初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

位相差方式AF

2013年03月11日 20時55分56秒 | Weblog


デジタル一眼レフDー40Xを

被写体に向けてシャッターボタンを

半押しすると、すぐに

「ピッピッ…」

と音がして合焦したと知らせてくれます



シャッターボタンを押してすぐ合焦する

のは久しぶりです



位相差方式AFの応答が早かったことを

改めて実感しました



私は眼底出血でレーザー治療をして

から視力が極端に低下しました

オートフォーカスが無ければ

とっくに写真人生は終わっています



被写体を撮影レンズで

ペンタプリズムを通して

見るのも久しぶりです



接写や風景などでは合焦の

「ピッ…ピッ」音を聞いて

レンズの距離目盛を見るクセがありましたが

付属の18~55ミリズームレンズには

目盛がありませんでした



露光で絞り優先、シャッター優先は

操作方法が咄嗟にわからないので

ブログラム・オートで始めました.









Dー40X始動

2013年03月10日 20時47分00秒 | Weblog


ついにデジタル一眼レフを

手に入れました



中古カメラとはいえ

どうして新しい取扱説明書や

新しい化粧箱に入っていたのでしょう?

… … …

デジタル一眼を

手に入れたのですから、履歴は

考えませんでした



コンパクトデジカメLー6が600万画素でした

ニコンDー40Xは1020万画素ですから

約倍の画素数です



Lー6の600万画素でもA3ノビの

プリントができたのですからDー40Xは

楽に引き伸ばしプリントができるでしょう



Dー40Xの画素数が増えたことで

パソコンに画像データを取り込むのに

Lー6に比べて時間が少しかかります



デジタル一眼レフを手にして

銀塩カメラのようにフィルムゲートがなく

裏蓋がありません



レンズ周りを見ても絞りリング

距離目盛リングもありません













ニコンDー40Xをゲット

2013年03月09日 21時32分36秒 | Weblog


銀塩カメラ時代には

JR大阪駅の八百富写真機や

堺東駅前のアルプス堂などよく覗きました

… … …

デジタルカメラ時代になってデジカメの

中古に関心が有りません

デジタルカメラの歴史は新しいので

デジカメの名機は知りません



毎日の散歩の途中に

カメラのキタムラ河内長野店が

あります

店内に中古カメラコーナーが

あります



キタムラ河内長野店の中古カメラコーナーに

銀塩一眼レフ、ニコン・Fー801がなんと

8000円。Fー4が2万数千円の名札を見て

ガックリしました



中古デジタル一眼レフのキャノン

ニコンも並んでいます

… … …

18~55ミリズーム付き

ニコンDー40Xが

ありました



中古カメラといいながら充電器、バッテリー

リモコンシャッター、USBケーブル、

新しい取扱説明書など

新しい箱に入っていました



私の見たDー40Xは

写真研究会OB会

Hさんも使っておられる

カメラと同じです



迷わずそれに決めました









「初心者の老人です」始める

2013年03月08日 21時30分54秒 | Weblog


ブログ「初心者の老人です」が

始まりました



毎日、夕方になると文章を考えて

貼付写真を選んでいました



いままでの趣味の写真は漫然と

撮っていました

プログを始めてから毎日一枚は

必要になりました



ブログの貼付写真は構図で被写体を

選ぶのではなく目についた花や被写体を

撮るようしました



毎日の散歩にコンパクトデジカメ

ニコンLー6で撮っていました



銀塩カメラで透視ファインダーや

一眼レフのファインダーで馴れていた

のに液晶モニターを見て撮るのは

戸惑いました



ニコンLー6の撮影ではバリアブルに

ISOが被写体に応じて変わります

… … …

花のアップなどミラーレス一眼ですから

パララックスの心配がありません



ただAFがコントラスト法なので

ピントを前後に探るので

シャッターが切れるのが

遅くなるのがどうも気になりました










タイトル「初心者の老人です」

2013年03月07日 18時30分46秒 | Weblog


ベテランのブログを覗いてみると

複数の写真を添付した

立派なブロクが沢山見受けられます

ホームページビルダーのアプリを

使っているのでしょうか



私は後期高齢者になって

gooブログを始めた初心者です

一枚の貼付写真で始めました



タイトルを「初心者の老人です」

でスタートしました



思いついた短文を

一太郎2009で箇条書きで並べます

並んだ短文の全体をながめて

