
新元号が令和に決定しました。太宰府の梅にかかわる歌からとられたようなのですが、我が家の古木の紅梅もほぼ満開になりました。
雪が降るなどここ2、3日寒かったですが、咲き揃ってきました。
天候が回復したので、改めて撮ってみました。
天候が回復したので、改めて撮ってみました。

今年は花数も多く、古色然とした太い幹の紅梅は悪くありません。
我が家の紅梅は、八重咲きなので、色が濃く結構見栄えがします。昨年は花数も少なく、かなり弱っていましたが、少し復活してくれたようです。
剪定はできるだけ控えて、新しい枝を伸ばすようにしていますが、紅梅を維持するのに今年も頭を悩ませそうです。
白梅の方は完全に開ききっており、間もなく散りはじめるでしょう。

今年は、最近にないくらい紅白の梅を楽しむことができました。
新元号は梅にかかわるということですが、我が家の古木の梅も、令和の時代を生き延びるようにさせていきたいです
