




夏のこの時期には毎年NHK全国学校音楽コンクールがあります。東京都の高校では府中の森芸術劇場で東京都予選が開催されましたが、孫娘も出場するというので娘家族と一緒にそれを見に行きました。
学校の数が多い東京では選抜するのも大変で高校76校が3日間に分けて予選で戦いました。中学校や小学校を合わせると10日間かかります。
孫娘が通う高校の合唱部も昨日26日に出場して孫は課題曲と自由曲の伴奏を務めました。
予選会は朝午前10時50分から始まり途中2度の休憩時間を挟み全部の出場校が歌い終わったのが夕方5時近かったです。
今年の課題曲”君が君に歌う歌”と自由曲の2曲は5人の審査員により採点されます。別室で審査が行われている間に舞台が解放され全員の生徒が壇上に上がりもう一度今回の課題曲と昨年の課題曲等を高らかに大合唱しました。よく見ると今年の課題曲の”君が君に歌う歌”の伴奏を務めていたのは孫娘でした。お陰で2度も孫のピアノを聴くことが出来ました。
孫の学校は今回は銀賞を頂きました。残念ながら本選には出ることはできませんでしたが、金賞を取った学校は東京都の本選更に関東甲信越ブロックの大会を経て10月の全国コンクールへと長い戦いが続きます。
ちなみに今年の課題曲の作詞者はマルチタレントのリリー・フランキー。作曲は映画音楽やアニメ作品で活躍の大島ミチルです。
朝早くから遠くまで出掛けて疲れましたが若人の素晴らしい歌声を聞いてエネルギーを貰いました。
皆々の心一つや百合薫る