食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
麺屋 吉佐@神奈川県

![]() |
![]() |
5軒目は、麺屋吉佐へ。禁煙店。
塩650円を食券で。
豚骨鶏がら濃度濃い目でトロンとしたネバ度あるのを、ユズで爽やかにさせてくれています。
ポタージュのようなクリミーさがあり重たいけど、魚粉で和らげて魚風味もかもだしていました。
麺は、滑らかさのある喉越しが良くて美味しい麺でした。(カネジン?)
好み度 塩4,5
神奈川県茅ヶ崎市新栄町1-1山治ビル
0467-82-2689
[月~土]11:00~翌1:00(LO1:00)
[日祝]11:00~24:00(LO24:00)
休日 水曜日不定休
麺屋 吉佐@神奈川県

![]() |
![]() |
5軒目は、麺屋吉佐へ。禁煙店。
塩650円を食券で。
豚骨鶏がら濃度濃い目でトロンとしたネバ度あるのを、ユズで爽やかにさせてくれています。
ポタージュのようなクリミーさがあり重たいけど、魚粉で和らげて魚風味もかもだしていました。
麺は、滑らかさのある喉越しが良くて美味しい麺でした。(カネジン?)
好み度 塩4,5
神奈川県茅ヶ崎市新栄町1-1山治ビル
0467-82-2689
[月~土]11:00~翌1:00(LO1:00)
[日祝]11:00~24:00(LO24:00)
休日 水曜日不定休
めんめん亭@藤沢市

![]() |
![]() |
4軒目は、めんめん亭へ。禁煙店。
元々は、喫茶店でしょうか?そんな店構えです。
魚介醤油780円注文。
スープは、魚介系が立ったスパイス的な味で引き締め感があります。
やや、ツンとしたアゴ・ニボシの魚介でもありました。
タレは、複雑独特な風味があり全体的にわかりにくい味でもありました。
麺は、細ストレートで乾麺みたいな食感でした。
好み度 魚介醤油4
藤沢市辻堂新町2-17-8
0466-36-5686
11:30 ~ 21:00
水曜 休み
渡なべ@高田馬場

![]() |
![]() |
3軒目、渡なべへ。禁煙店
(渡なべ4周年記念ラーメン)をフリークの方に食べさせてくれるように、お願いしたところ、OKをもらい行ってきました。
渡辺氏とフリークの方のコラボラーメンで限定完全予約です。
原価は通常の倍はかかっているそうです。
らーめんは、キレ・雑味がないクリアーな旨みで、ジワジワとコクと深みが出てくるスープで、タレからも魚介風味がシッカリと感じられました。
麺は、少し柔らかめでしんなりした麺で、もう少し固めが良かったかも?
基本的に、「渡なべ」の味ですが、繊細を追求した味でもありました。
好み度 5
東京都新宿区高田馬場2-1-4
03-3209-5615
11:00-14:00、17:00-20:00
日祝休み
つし馬@浅草

![]() |
![]() |
2軒目は、つし馬へ。
「田中商店」系列・「つしま」(麺横にもあったけど惜しくも撤退)その後、「つし馬」となり、青森県ラーメン風の、アッサリニボシ系の味に変更したそうです。
店内に入ると、ニボシの匂いが漂います。
並750円注文
醤油のサッパリスープで醤油味が立った、ニボシ風味があるけど、エグミが少々気になりました。
麺は、太麺で加水率高めでスープを吸っているけど、細麺の方が合っているかと思いました。
チャーシューは、醤油味染みた塩分濃い目の味
イマイチ、ピンとこなかったです。
好み度 2,5
台東区浅草1-1-8。
定休日 月曜日(祝日は翌日)
営業時間 11:30~21:30
六厘舎@品川区

![]() |
![]() |
前回休みでリベンジ
朝、9時にお店の確認、お店の看板は出ていないけど、仕込み中の匂いで場所を確認。
10時45分に3人並んでいました。お店を出る時は、35人待ちでした。
つけ麺・味玉・肉ほぐし注文。
つけ汁は、これでもか!ってくらい濃厚な動物系の旨みに溢れたコクで魚介系も負けじとついてきています。
油は、ラードではなく、動物系の脂だからマッタリとしていました。
肉ほぐしがさらに肉らしさを強調した味付けにしてノーマルよりも濃いかと思います。
鰹粉がよりいっそうに魚風味をガッツリさせて、濃いつけ汁にも合っていました。
酸味・甘み・辛味は控えめでしたけど、濃厚パンチで押し付けた美味しいつけ汁でした。
麺は、モワっとした弾力とコシで濃厚つけ汁と絡んで美味しい麺でした。
スープ割りも美味しく頂けました。
好み度 つけ麺5A
http://www.rokurinsha.com/