オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

松本の夜と

2008年10月07日 | ツーリング(AX-1)



かずさんが手配してくれた『スマイルホテル』には、余裕の16時ころの到着です。






ビジネスだと聞いていた宿は、2階建ての、おもしろ良さそうな外観ですね。






お願いしていなかったのに、禁煙室をキープしてくれたかずさんの心配りに感謝です。












今回のツーリングで一番楽しみにしていた飲み会






松本駅すぐ近くのお店です。

ここで合流し、登場からエンドまでずっと楽しませてくれた麺シロウさんが、予約をしてくれてありました。






注文の1品目は馬刺しの盛り合わせ。






生ビールを2杯飲んだ後は、日本酒でいきました。


一人酒と違い、仲間がいるってのは楽しいですね~。
嬉しくて飲みすぎか~






~翌日に続きます~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那から奈良井へ

2008年10月06日 | ツーリング(AX-1)

伊那市内。


一人だったらたどり着くのが難しそうな場所にある『ファミリーレストラン 信濃路』でお昼です。
レストランとはいっても趣は、古びた食堂な感じのお店です。




焼肉定食(マトン) 750円

多少の臭みは覚悟していたのに、少し硬いだけで変な癖のない焼肉はなかなか旨いですよ。
小鉢はイカにマヨネーズ。
ご飯たっぷりで満足なランチでしたが、ホントにオイシイお話はこちらに。





国道361、権兵衛トンネルを抜ければ奈良井まではすぐですね。



道の駅『奈良井木曽の大橋』にバイクを停め、この橋を渡って奈良井宿を散策します。






○○年前に一度だけ泊まったことのある、昔の宿場町。
昼間歩くのは初めてです。























奈良井宿と道の駅の間にある広場で







このあと落っこちて・・・・・なんてことはありませんでした。





1時間ほどを奈良井ですごし、宿のある松本、宴会の町 松本へ向かいました。






 続く・・・かな?
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水港みなみ

2008年10月06日 | 県中部の食事処
生まぐろづけ丼 880円
旨~い





静岡市駿河区森下町1-41
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州1泊 ソロじゃないよツー

2008年10月05日 | ツーリング(AX-1)

ルートも宿も食事処も、みーんなお任せ。
10日ほど前に初めて会ったかずさんの計画した1泊ツーリングに参加させてもらいました。







集合場所は中央自動車道の双葉SAに8:30。

どのくらい時間が掛かるか、いまいち分からないので、5:30には焼津を出発します。
国道52で走る山梨県は早朝なこともあり、まともな寒さですが、天気はいいので、そのうち温かくなるでしょう。

甲府昭和IC入口までは125km、2時間25分で着きました。


高速に乗れば、じきにSAです。
駐車場には大きくて高そうなバイクばっかり。ライダーはオヤジばっかり・・・ワタシもですが


揃ったところで、あらためてツーリングの開始です。





高速は韮崎ICで降りて、まずは県道の走りから。



先頭から、ホイールベースの長い、かずさんのエリミネーター750、私のAX-1、AX-1の兄貴分のような、ブルさんのアフリカツイン750。
今回はこの3人がメンバーです。







国道20にある道の駅 信州蔦木宿で休憩。
『信州の味 寒天大福』てのを食べたりして、ゆったりペースですごします。







韮崎からは国道152で杖突峠を越え、高遠に入ります。







車もまばらな駐車場にバイクを置き、公園内を一回り。
この中を歩くのは初めてです。














ここを出てから伊那へ向かえば、ちょうどいい時刻にお昼となりました。





~続きます~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっちり

2008年10月03日 | 県中部の食事処



惣菜 居酒屋 とっちり







日替わりは「カレイの唐揚げ あんかけ」か「サンマの塩焼き」が選べました。

ご飯とみそ汁はおかわり自由なんですね。





 日替わり弁当 610円



早く焼けるように?初めて見る切れ目の入れ方です。

煮物や塩辛も付いてます。

ご飯とみそ汁がお代わりできるし、リーズナブルですね。







明るい外から入るとムーディーな暗さの店内ですが、そのうち慣れました。


大きめな4人用テーブルが15とカウンター席。


駐車場も余裕の広さなので、気楽にまた来れそうです。






静岡市駿河区中村町356-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか間に合った

2008年10月03日 | バイク




限界近く伸びたチェーンと、取り付け自体がガタガタになって不安だった後スプロケット+前スプロケットを、ショップで交換してきました。

これで明日のツーリングは安心して走れるぜ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美園

2008年10月02日 | 県西部の食事処

最初に入ったお店は満席。
それならばと以前から気になっていた所へ目指して来てみると・・・・・廃業~

結局、実績のある安心なこちらで遅めのお昼になりました。





 日替りランチ 700円



鶏の唐揚げと魚のフライがメインですが、フライの下には枕のようにサツマイモが添えられていました。
こんなちょっとした小技が嬉しくなります。


小鉢の豆とヒジキは分かるけど、その右側。
サバ?とキュウリのマヨネーズ和え?

ビールや焼酎じゃなく、日本酒にすごく合いそうなこんな一品をランチに出すところが、このお店の日替わりの楽しみなところでもありますね。



午後の予定は余裕のあるものつまりヒマってことなので、他にお客さんはいなくなったけど、ノンビリさせてもらいました。





以前の記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする