経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■職業教育と経営士の誕生 経営士・コンサルタント日記 7月11日(月)

2011-07-11 21:02:19 | 新米コンサルタントの日記

 

■■職業教育と経営士の誕生 経営士・コンサルタント日記 7月11日(月)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 7月11日は「職業教育の日」で、全国専修学校各種学校総連合会が制定しました。1975(昭和50)年の学校教育法の改正で「専修学校の制度」が定められたことを記念しています。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 戦後復興を以下に素早く行うかという「アメリカ教育使節団報告書」を参考にしたりして、1951年(昭和26年)産業教育振興法が成立しました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 その年の8月に当時の通産省に産官学の人達が集い、今日の「経営士」が経営コンサルタント資格として討議されました。内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会の前身である日本計理協会で、この資格が討議され、1953年(昭和28年)910日に正式に「経営士」の資格が発足しました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■■ 小説 経営コンサルタント竹根好助の先見経営 クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 有能なコンサルタントはどのような本を書いているか “秘密” の道 No.25

2011-07-11 20:57:07 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■ 有能なコンサルタントはどのような本を書いているか 発展し続ける企業が辿る“秘密 の道 No.25<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【 重要 】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 この連載ブログは、原則としてアメブロの読者登録(アメンバー)された方に全文を無料で提供しています。アメンバーになるのは簡単ですので、アメブロサイトでご登録ください。前回との続きの場合には、理解度を高めるために一部重複して掲載します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■2-6 どのような本を書いているか  通算25<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営コンサルタントが企業を訪問すると「先生は、どのような本をお書きですか」という質問をしばしば受けます。しかし、経営コンサルタントとしての仕事が多忙であると本を書いている暇などあまりできません。本を書くとしてもせいぜい短期間にまとめられる本や雑誌の記事を書くのが関の山でしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 有能な経営コンサルタントは、いろいろな企業を深く見ていますし、時代の先を読むために先進的な情報を常に仕入れています。ですから、本を書く充分な材料は頭の中や資料として持っています。それらをベースに・・・・・図版及び続きはクリックして読者登録(アメンバー)が必要です> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<続く> 次回掲載をお楽しみに<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【 注 】<o:p></o:p>

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 経営革新セミナー ユニクロから何を学ぶか <東京>

2011-07-11 14:09:11 | ◇経営特訓教室

■■ 経営革新セミナー ユニクロから何を学ぶか

好業績の要因分析と今後の経営課題

~株式会社ファーストリテイリング(ユニクロ)の実例を通して~

 【講師】 経営士  徳永 誠 氏

      http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2099.htm?s

■日 時:平成23年7月14日(木) 19:00~20:30

■会 場:協働ステーション中央(旧 東京都中央区NPO交流サロン)

■受講料:当日会場にてお支払い下さい

     ビジター   4,000円

     会員の紹介者 3,000円

     会員     2,000円

     塾員     1,000円

■締切り:平成23年7月12日(火)

■問合せ:日本経営士協会 事務局

詳細情報・受講申込み

■■ 社長・役員・管理職のしりとく情報  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■愛子という女性 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営 55

2011-07-11 12:56:30 | 小説・先見思考

■■愛子という女性 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営 55

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。

【本書の読み方】 脚注参照

 ブログ発行の不手際により、一部の原稿が重複していることがあります。

■5 ビジネスドックとの出会い 5 通算55

 「ビジネスドック」の説明を受けるために印刷会社ラッキーの幸社長は、経営コンサルタント竹根好助の訪問を受けた。竹根と愛子の初めての出会いである。

【回想2 1980年代】 

「先生、こちらは私の秘書を永年やってくれている牧神愛子です」

「牧神さんですか。竹根です」

「先日は、ご挨拶もせず失礼しました。牧神愛子と申します」

「愛子さんは、先生が今日おいでになるというので、わざわざ神楽坂まで行ってそのお茶と湯飲み茶碗を買ってきたのです」

「エッ!私のためにですか?わざわざ?」

「わざわざということでもないのですが、会社の帰りに気晴らしに神楽坂を回っただけです。そのときに、この茶碗が先生にぴったりのように見えたのです。先生がこれからずーっと私どもの会社に来てくださるとお聞きしていたので衝動買いをしてしまいました」

