![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/f2bad57eec06e1f8bdb869bc02545c4a.jpg)
看板には 「浜名湖の味」 「うなぎ 和食」 だし、外はこんな。
でも12時前で、駐車場はすでに20台以上が停められているのを見れば、評判の良いお店なんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/d4c24d0a4de52e5b9a87b2fe7e694323.jpg)
中に入って初めて入口が見えました。
ほとんど待たずに、奥にある畳の広間に案内してもらえました。
手前には小部屋がいくつもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/7d4f5d0341aca7cb457adbc7bfa5d224.jpg)
こーくれば昼定食に決まりですよ。
万松定食 870円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b3/70b26781960ed95b801387bebe3ee942.jpg)
ご飯と赤出汁の味噌汁は蓋付きで。
真ん中のは、温泉玉子。黄身が緩すぎることもなく、ちょうど好みの出来なのが珍しいくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/7f4663925ca2da64c9cc31ebf951df23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/eefb7aabf2426fcbdc00c3dcd08a879f.jpg)
メインは天ぷらですね。
キス、エビ、ナス、カボチャと、既に食べてしまったけれどピーマンと。
美味しくボリュームもあって、満足度充分の定食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/c9a51b32d94c2dd6575d496bd692694c.jpg)
あいにく対面だったので写真は撮ってませんが、広間の一面はガラス戸になっていて、庭を見ながら食事ができます。
価値があるのやらなにやら分からないけど、通路や部屋には大皿や壷、骨董品?などが飾られています。
女性だけのグループ客が多いのも特徴か?
チロリと見た会席A。日本酒でも飲みながらこれがあれば、格安でやれますね。
帰るころの駐車場は、さらに車が増えていました!
浜松市西区志都呂町