、物的支援はもちろんのこと、「芦屋町の子どもは芦屋町で育てる」という考えで様々な施策を行っています。
子どもたちのさわやかな活動を目にして、「研修を深めた」という言葉より「子どもたちのためにがんばる」というエネルギーをもらいました。
芦屋町といえば、航空自衛隊がある町です。部活で教えた生徒のひろしくんも自衛隊員としてこの町にいました。その後、人命救助をする任務を希望して、ヘリコプターから、人を救出するような過酷な仕事についてがんばっています。
そんな芦屋町を研修視察で初めて訪れました。企画をする側だったので、研修の計画を進めてきました。いろんな手続きをとったりと何かと煩雑な部分もありましたが、芦屋町の関係の方々の温かい配慮の中で、充実した一日を過ごすことができました。
この日は、芦屋東小学校、芦屋中学校、芦屋町教育委員会を訪問させていただきました。
芦屋町の特徴は、幼保、小学校、中学校と連携をとりながら、長期にわたるスパンの徹底した教育をしています。心の教育そして、学力向上を推し進めています。
かつては、荒廃していた時期もあったと聞きました。しかし、小学校、中学校とすべての教室の授業を見ましたが、子どもたちは、生き生きと活動していました。それは、今までの取り組みの成果でしょう。
中学校においては、すごく知的好奇心をもって授業を受けていました。先生との会話の中から感じることができました。それは、幼保、小学校からの積み上げがあるからでしょうし、一時間の授業の中に、「前の時間の復習→めあて→まとめ」とする授業構造からもあるでしょう。
いろんな角度から子どもたちが意欲的に取り組めるものに授業を工夫をしています。技能教科においても音楽の授業で歌っている生徒の生き生きとした表情が印象的でした。
町全体が一つになって組織的にカリキュラムを組んでいます。生活規範・学習規範を創っています。学校、家庭、地域が一体となっての子どもづくりを推進しています。
芦屋の教育を創ったということで有名な中島教育長さんの話を聞くこともできました。行政として町全体、教育委員会もその上にたって、人的、物的支援はもちろんのこと、「芦屋町の子どもは芦屋町で育てる」という考えで様々な施策を行っています。
子どもたちのさわやかな活動を目にして、「研修を深めた」という言葉より「子どもたちのためにがんばる」というエネルギーをもらいました。