![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/6aa72a006ae82bf7f41fcd6bdaea98c1.jpg)
17:15 270km 旧武石村 夏ならまだまだ余裕で明るい時刻なのですが、すっかり暗くなっての到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/8a426615d3a6a2cbdd619940ebabdf81.jpg)
受付でワクチン接種証明提示などの手続きをして2階の客室へ。
夕食は18時半か19時半のどちらかでということで19時半でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/098a4d3a7937d42d8b2a71cc7d5b5629.jpg)
8畳和室 夕朝食付バイカー専用プラン 8800円(全国旅行支援で5280円)
部屋の暖房はガスヒーターとエアコン、Wi-Fiあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/b1e1cb07cff751aa3ea3891748adc9de.jpg)
食事は食堂で。
ニジマスの塩焼きと右端はニジマスの刺身バジルソース掛け
どちらも食べ応えあり日本酒をやりたくなりますが、すぐご飯をもらってアルコールは控えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/e6bb3b014437527c07d5e05fabdd36ed.jpg)
しゃきしゃき食感の生野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/b08136180229ea227f44989ec1dcf542.jpg)
熱々かぼちゃのグラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/63dafe7fb659b31782cf18f25bf41e5c.jpg)
舞茸など天ぷら4品盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/c822b661f76a493a606ad2d8f706b194.jpg)
これだけで昼の定食のメインに充分なるほどの豚焼肉もあとから出てきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/8e6ab0f650ad1299a31c19c5e0ee72e0.jpg)
最後はデザート
普段の夕餉の数倍はあるので一部少し残しお腹いっぱいです!
部屋に戻って少ししてから自販機で缶ビールを1本、500mlが売り切れていたので350mlにしましたが、それで充分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/7fb1360975f4fb10a88059d03bd7ed72.jpg)
翌朝の部屋の外
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/c281c17de1675949cc012c719a68579e.jpg)
夜のうちは暗くて分からなかった外の風景が2階の角から見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/781602b0ee3ab2d1e62650f316dc57d8.jpg)
帰るとき訊いて分かったのですが、敷地内に出る湧水を利用してニジマスやコイを育てているそう。
米も自家栽培で販売もしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/68dee35b3d015cf8edbaeba7c94652be.jpg)
朝食は7時半か8時半、のんびりしようと8時半でお願いしてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/70219e5405bb58a58d9ba288471c9763.jpg)
バランスのいい朝食ですね、ご飯も美味しく三杯いきます。
セルフのコーヒーなどもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/9169d19285b9e709c7141a178e8eabfe.jpg)
いい宿でした、バイクで行くならお得感の高いバイカープランが絶対のお勧めですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/28856ddb9fbb79668c6848ffbf78ac71.jpg)
9:25 出発です。