一太郎2009で短文を切り取り

コピー、貼り付けで文書を整えます



パソコンの一太郎(ワープロソフト)が

なければ、文章の苦手な私にはプログなど

できません










カセット・ウォークマン卒業

2013年03月06日 18時30分27秒 | Weblog


いままでの散歩は

カセット・ウォークマンで

のんびり音楽を聞きながら

歩いていました

… … …

gooブログを始めてから

散歩でのんびり

歩いていられなくなりました



毎日の散歩では最低、1枚

貼付写真を撮らなくてはなりません



ウォークマンで音楽を

聞きながらの散歩は

卒業することになりました



毎日の散歩で結構な被写体に

出会ったときは数日分

ストックできました



被写体を探しながらの散歩で

注意するのは交通事故です

車や自転車を特に注意します



私は銀塩写真当時から長い間

写真を撮っていましたが

貼付写真をデジカメで

撮るようになって毎日、毎日

何十枚も撮るのは初めてです








gooブログ・スタート

2013年03月05日 18時17分35秒 | Weblog


「できるブログ」本が

私の入門書になりました

「できるブログ」は

gooブログ対応に

なっています



私はgooブログで

始めることになりました



散歩の途中に

添付写真をコンパクトデジカメ

ニコンクールピクスLー6で撮り始めました



文章は、一太郎2009で作ります



貼付写真を文中で説明していると

肝心の文章が中途半端に

なりますので

貼付写真と文章は

無関係にしました



貼付写真は散歩の途中、構図や狙いなどより

まず目を引く被写体をとりあえず広いルーズな

ショットで撮って

そして少し構図を考えて寄りのショットを

撮ることにしました










gooブログを考える

2013年03月04日 21時25分18秒 | Weblog


後期高齢者になって

Windows、VISTAを

始めました



動くようになるのに

2カ月ほどかかりました.



VISTAのパソコンになって

パソコン通信のインターネットが

わかりかけてきました



インターネットで

ホームページを初めて覗きました



それぞれデザインを凝っていて

私に興味が沸いてきましたが



ホームページの入門書(ホームページビルダー)は

とても無理だと判断しました



「できるブログ」という入門書を

見つけました。本の通り操作していくと

簡単にブログを始められると記されています



いろいろ分類して載せている方もいますが

私は、分類はなしで添付写真は1枚で

自分史、日記、その日に思いついたことを

書くことにしました








プリセット・ラジオ

2013年03月03日 19時38分32秒 | Weblog


日課の散歩には

カセット・ウォークマンを

持って出かけます

… … …

私の散歩は血糖値を下げる

運動療法なのです



ウォークマンは散歩の

伴奏音楽ですから
 
難しく暗い感じのクラシックは

避けました



元気のいいマーチや

軽いフュージョンが

適当でした

音楽によって見慣れた景色も

違って見えます



散歩の途中には

上新アウトレット

八千代ムセン

ミドリ電化など家電量販店があります

… … …

色んなカセット・ウォークマンも

最後に1種類になって、遂に家電量販店から

姿を消しました



私はCDウォークマンを持つ気になれず

プリセット選局のポケット・ラジオになりました

… … …

スイッチを切り替えながら歩く

ラジオ番組になりました



このプリセット・ラジオは

3バンドでAM、FMと

テレビの音声のみが受信できました



テレビの音声を聞くのは

… … …

面白いものでした

やがて地デジになって

このテレビ音声も

ダメになりました











フォトショップ・エレメント7

2013年03月02日 19時38分18秒 | Weblog


PIXUS610プリンターに

付属していたCDーROMを

インストールするとプリンターは

いよいよ色んな機能を発揮しました



プリンターが完備したので

パソコンに写真編集ソフトを

インストールしました



ソフトはフォトショップ・エレメント7です



フォトショップでは銀塩写真では

とても大変だった処理が明るい部屋で

いとも簡単にできるのに感激しました



銀塩フィルムでは難しかったか不可能だった

特性曲線のγーカーブがデジタルでは

マウス操作でいじれます



デジタル写真で最大の特徴は

操作のどの段階でもネガ(陰画)がないことでしょうか



銀塩フィルムで明暗が逆になり、カラーネガで

色彩が補色になるネガ(陰画)はいくら馴れても

分かりにくいものでした