石切橋 浅野屋
(文京区水道2丁目)
昨日は午前中から
庭の植栽を刈り込むことに。
狭い庭に目いっぱい植え込んだ木を
夫が脚立に乗って切り揃え、
切り落とされた枝を
私が大きな袋に詰め込む。
もうもう、二人して汗だくに。
何とか終わらせて
シャワーを浴びたら
既に午後一時。
今日は
「慰労会」ということにして
昼の分と夜の分を
飲み食いしようと話が纏まり
散歩がてらにお隣の区で
神田川のそばにあるお蕎麦屋さん
浅野屋さんに向かいました。
何はともあれ
瓶ビールでスタート。
突き出しは「かっぱえびせん」
たまに食べると、
この「かっぱえびせん」が
やけに美味しくて。
冷 奴
なんたって…
豆腐大好きの私ですから
すぐ供される豆腐から。
夫は1/4で、あとは私が。
かつ煮
私はお昼に時々
「かつ丼」を食べに来ています。
このお店のかつ丼大好きなんです。
「かつ煮」は
ご飯がないかつ丼ですが
甘じょっばくて
ほんとうに美味しいのです。
夫は三重県のお酒「作(ザク)」
私はウーロンハイに切り替えて。
里芋いか煮
里芋がヌメッと
なめらかでやわらかい。
味の染みた里芋とイカ
ホッとする美味しさでした。
もつ煮込み
もつがやわらかい。
葱の下にサイコロに切った
豆腐が隠れていました。
夫がもつを、
私が豆腐を食べました。
玉子焼き
箸で挟めば、
じゅわーっと出汁がしみ出て
蕎麦屋の玉子焼きは
やっぱりだし巻き。
このお店、浅野屋さんは
土曜日は午後3時までですが
お昼を過ぎるとお客様もまばらで
のんびりモード。
ゆっくり飲んで食べました。
〆は
迷って迷って
天せいろ
蕎麦は、
蕎麦好きな夫がほとんど食べ、
私はお腹もいっぱいなので
二口だけで。
せいろの上に重ねられた
天ぷらは
海老、茄子、椎茸、サツマイモ、
ピーマン、大葉
下に隠れてよく見えませんが
海老天がかなり大きくて立派。
昼と夜の分ということで
沢山いただき
お腹いっぱいになりました。
何を食べても美味しかったです。
蕎麦屋の昼吞み
楽しくて美味しくて
とても好きです
ポチッとお願い致します。
↓↓
ちょっと久しぶりじゃないですか?外呑み🍶
庭仕事の後のお蕎麦屋さん^^
蕎麦屋のおつまみって ホントに美味しいですよね(と言いながら久しく行ってない私…)つまんだだけでダシが滴るダシ巻き💛💛私もじゅわぁ~~~っです。プロのジュワジュワは多分極限までダシを入れるんでしょうね。そんな形成 真似ができません。
イカとサトイモの煮たのやら、天ぷら。。。最高です
いつもご主人と仲良くのイッパイ羨ましいです
私の夫は60位から男性の更年期障害で、イライラ君ですので、出来るだけ話しかけないで放牧中です(昔はおおらかで気さくな気のいいお兄さん、その後おじさんだったのですが、気難しいじいさんになってしまいました)
なので専ら外部の人と話をして、1日中誰とも話をしなかったという日を作らないようにしています。
神田川。。。昔かぐや姫というグループが「神田川」という歌を歌っていたのを思い出しました。
先日「神田川」の歌の事で同年代の人と話をし、昔は4畳半一間、風呂無し、トイレ共同なんて下宿に住むのが学生とし当たり前の時代だったね~なんて話をしておりました。
半世紀近くで時代は豊かになったものですね。
あれは…かなり昔のことでどのくらい前になるのか…、NHKの番組に出演され、「ひなちゃん」と呼ばれて人気だった杉浦日向子さんという方がいらっしゃいました。この方が蕎麦屋で呑むと楽しいってな本を出されたことがあり、その頃はまだ昼吞みに縁のなかった私は、昼吞みの楽しさも、ましてやお蕎麦屋さんの酒の肴が美味しいなんてことも知らなかったので「え?」って感じでしたが、今では大いに賛同したい!!
そういえば、かつて飼っていた黒猫8キロちゃんに、蕎麦屋さんの出汁巻きを一切れお土産で持って帰ったら大喜び。結局ね、猫が狂喜乱舞するほどにカツオ出汁がたっぷり入った出汁巻きなんですよね。
夫と一緒になって良かったことの一つは、夫が酒飲みだったってこと。
特に仲が良いってことはありませんが、ま、好みも知っているし家庭内の経済もわかるので、一緒にいて気兼ねないってことでしょうね。
かぐや姫の「神田川」。私にとって青春ど真ん中です。
あの頃、学生に限らず4畳半一間、風呂無し、トイレ共同なんて、一人暮らしには当たり前でした。
そういえば…、今、アパートなんて見かけなくなりましたよね。それに伴って銭湯も少なくなりました。
若い頃の自分のことは、懐かしく愛しく思い出されます。
なんとも風情のあるお蕎麦屋さんですね。
つきだしがかっぱえびせん?! びっくりしましたが
その飾り気のなさがすてきですね。
お料理どれもおいしそうですが、お蕎麦屋さんといえば
やっぱり出し巻き卵。ふっくらとしてとってもおいしそうです。
お蕎麦は更科でしょうか。美しいですね。
こっくりとした天ぷらも魅力的です。
このお店は休日の昼には割と頻繁に行ってるのでお通しがえびせんはなんだか当たり前になってしまっていましたが、そうですね、考えてみればお蕎麦屋さんはそもそもお通しがない所が多いですし、このお店も日本酒だと出て来ませんからビールの時だけかっぱえびせんなんだなって改めて思いました。
お蕎麦は、写真だと白く見えますから更科に見えたかもしれませんが、私たちが食べたのは二八です、細さも良くておいしいお蕎麦です。
江戸は昔から蕎麦屋に卵焼きはつきものですね。だし巻き、じゅわ〜っと本当においしかったです♪
ところで、セレンディピティさん、会津若松のほうに旅行されていたんですね。かなり昔のことになりますが私も社員旅行で会津若松に行ったことがありました。知っているところが出てくるんじゃないかと思って楽しみにしています♪
セレンディピティさん同様、私もちょっと驚きました。
冷奴の生姜の丸め方が可愛い!
お店屋さんの盛り付けはさりげなくおしゃれで粋です。
家庭的なお料理も一味違って、プロの腕には敵わないとつくづく思わされます。
このお店でかっぱえびせんを食べるたびに、塩気が美味しいといつも思います。そう言われてみれば、突き出しに乾きものってのは珍しくありませんが、かっぱえびせんは珍しいですね。
長い間続いている、いわゆる老舗と言われているお店は、昔からスタイルを変えないで続けていらっしゃるんだと思いますが、盛り方なども、何気にスマートだと感心します。素人はどうしてもゴテゴテしてしまって…。
しろぽんの独り言さん→バツイチ45さんですね。
コメントのご質問にはどう書けば良いのか迷ってしまい、上手いこと書けません。悪しからず。
ただ、私は今70代ですけれど、人生の中で今が一番幸せだと感じています。
あー、答えになっていなくてスミマセン。