
受付後は出入りフリーで返す部屋の鍵もないので、宿の人とは顔を会すことなく6時25分に出発しました。

走り出してから15分、県道73 せせらぎ街道 に入る前の国道158沿いに24時間営業のファミリーレストランがあったので、ここで朝食にしていきます。

定番朝食 422円
何品もあるモーニングメニューはどの時間帯でも注文できるということなので、これからも利用してみようと思います。

豊富なドリンクバーまで付いていてリーズナブルですね。
そろそろ入れておきたかったガソリンは、宿のすぐ近くもそうだったけど、隣にあるセルフのスタンドもまだ時刻が早くて営業前でしたが、食事を終えて出たらオープンしていたというタイミングの良さで、これで安心の満タンです。

右に左に川を見ながら走る旧清見村のせせらぎ街道。

停めずにはいられないポイントがいくつもあります。

夏仕様のウエアなので気を緩めると風邪をひきそうなほどに涼しく、手前の気温表示は20℃。 分水嶺の 西ウレ峠 で7時45分。
この先がこの日のメインイベントです。