『あの頃が懐かしく想う入学の
今は教師でこの日を迎え』
今日の夕方から雨。
今までの春の陽気とはうってかわっています。
せめて明日の入学式は晴れて欲しかったという期待。
せめて雨がやんだ中で、ぴかぴかの入学生が登校してきて欲しいです。

かつての入学式の季節は、「桜」というイメージがありました。
しかし、温暖化が進み、今は、「新緑」となっています。

学校の校庭の桜の花も完全に散ってしまいました。
桜の季節から移り変わっています。
自然の環境の変化が、入学生が成長したときに、生活に生命に大きな影響がないことを願っています。

下郷小学校の子どもたち、4・5年生の子どもたちと出逢って、3日目を迎えました。
わずか3日目ですが、だんだんと関わりも持てるようになりました。
まずは、名前と顔は完璧に一致します。

学校がかわると、変わった学校はその学校のやり方があります。
教育課程の組み方などその学校のシステムに慣れていかなければなりません。
それが異動したときの大変さです。

話は変わりますが、2年前にいた豊田小学校での教室は3階にありました。
職員室とは別棟でした。
一度朝教室に上がると、帰るまで降りてくることも少なかったです。
今年も3階に教室があります。
同じ棟ですが、今は、入学式の準備などもあり、1日に10数回3階まで降りたり上がったりします。
1日の終わり近くになって、3階に上がろうとするときには、気合が入ります。
いい運動です。
これでダイエットをしましょう??

入学式のリハーサル、前日準備、授業のスタートなどしっかりとなかみのある1日でした。
1日が終わって「ふうー。」という大きな深い息が出てきます。

明日で全校の子どもたちがせいぞろいします。
また雰囲気も変わっていくことでしょう。
ドラマをみんなで創り上げていきます。
今は教師でこの日を迎え』
今日の夕方から雨。
今までの春の陽気とはうってかわっています。
せめて明日の入学式は晴れて欲しかったという期待。
せめて雨がやんだ中で、ぴかぴかの入学生が登校してきて欲しいです。

かつての入学式の季節は、「桜」というイメージがありました。
しかし、温暖化が進み、今は、「新緑」となっています。

学校の校庭の桜の花も完全に散ってしまいました。
桜の季節から移り変わっています。
自然の環境の変化が、入学生が成長したときに、生活に生命に大きな影響がないことを願っています。

下郷小学校の子どもたち、4・5年生の子どもたちと出逢って、3日目を迎えました。
わずか3日目ですが、だんだんと関わりも持てるようになりました。
まずは、名前と顔は完璧に一致します。

学校がかわると、変わった学校はその学校のやり方があります。
教育課程の組み方などその学校のシステムに慣れていかなければなりません。
それが異動したときの大変さです。

話は変わりますが、2年前にいた豊田小学校での教室は3階にありました。
職員室とは別棟でした。
一度朝教室に上がると、帰るまで降りてくることも少なかったです。
今年も3階に教室があります。
同じ棟ですが、今は、入学式の準備などもあり、1日に10数回3階まで降りたり上がったりします。
1日の終わり近くになって、3階に上がろうとするときには、気合が入ります。
いい運動です。
これでダイエットをしましょう??

入学式のリハーサル、前日準備、授業のスタートなどしっかりとなかみのある1日でした。
1日が終わって「ふうー。」という大きな深い息が出てきます。

明日で全校の子どもたちがせいぞろいします。
また雰囲気も変わっていくことでしょう。
ドラマをみんなで創り上げていきます。