かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「よし、来週からは」

2022年12月02日 | 大分県
『今日が明日明日が明後日と延びていく
       気持ちの焦り体に響かず』


期末になっています。
来週は、学習発表会・期末PTAが行われます。
通知表などの期末整理をしなければなりません。
しようしようと思いながら、どんどんと日が延びています。
早めにしなければという気持ちはあるのですが、体の動きと連動しません。
よし、来週からこそはしてみせようと心は動きました。
 (2022年12月2日初冬 学期末になり)

今週は、まず、日曜日に本耶馬渓の野球のチームの忘年会から始まりました。
ここからのスタートです。

20代から60代の年齢が幅広いチームです。
西谷温泉公園で夜の外でのバーベキューでした。
さすが、寒い。
しかし、お世話をして下さった方のおかげで、かつての受け持った生徒たちもいて、楽しい時間を過ごすことができました。
 

今年は、ほとんど、練習や試合に参加できませんでした。
来年は、万全な体で、練習に出たいと願っています。
頑張ろう。
 
そこから週が始まり、2回のリハビリ。
そんなこんなで、やや体もお疲れモードで、1週間が終わりました。
 

クラスの子どもたちはエネルギーがいっぱいです。
パワフルです。
にぎやかに楽しく過ごしています。
こちらも元気がないと、押されっぱなしになってしまいます。
 

とどめの金曜日。疲れている身の中でも、今日の早朝に起き、緊張感のある日本対スペインの試合を見て、学校に行ったことです。
早起きも疲れた・・・ミリメートルのプレー・・・勝利の喜びはあったものの、緊張感のあるわくわくドキドキの試合にも朝から疲れました。

子どもたちも、
「見ようと思ったけど、起きれなかった。」
「ニュースで結果だけ見たよ。」
の会話がありました。
「ドーハ」の中の「ハード」な朝でした。
 
明日は、少しスローに過ごしましょう。