 愛子は「ずーっと」という部分を強調した。

「そうですか。ありがとうございます」

 座っていた竹根は、立って深々と頭を下げた。

「あら、先生に頭を下げられたりして、私・・・こちらこそ、よろしくお願いします。その茶碗が先生のご趣味に合いますか心配です」

 牧神は、しどろもどろである。

「いえいえ、気に入りました。これは萩焼ですか?」

「ええ、そのように表示されていました。お気に召しませんか?」

「それどころか、大変気に入りました。先般、久しぶりに家内を連れて山口に行ってきました。そのときに萩にも寄り、記念に夫婦茶碗を買ってきたのです」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■経営士補資格取得の方法 経営士・コンサルタントのプロ・志望に関するQ&A

2011-07-11 09:50:52 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■経営士補資格取得の方法 経営士・コンサルタントのプロ・志望に関するQ&A<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【質問】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会の「経営士補」資格を短期間に取得し、経営士・コンサルタントとしての準備をしたいと考えています。どのようにすれば短期間に取得できるでしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【回答】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会の経営士補資格取得をするにはいくつかの方法があります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◇ 方法1 一般会員入会<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営士資格取得試験は非常に難問で受験入会は年々難しくなっています。まず、書類審査が中心の一般会員として入会して、協会で各種の講習会・研修会・講演会を受講しながら実力をつけて、経営士補、経営士に昇格するのが比較的容易なステップであり、一般的と言えます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◇ 方法2 受験入会<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営士資格取得は、一次審査として書類審査があります。これまでの経験を申込書に記載するだけではなく、業歴書や過去に作成した論文や出版物を添付・紹介するとよいでしょう。自己推薦書的な堅苦しくない文書を同封すると好感を持ってもらえるようです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 一次審査に合格すると、二次審査としての論文提出が求められます。期限内に提出することは言うまでもなく、自分が経営士補としてふさわしいということを照明する場ですから、論理思考的な書き方をお奨めします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 第三次審査は口頭試問です。大学の経営学概論程度の基礎力が試されます。自分の専門分野が何かを強調することにより、合格率を高めることができるようです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 大学や大学院の経営関連の学部・学科・研究科を卒業されたり、在籍したりする方は一般会員として入会するのではなく、資格会員・経営士補という選択がお薦めです。すでに経営関連の科目を履修しているとそれが審査で加味されるので、口頭試問も受けやすいでしょう。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◇ 方法3 経営士補資格取得講座<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 同協会の関連団体である日本コンサルタントアカデミーが行う経営士補資格取得講座を受講すると、所定のレベル以上の場合には、4ヶ月でペーパーテストが免除されます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 経営士補資格取得保証講座 ←クリック<o:p></o:p>

 

 入会案内 ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 当ブログ発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■今週のブログ テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 7月10日(月)

2011-07-11 08:43:25 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

 

■■テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 7月10日(月)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

・・・ 意識をすると<o:p></o:p>

 

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 内閣府より6月度の消費動向調査、日本高速機械工業会より受注実績、日銀からはマネーストックが発表されます。経団連の米倉会長は定例の記者会見に臨みます。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【今週のブログの読みどころ】 <o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 今週は、なんと言っても「連載小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営」が目を離せません。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 「ビジネスドック」の説明を受けるために印刷会社ラッキーの幸社長は、経営コンサルタント竹根好助の訪問を受けた。竹根と愛子の初めての出会いである。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 愛子は、わざわざ数日前に神楽坂まで足を伸ばし、竹根のためにあるものを購入し、それをともに下準備までしていました。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■■ 経営コンサルタント開業 5つの要諦 ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする