【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 3月25日 徒然なるままに日暮パソコンに向ひて 第一段 いでや、この世に生まれては、願はしかるべきことこそ多かめれ。
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
当ブログの【心 de 経営】シリーズの一環として「心づかい」をコンセプトとしたシリーズは、先週終了しました。
このシリーズは、「ほのぼのとした気持ちになり、『生き方』を考えさせられることが多いです」というようなコメントをいただいています。
しばらく、このシリーズを見直し、時期が来ましたら再開したいと考えています。
その代替としてかつての新シリーズをお届けします。
このシリーズは、数年前に部分的に当ブログに投稿しました。
その内容を追補したり、新規に加えたりしてお届けして参ります。
「徒然草(つれづれぐさ)」は、吉田兼好による随筆集の冒頭の文章です。作者は、兼好であるという明確な証拠はないようです。おそらく大半の方が、何らかの形で、この文章に接しているのではないでしょうか。
徒然草といいますのは、清少納言の『枕草子』、鴨長明の『方丈記』とならび日本三大随筆の一つといわれています。
高校生時代に戻った気分で、また、社会人として人生を歩み、自分の高校時代には理解できなかったり、誤解していたりすることを発見しながら、独断と偏見に満ちた、老いぼれコンサルタントが、我流の解釈を僭越ながらお付けしました。
徒然なるままに、日暮パソコンに向かいて、よしなしごとを、そこはかとなく書き付けてまいります。
お届けも、徒然なるままにアップロードしますので、読者の皆様も、日暮パソコンに向かいて、末永く、徒然にご覧下さるよう、お願いします。
【 注 】 加筆等再編集して、再掲の原稿を含んでいます。
◆01 いでや、この世に生まれては、願はしかるべきことこそ多かめれ。
【本文】
いでや、この世に生まれては、願はしかるべきことこそ多かめれ。
【語彙】
いでや:「いやもう」という意の感動詞
願はし:「望ましい」
【現代語訳】
この世に生まれたからには、いろいろな願望は多いようです。
【ひと言】
人間、108の煩悩を持つといわれますが、出世欲もその一つで、水面下で動く、国家公務員の熾烈な競争は、私のような下賎な人間からみますと、みっともなく見えます。
準備ができ次第、この続きもお届けしますので、おたのしみに
■ バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/eb88c477696adc4e2e78376c81b7274b
■【今日は何の日】 3月26日 ■ カチューシャの唄の日 ■ 北海道新幹線開業 ■ バングラデシュ独立記念日 【今日の写真】龍安寺の石庭 一年365日、毎日が何かの日
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】などをご紹介します。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
◆ 省エネ技術が進んで来ていますね 0325
2010年東日本大震災の時には、計画停電が実施されました。
その時には、日本国中が省エネ努力をしたと思います。
喉元過ぎれば熱さを忘れる
あの時の必死さは、薄らいできているように思えます。
われわれの世代では、停電をしばしば経験していますので、電気をこまめに切るというのは身に染みついています。
ところがそうでもない年配者が結構いるのですね。
ある会社に週末訪れたときに、お休みですので社長さん以外は誰もいません。
その誰もいない部屋にも電気が点きっぱなしでした。
私に対する配慮から点けたままにして下さっていたのでしょうが、「もったいない」という思いが強いです。
近年は、技術進歩で、人感センサー付きの電灯が普及してきています。
人がいなくなれば自動的に電気が消えます。
電気を食うといわれる冷蔵庫にしろ、エアコンにしろ、省エネ技術のおかげで、なんと一般家庭の電気使用量は減ってきているそうです。
電気料金は、電力会社の利益が出るように勝手に変更できる法律になっていますので、下がっていないのが現状かもしれませんね。
(ドアノブ)
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 省エネ技術が進んで来ていますね 0325
- ■■杉浦日向子の江戸塾 1 江戸情緒に学ぶ ご飯と飯はどう違う
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 3月24日 四字熟語で目から鱗が落ちる 0
- ■【今日は何の日】 3月25日 ■ 散歩にゴーの日 ■ 電気記念日 ■ 早春の龍安寺石庭 一年365日、毎日が何かの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 煩悩に満ちて彼岸を明けました 324
- ■■【経営コンサルタントのトンボの目】 音楽で職場環境の改善 集中力アップ・コミュ二ケーション促進 15b03
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 3月23日 3章 ウォーキングと並行した動作で副次効果を狙う 17 タオル体操 ~ 肩こり防止・解消
- ■【今日は何の日】 3月24日 ■ ホスピタリティ・デー 早春の京都・竜安寺でカシャリ!一人旅 一年365日、毎日が何かの日
- 【経営コンサルタントの独り言】 「いじめられっ子」ではなく「いじめ被害者」323
- 【日本庭園を知って楽しむ】 2-8 安土桃山時代の庭園 築山・自然石に草木を配する
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 3月22日 音楽で職場環境の改善 集中力アップ・コミュ二ケーション促進 15b03
- ■【今日は何の日】 3月23日 ■ 世界気象デー ■ 気象庁の任務 【今日の写真】 早春の京都 竜安寺 一年365日、毎日が何かの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 水があわなくてお腹をこわす 322
- 【小説】竹根好助の経営コンサルタント起業4 迷いの始まり 4 新しいミッションはCIAのスパイではなかった
■バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db