【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月25日 張りのある声で信頼感を伝える 長崎県『壱岐島』
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
OECD(経済協力開発機構)が、2024年の最新の経済見通しを発表しました。世界全体の成長率は、インフレ率のさらなる低下と実質所得の改善、各国・地域での政策金利の引き下げ需要が下支えとなり、3.2%という予測値を発表しました。
一方、景気回復感のある日本ですが、OECDは、マイナス0.1%と予測しています。今年1月から3月期がマイナス成長になったことが、その理由で、主要7か国では唯一のマイナス成長です。
首相交代で、総選挙のムードですが、政治の空白をお越している時期ではないですね。
*
ソフトバンクが「PayPay(ペイペイ)」を利用して、破綻やセキュリティーを考慮して、上限20万円までではありますが、2024年9月25日に、実施しました。年内には一般企業へ向けたサービス提供も開始されるそうです。
政府は8割の実施を目標にしていますが、目標の50%にも現状では達していません。しかし、他社も経産省への申請や準備中で、追随がなされるようです。これを契機に弾みがつくのでしょうか。
*
■【今日のおすすめ】
【カシャリ!ひとり旅】 魏志倭人伝にも登場する長崎県『壱岐島』
長崎には、多くの島があり、五島列島のように知名度の高い観光地も多くあります。
その一つに『壱岐島』があります。
長崎県とは言え、船は福岡の博多港から出ています。
*
竹根の会社のクライアントに社員向けの講話をお願いしたいと言われていました。
今日が、その日だったので、出かけてゆきました。
*
■ 24 張りのある声で信頼感を伝える Ac20
三〇才代前半で、商社マンから経営コンサルタントに転身しました。
経営コンサルタントというのは、経営者・管理職等に自分の考えを、キチンと伝えなければ仕事ができないと考えていましたので、心がけたことのひとつに発声のことがあります。
私自身が、サラリーマン時代に管理職として体験したことのひとつが、声が小さいがために、損をしている部下がいました。大きな声で話してはどうかとアドバイスを何度かしたことがあります。本人は、大きな声を出そうとしているらしいのですが、それ以上大きな声が出ないのだと言っていました。
それが念頭にありましたので、話し方教室に通うようにしました。その一環で、発声練習というのは教えられました。
口を大きく開けて「あえおあうおあお」「かけこかくこかこ」と五十音を発声して行くのです。
その時に、「お腹から声を出せ」という指導を受けました。平素から腹式呼吸の訓練をすることが、発声の基本なのだそうです。
お腹から声を出しますと、声が大きくなるだけではなく、声の振動が相手に伝わり、耳だけではなく、声を体感させることに繋がるのだそうです。
大きな声を出せるからといいましても、平素、大きな声でしゃべるわけには行きませんが、その様な発声ができるようになりますと、音量を落としても、相手に響きと兎もに伝えることができるのです。
その様な、ゆとりのある発声法の人は、信頼感を伝えることができ、聞く側は安心感を持って聴くことができるといわれています。
その様な効果があるとは知りませんでしたが、社員研修等では、全員に聞こえるように、しかも、時には三日間しゃべり通しというようなこともありますので、音量とともに、発声の持続力も求められます。
私自身は、話下手な方でしたので、発声訓練のおかげで、受講者からは、わかりやすい研修でしたという、お褒めの声をいただくことがありました。
さすがに、三日間研修の時には、のど飴をなめながらの講義となりましたが、発声訓練のおかげで、喉を痛めることが少なくなりました。
経営コンサルタントに限らず、社員や部下に訓示をする機会の多い経営者・管理職にとりましても、顧客と話をするビジネスパーソンにとりましても、不可欠なスキルのひとつといえます。
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
■【今日は何の日】 9月26日 ■ 彼岸開け ■ 和歌山県日前神宮・国懸祭 ■ ワープロ記念日
■【きょうの人】 0925 足利義満 金閣寺だけではありません ■ ミカエル 三大天使の一人
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆ 主婦の日に思う「糟糠之妻」 925
【今日は何の日】でお伝えしまたyouに9月25日は、主婦の日だそうですが、わざわざ、この様な記念日を設けると言うことは、まだまだ主婦が大切にされていないということなのでしょうか。
「三食昼寝つき」などと主婦の業務を軽視しがちです。私は三十代前半で、経営士・コンサルタントとして起業し、始めは自宅の離れを事務所として使っていました。起業当時は、クライアント・顧問先のところへ行くことも少なく、主婦の一日を見ることが多かったのです。
*
ところが、当時は、子供も小さかったこともあり、主婦というのは意外とテレビを見たり、昼寝をしたりする時間がとれないことを発見しました。
*
爾来、自分が仕事をすることができるのは、妻がいればこそと言うことを悟りました。多分、それが態度に出てきたのでしょう、妻の私の仕事への理解が深まってきて、随分と仕事を手伝ってもらうようになりました。家事に加え、私の仕事の手伝いをすることは大変だろうと思うと、「主婦」に対する見方は、益々世の男性とは違って来たのかも知れません。
*
経営士・コンサルタントというのは、家族の理解がないとできない仕事なのです。
「糟糠之妻」という言葉を重く受けとめています。
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
- 【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 海外展開のチャンス生かすとき 3329-4925
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月24日 江戸っ子と伊達 経営コンサルタントへの道
- ■【今日は何の日】 9月25日 ■ 藤ノ木古墳記念日 未盗掘墳墓 ■ 主婦休みの日 家事労働への評価
- 【経営コンサルタントのお勧め図書】 管理会計とドラッカー 財務3表一体理解法 2409
- ■■【お節介焼き情報】 日本はサイバー戦争に対処できるのか?
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月23日 中学の英語の先生の想ひ出 江戸っ子と伊達
- ■【今日は何の日】 9月24日 ■ みどりの窓口記念日 ■ 巣鴨とげぬき地蔵尊例大祭
- 【経営コンサルタントへの道】1-1 経営コンサルタントになる前に考えよう ドメインを明確に
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月22日 ◇失敗ではなく経験 ◇コンサルタントになるには? ◇「さん」づけ呼称と民主性 ◇京都五山
- 【今日は何の日】 9月23日 ■ 世界初の発見!! はやぶさ2が「液体の水」を運んできた ■ 万年筆の日 良さが見直されている
- 【日本庭園を知って楽しむ】3-06 初心者のための知っておくべき分類 - 回遊式庭園
- 【心 de 経営】 美しい日本語再入門 102 相手の発言・意見に対するスマートな対応法 6-126-4922
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月21日 元気な会社 耐圧防水樹脂で地元貢献を 1c22-3921
- ■【今日は何の日】 9月22日 ■ リンカーンによる奴隷解放宣言発表 ■ カーフリーデー 有名無実
- ■【ナレーション付き映像で見るカシャリ!ひとり旅】 えさし藤原の郷 奥州藤原氏の居館を基調に平安時代を再現したテーマパーク
- ◆【お節介焼き情報 カシャリ!一人旅】 日光山で見逃したくないのが大猷院そして・・・
■バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db