『暗闇に一番ほーたる 見いつけた
山あい彩る ほのかな光り』
先週、友人の先生方がほたるを見るために、耶馬溪に来てくれました。
2カ所のスポットに行きました。
もう間もなく、ほたるの季節も終わりになります。
1つのスポットは、ばっちりでしたが、もう一つは、前回に比べると、ほたるの数も少なくなっていました。
みんなでしっとりと終わりに近づいたほたるの光を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/59193e1a84de6ddb65f7ca8e6be3dc60.jpg)
この間、会議と会議の間にちょっと時間があったので、ネットで見ていた「菖蒲の花」を見に行きました。
菖蒲の花をじっくり見るのは初めてです。
アヤメとカキツバタ、ハナショウブはとても似ています。
ネットによると、その違いは、
①ポイントは花弁の根元部分!
アヤメは網目模様、カキツバタは白い筋、ハナショウブには黄色い筋が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/cc119598ac5d0995e31ccd00b8330ff1.jpg)
②生えている場所!
アヤメは乾燥したところを好みますが、カキツバタは水の中に生えています。
ハナショウブはちょうど中間で、半乾湿地でよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/fb21a7cd42dabee885e6ec46a7a43abe.jpg)
たしかに、ハナショウブは、湿地に咲いていました。
どんよりとした梅雨の気候にとてもきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/e6dd1b39c07f67ed6126db232698e721.jpg)
梅雨に入りましたが、ただ天気が悪いだけでなく、ほたる・紫陽花・花菖蒲などいろいろな楽しみもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/97c87052cb2339ad49f64074873493e3.jpg)
曇天でしたが、湿地の中には、いっぱいの輝きがありました。
ちなみに菖蒲の花の花言葉は、
「優しい心、あなたを信じる、優しさ、心意気、優雅、伝言、信頼、忍耐、情熱」
などがあるそうです。
山あい彩る ほのかな光り』
先週、友人の先生方がほたるを見るために、耶馬溪に来てくれました。
2カ所のスポットに行きました。
もう間もなく、ほたるの季節も終わりになります。
1つのスポットは、ばっちりでしたが、もう一つは、前回に比べると、ほたるの数も少なくなっていました。
みんなでしっとりと終わりに近づいたほたるの光を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/59193e1a84de6ddb65f7ca8e6be3dc60.jpg)
この間、会議と会議の間にちょっと時間があったので、ネットで見ていた「菖蒲の花」を見に行きました。
菖蒲の花をじっくり見るのは初めてです。
アヤメとカキツバタ、ハナショウブはとても似ています。
ネットによると、その違いは、
①ポイントは花弁の根元部分!
アヤメは網目模様、カキツバタは白い筋、ハナショウブには黄色い筋が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/cc119598ac5d0995e31ccd00b8330ff1.jpg)
②生えている場所!
アヤメは乾燥したところを好みますが、カキツバタは水の中に生えています。
ハナショウブはちょうど中間で、半乾湿地でよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/fb21a7cd42dabee885e6ec46a7a43abe.jpg)
たしかに、ハナショウブは、湿地に咲いていました。
どんよりとした梅雨の気候にとてもきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/e6dd1b39c07f67ed6126db232698e721.jpg)
梅雨に入りましたが、ただ天気が悪いだけでなく、ほたる・紫陽花・花菖蒲などいろいろな楽しみもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/97c87052cb2339ad49f64074873493e3.jpg)
曇天でしたが、湿地の中には、いっぱいの輝きがありました。
ちなみに菖蒲の花の花言葉は、
「優しい心、あなたを信じる、優しさ、心意気、優雅、伝言、信頼、忍耐、情熱」
などがあるそうです。