かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「秋の真夏日と秋の風情」

2023年11月05日 | 大分県

11月になっています。
今日、車に乗って、外気温を見ると28度となっています。
アスファルトやグランドの上は、きっと30度を超えるものとなっていることでしょう。

いつもの年とは違う気候です。
庭のもみじの木を見ても、なんとなく元気がなさそうです。
四季の味わいがちょっぴり薄れている今年の秋となっています。
 
そんな中でも、今日朝起きて、家の周りをまわると、朝陽と朝陽にあたる風景がとてもきれいでした。

田舎の風景です。
いつもはあわただしく勤務のために、家を飛び出していくのですが、ゆっくりと歩いてみると、美しさを感じます。
 
午前中、近所の親せきの家に行きました。
ちょっと行くつもりが、昼前まで、とりとめのない話をしていました。

着くと、かぼすを収穫していました。
「持って帰りない。」
とかぼすと新米をいただきました。
竹かごに入れられたかぼすなどを見ると、ここは秋の光景です。

大雨の被害を受けた親戚の近くの道路を見ると、まだ修復されていないところもあります。

しかし、時は過ぎていき、災害があった地域もまもなく1年が終わろうとしています。
 
山も庭になっていたり、座敷のふすまも、いつも見ているのですが、あらためて風情を感じます。

3連休が終わりました。
明日は、天気がぐずつくような予報でした。

それから気温も下がってくるということ。
秋らしい気候になっていくのでしょうか。

梅雨時期の災害といい、猛暑といい、秋の夏日といい天候に振り回される1年になっています。

最後の締めくくりは、いい日々にしていきたいものです。