オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

2022 秋の東信ツーリング

2022年11月06日 | ツーリング(V-Strom250)



9:50 1時間30分で 道の駅 とみざわ に到着、二輪専用スペースは先客のバイクで空きがなかったので、少し離れたほうにとめています。






食事処の日替ランチを試したくて朝は軽くにしてきたのですが、まだ時刻的に早いのか(スタッフさんに訊けばよかったのですが)他の数品とともに券売機は✖印。

またの楽しみとして先に進むことにしました。








11:15 10数年振り?になる バーミヤン 山梨櫛形店 で昼ごはんにします。





 日替わりランチ スープレスで637円

「サバとからあげの甘酢醤油ランチ」はこんなにあるのかというほどのボリュームでした。

ごはんは大盛り無料ですが並盛りで、ドリンクバーが標準でセットなのも忘れていましたが、種類も多くリーズナブルですね。








13:00 道の駅 信州蔦木宿



この先、岡谷から塩尻峠を越え、塩尻IC手前から入る アルプス展望しののめのみち とマップには名称のあった道と県道63で松本に向かいます。

松本市街地に入るまでは初めて走る道でのどかな感じ、いつも渋滞気味な塩尻ー松本の国道19を通らなくてすむ絶好のルートでした。








15:15 四賀の ペレファカフェ(16)

今年2回目、年内はこれが最終のつもりです。






他の面にも多数のステッカー、皆さん自分で作っているのかな?






この日は夕朝食付きの宿を予約してあるので、食事ものなしでホットアップルジュースの注文と来年使う予定のステッカーを購入。






先客でいた初来店の 虎娘さん のトライアンフ・タイガー、ロングツアラー仕様が決まっています!






造りのしっかりしたトップケースとパニケース、大型シートバッグとそれらの中の荷物でけっこうな重量になっているでしょうね。






店内でレーさんとのツーショットや持ってきていた本と着ているTシャツにサインしてもらったりの虎娘さん。

ほとんど話はしていませんが、愛されキャラの虎娘さんも感激のご様子で、見ていてこちらまで嬉しい気持ちになりました。



ここを出て宿に向かう国道254は三才山トンネルの前後あたりで薄暗くなってきましたが、左右に見える山はいい感じの紅葉風景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする