経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営マガジン】 8月27日号 経営とコンサルティング

2014-08-27 07:12:11 | 知り得情報

■■【経営マガジン】 8月27日号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。

必見経営情報

今 日 の 出 来 事 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。


8月25日(月))

民間:民生用電子機器国内出荷実績、外食売上高
                米国:新築住宅販売件数
                欧州:独企業景況感指数
ブログ:【杉浦日向子の江戸塾

26日(火)

政府日銀:企業向けサービス価格指数(日銀)
                民間:パソコン・白物家電国内出荷実績
                米国:消費者信頼感指数、耐久財受注、住宅価格指数
ブログ:正午発信【経営コンサルタントの本棚

27日(水)

その他:トルコ中銀政策金利発表
ブログ:正午発信 【
経営トップ15訓

【 注 】
【ブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。


今 日 の 独 善 解 説   
【経営コンサルタントの独り言】 
                 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

■ 日本への影響、習近平政権の昨今 2014/08/14

 秋の全人代を控え、恒例の秘密会談が開かれている中国です。習近平政権誕生後、大きく変わってきている中国共産党内の権力構造の変化ですが、NHKの加藤青延解説委員が、「中国権力構造の変化と日中関係」というタイトルで興味深い発言をしていました。

                 これまで圧倒的な力で共産党を牛耳ってきた、江沢民元国家主席のグループをたたきつぶそうと躍起になってやってきた習近平政権ですが、習近平国家主席への「権力の集中」が実現してきています。

                 習主席は、「虎もハエも同時に叩く」、換言しますと「大物幹部も末端の下級官僚も容赦せずに摘発する」という大胆なスローガンを掲げた、徹底した反汚職キャンペーンで中国共産党内部を震え上がらせてきています。すなわちトカゲのしっぽ切りでお茶を濁すことを止めたのです。

                 その好例が、絶大な権力を握ってきた最高指導部の元メンバー、周永康元政治局常務委員の摘発です。周氏は、江沢民元国家主席の庇護の下、石油開発の利権で絶大な富をなしました。

                 加藤解説委員の情報を整理しますと、大きく3項にまとめられます。

                1.太子党と呼ばれてきた二世の政治家の人たちは、最近、習近平氏の下に結束を強めています。

                2.習主席が若いころ生活した内陸部の陝西省、そこで生活した経験のある人たちがつながりを強めていて、新たな派閥になりうる情勢です。

                3.習主席の若い頃の軍事委員会を通じた人民解放軍の連携です。

                 これにより、益々習主席の立場が強固になるというのが、氏の見方です。

                 氏は、今後の日中関係の動向について次の様に見ています。

                 日中双方の首脳同士がどこまで強い指導力を発揮し腹を割って話し合えるかが重要なことであり、習主席の挙党一致体制が、どこまで盤石なのか、今後どこまでその結束力を維持できるのかをポイントとして強調していました。

                 私は、習主席のこれらの動きは、江沢民派を狙い撃ちにした権力闘争であると考えます。ひょっとすると、その裏には胡錦涛前国家主席が絡んでいるのかもしれません。

                 それにしましても、石油利権に絡んで汚職に手を染めていた人の多くが江沢民派だったということは、ロシアのプーチン大統領のかつての動きと似たところがあるように思えます。

■ コンビニとコーヒー 2014/08/11                

 20年以上も前の話になりますが、コンビニエンスストアが、昨今ほど数が多くはない時代のことです。「新幹線で出張する折にコンビニで買って車内に持ち込もう」と思いましたものの、コンビニでは缶コーヒーしか売っていませんでした。しかたなく、車内販売の高いのに、おいしくないコーヒーを買わされることに不満を感じていました。

 なぜ、コンビニで入れ立てのコーヒーを販売しないのか、某大手のコンビニに提案したことがあります。しかし、なしのつぶてでした。

 時代がくだり、コーヒーチェーンの展開、ようやくコンビニでもコーヒーを買える様になりましたが、コンビニコーヒーは安いですが、おいしくありません。結局、大手コーヒーチェーンのデビットカードで買うことが多くなってしまいました。(カードのことは知らない人が多いようですが、その都度小銭で払わなくて済むので便利です。)

 コンビニコーヒーを大手コンビニが展開する様になり、ようやく競争が激しくなったことにより差異化(差別化)の時代に入らざるをえないでしょう。

 値段を売り物にしているSコンビニなどと一線を画そうとしているのが、Lコンビニです。街中でコーヒー色をした丸い看板が目立つ様になりました。入ってみますと、メニューも豊富です。値段は、Sコンビニの倍の値段ですが、手渡しで売ってくれます。

 コンビニの常識は、人件費を抑えて、便利さを売ることでスーパーやデパートを凌いで成長してきています。そのコンセプトと逆行するかのごときLコンビニのコーヒー戦略ですが、これがあたるのでしょうか?

 要は、コンビニ間の競争だけではなく、ファストフード店やコーヒーチェーン、自動販売機など、ライバルが多様化していることを前提に差異化(差別化)を図らないと成功しないと言うことです。

【上記以前の最近の記事】 ←クリック

今 日 は 何 の 日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
8 月 2014(平成26)年
27
男はつらいよの日
 1969(昭和44)年8月27日に、山田洋次監督の男はつらいよ』シリーズの第1作目が公開され、それを記念して、この日を「男はつらいよの日」として制定されました。
 渥美清扮する「フーテンの寅」が最初に登場したのは、景気上映がではなくテレビだったのですが、このシリーズ最終回で寅さんは死んでしまいました。反響が大きく・・・・・<続き ←クリック
8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 <

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 寅さんは一度死んで復活 8月27日  

2014-08-27 06:51:22 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 寅さんは一度死んで復活 8月27日  
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
【8月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます


■■寅さんは一度死んで復活 【今日は何の日】 8月27日

■ 男はつらいよの日
 1969(昭和44)年8月27日に、山田洋次監督の男はつらいよ』シリーズの第1作目が公開され、それを記念して、この日を「男はつらいよの日」として制定されました。

 渥美清扮する「フーテンの寅」が最初に登場したのは、景気上映がではなくテレビだったのですが、このシリーズ最終回で寅さんは死んでしまいました。反響が大きく映画化が決まり、渥美清が亡くなるまで48作ものシリーズに並びました。もちろん世界最長の長編シリーズです。

 物語は、寅さんの恋と下町の人情が中心で、単純なのにもかかわらず、毎回引きつけられます。

 単純であるということは、表現は適切ではないかも知れませんが、それが「真実」であるからではないでしょうか。真実というと少々言い過ぎですが、企業で言えば「その会社の当たり前」に相当するのではないでしょうか。

 約35年にわたり経営コンサルタント業に携わってきましたが、私の基本は、「当たり前のことが当たり前にできること」です。ユニクロの柳井氏が同じようなことを言っていると聞き、ひょっとすると彼も寅さんが好きなのではないかと勝手に想像したりしました。

■ 【今日は何の日】その他
◇ 神奈川大山阿夫利神社秋季大祭
◇ 真鶴貴船祭
◇ 愛知一色大提灯
◇ 天桂寂

■■ ブログの読み方がわかれば情報通  ←クリック

 ブログの性質を知ると情報の質が上がります。

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-08-27 03:39:33 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



■■【経営コンサルタントのお勧め図書】 福沢諭吉翁の「学問のすすめ」 http://t.co/8IaO7X4LL2






■■【経営コンサルタントのお勧め図書】 福沢諭吉翁の「学問のすすめ」 http://t.co/o4hRcwkP3D






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタントのお勧め図書】 福沢諭吉翁の「学問のすすめ」』 http://t.co/3PWLI8tMX2






■■【時代の読み方】 法人向けインターネットバンキングの不正送金対策 3 2014/08/26 http://t.co/28Qem9olnS






■■【経営コンサルタントのお勧め図書】 福沢諭吉翁の「学問のすすめ」 http://t.co/Mbzx4ScHRP







■■【経営マガジン】 8月26日号 経営とコンサルティング http://t.co/lQHFxhTKW0






■■【経営マガジン】 8月26日号 経営とコンサルティング http://t.co/6PWBVvglqt






■■【今日は何の日】 ユースホステルの日 8月26日 http://t.co/BYn6FZ3nWJ






■■【今日は何の日】 ユースホステルの日 8月26日 http://t.co/57MyNuBx00






ブログを更新しました。 『■■【今日は何の日】 ユースホステルの日 8月26日』 http://t.co/j3nkBX7OUo






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 心 de 経営 - 経営士ブログに学ぶ 14-8-5-1 http://t.co/v8MykOUWL7






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 心 de 経営 - 経営士ブログに学ぶ 14-8-5-1 http://t.co/7RIQjGCq9O






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 心 de 経営 - 経営士ブログに学ぶ 14-8-5-』 http://t.co/CqTRCt1MGb







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】 福沢諭吉翁の「学問のすすめ」

2014-08-26 14:01:37 | 知り得情報

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】 福沢諭吉翁の「学問のすすめ」

<v:shapetype id="_x0000_t75" coordsize="21600,21600" o:spt="75" o:preferrelative="t" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" filled="f" stroked="f"><v:stroke joinstyle="miter"><v:formulas><v:f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"><v:f eqn="sum @0 1 0"><v:f eqn="sum 0 0 @1"><v:f eqn="prod @2 1 2"><v:f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"><v:f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"><v:f eqn="sum @0 0 1"><v:f eqn="prod @6 1 2"><v:f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"><v:f eqn="sum @8 21600 0"><v:f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"><v:f eqn="sum @10 21600 0"></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:formulas><v:path o:extrusionok="f" gradientshapeok="t" o:connecttype="rect"><o:lock v:ext="edit" aspectratio="t"></o:lock></v:path></v:stroke></v:shapetype><v:shape id="図_x0020_1" o:spid="_x0000_i1030" type="#_x0000_t75" alt="http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif" style="width: 12pt; height: 12pt; visibility: visible;"><v:imagedata o:title="131" src="file:///C:UsersN4977~1.IMAAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image001.gif"></v:imagedata></v:shape><o:p></o:p>


 「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きします。<o:p></o:p>

 日本経営士協会の経営士・コンサルタントの先生方が読んでいる書籍を、毎月第4火曜日にご紹介します。

<o:p></o:p>

<v:shape id="図_x0020_2" o:spid="_x0000_i1029" type="#_x0000_t75" alt="http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif" style="width: 12pt; height: 12pt; visibility: visible;"><v:imagedata o:title="240" src="file:///C:UsersN4977~1.IMAAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image002.gif"></v:imagedata></v:shape><o:p></o:p>

      今日のおすすめ<o:p></o:p>

■ 福沢諭吉翁の「学問のすすめ」


 17編から構成され、明治5年から明治9年に執筆・発行。明治13年に一冊の本として出版された福澤諭吉の「学問のすすめ」。


 最終的には300万部以上売れたと言われていますが、当時の日本の人口が3,000万人程であったので、実に日本人の10人に1人が読んだことになります。現在のような大規模な流通網はなく、広告宣伝も難しかった時代においては驚異的なベストセラーと言えるでしょう。


 福澤諭吉の熱い想いが文章に現れています。「賢い人と愚かな人の違いは学ぶか学ばないかによる」「生きた証を残せ」「古人を超えろ」


 学問とは何か?については、「生活に役立つ実学を」「本を読むだけでなく、実生活そのものも学問」


 学問をする理由について、「日々の判断力を確立するため」「正しい実行力を」と言っています。


 また、学問という枠を超えて、愛国心、政府と人民の関係なども取り上げています。


 こんな記述も。


 「人間社会の最大の欠点は他人の幸福をねたみ、恨むこと」


 まだ西南戦争の前、士族の不満が渦巻き、日本初の鉄道が走り、日本初のガス燈が灯った時代に書かれ、以来約140年近く経ちました。


 時代背景は大きく変わりましたが、「学問のすすめ」が言っていることは、ますます輝きを増しているような気がします。


  資料出典: J-NET21


 

【 注 】<o:p></o:p>

 著者からの原稿をそのまま掲載しています。読者の皆様のご判断で、自己責任で行動してください。<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントを目指す人の60%が見るというサイトです。経営コンサルタント歴約40年の経験から、経営コンサルタントのプロにも役に立つ情報を提供しています。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン】 8月26日号 経営とコンサルティング

2014-08-26 07:39:58 | 知り得情報

■■【経営マガジン】 8月26日号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。

必見経営情報

今 日 の 出 来 事 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。


8月25日(月))

民間:民生用電子機器国内出荷実績、外食売上高
                米国:新築住宅販売件数
                欧州:独企業景況感指数
ブログ:【杉浦日向子の江戸塾

26日(火)

政府日銀:企業向けサービス価格指数(日銀)
                民間:パソコン・白物家電国内出荷実績
                米国:消費者信頼感指数、耐久財受注、住宅価格指数
ブログ:正午発信【
経営コンサルタントの本棚

【 注 】
【ブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。

【時事用語解説】
←クリック
消費者信頼感指数:Consumer Confidence、アメリカの民間経済研究所コンファレンスボード(全米産業審議委員会)が発表する、消費者マインドを指数化した景気関連の経済指標(iFinance)

今 日 の 独 善 解 説   
【経営コンサルタントの独り言】 
                 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

■ 日本への影響、習近平政権の昨今 2014/08/14

 秋の全人代を控え、恒例の秘密会談が開かれている中国です。習近平政権誕生後、大きく変わってきている中国共産党内の権力構造の変化ですが、NHKの加藤青延解説委員が、「中国権力構造の変化と日中関係」というタイトルで興味深い発言をしていました。

                 これまで圧倒的な力で共産党を牛耳ってきた、江沢民元国家主席のグループをたたきつぶそうと躍起になってやってきた習近平政権ですが、習近平国家主席への「権力の集中」が実現してきています。

                 習主席は、「虎もハエも同時に叩く」、換言しますと「大物幹部も末端の下級官僚も容赦せずに摘発する」という大胆なスローガンを掲げた、徹底した反汚職キャンペーンで中国共産党内部を震え上がらせてきています。すなわちトカゲのしっぽ切りでお茶を濁すことを止めたのです。

                 その好例が、絶大な権力を握ってきた最高指導部の元メンバー、周永康元政治局常務委員の摘発です。周氏は、江沢民元国家主席の庇護の下、石油開発の利権で絶大な富をなしました。

                 加藤解説委員の情報を整理しますと、大きく3項にまとめられます。

                1.太子党と呼ばれてきた二世の政治家の人たちは、最近、習近平氏の下に結束を強めています。

                2.習主席が若いころ生活した内陸部の陝西省、そこで生活した経験のある人たちがつながりを強めていて、新たな派閥になりうる情勢です。

                3.習主席の若い頃の軍事委員会を通じた人民解放軍の連携です。

                 これにより、益々習主席の立場が強固になるというのが、氏の見方です。

                 氏は、今後の日中関係の動向について次の様に見ています。

                 日中双方の首脳同士がどこまで強い指導力を発揮し腹を割って話し合えるかが重要なことであり、習主席の挙党一致体制が、どこまで盤石なのか、今後どこまでその結束力を維持できるのかをポイントとして強調していました。

                 私は、習主席のこれらの動きは、江沢民派を狙い撃ちにした権力闘争であると考えます。ひょっとすると、その裏には胡錦涛前国家主席が絡んでいるのかもしれません。

                 それにしましても、石油利権に絡んで汚職に手を染めていた人の多くが江沢民派だったということは、ロシアのプーチン大統領のかつての動きと似たところがあるように思えます。

■ コンビニとコーヒー 2014/08/11                

 20年以上も前の話になりますが、コンビニエンスストアが、昨今ほど数が多くはない時代のことです。「新幹線で出張する折にコンビニで買って車内に持ち込もう」と思いましたものの、コンビニでは缶コーヒーしか売っていませんでした。しかたなく、車内販売の高いのに、おいしくないコーヒーを買わされることに不満を感じていました。

 なぜ、コンビニで入れ立てのコーヒーを販売しないのか、某大手のコンビニに提案したことがあります。しかし、なしのつぶてでした。

 時代がくだり、コーヒーチェーンの展開、ようやくコンビニでもコーヒーを買える様になりましたが、コンビニコーヒーは安いですが、おいしくありません。結局、大手コーヒーチェーンのデビットカードで買うことが多くなってしまいました。(カードのことは知らない人が多いようですが、その都度小銭で払わなくて済むので便利です。)

 コンビニコーヒーを大手コンビニが展開する様になり、ようやく競争が激しくなったことにより差異化(差別化)の時代に入らざるをえないでしょう。

 値段を売り物にしているSコンビニなどと一線を画そうとしているのが、Lコンビニです。街中でコーヒー色をした丸い看板が目立つ様になりました。入ってみますと、メニューも豊富です。値段は、Sコンビニの倍の値段ですが、手渡しで売ってくれます。

 コンビニの常識は、人件費を抑えて、便利さを売ることでスーパーやデパートを凌いで成長してきています。そのコンセプトと逆行するかのごときLコンビニのコーヒー戦略ですが、これがあたるのでしょうか?

 要は、コンビニ間の競争だけではなく、ファストフード店やコーヒーチェーン、自動販売機など、ライバルが多様化していることを前提に差異化(差別化)を図らないと成功しないと言うことです。

【上記以前の最近の記事】 ←クリック

今 日 は 何 の 日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
8 月 2014(平成26)年
26
ユースホステルの日
 8月26日は「シルマンデー」「ユースホステルの日」です。ユースホステルの創始者であるドイツ人のリヒャルト・シルマンを記念する日です。
 ユースホステルの起源となった逸話を知っている人は多いかと思いますが、教師だったシルマンが、児童を連れて遠足に行った折に大雨にあいました。・・・・・<続き ←クリック
8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 -->

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 ユースホステルの日 8月26日

2014-08-26 07:34:45 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 ユースホステルの日 8月26日

icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
【8月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます

■■ユースホステルの日 【今日は何の日】 8月26日

■ ユースホステルの日

 8月26日は「シルマンデー」「ユースホステルの日」です。ユースホステルの創始者であるドイツ人のリヒャルト・シルマンを記念する日です。

 ユースホステルの起源となった逸話を知っている人は多いかと思いますが、教師だったシルマンが、児童を連れて遠足に行った折に大雨にあいました。学校で一夜を過ごしたときに、旅行中の青少年のための施設の必要性を思いつきました。

 若者が安心して、安い料金で宿泊できる施設として、ユースホステルを創設しました。

 大学生の夏休みや春休みに、バイクや後に自動車で日本全国を走り回っていました。車の中にねたり、野宿をしたりしていましたが、風呂に入りたいこともあるので、その時にはユースホステルを利用しました。

 ホストから、その地方の民話などを聞くことができ、旅が一層記憶を鮮明にしてくれました。富山でこきりこの歌を教えてもらったときには、その哀愁ある曲に引き込まれたことを覚えています。

 長崎では、稲佐山から百万ドルの夜景を見たときに、このまま車の中で一夜を明かそうと駐車場の隅に車を留め置きました。夜中に管理人さんかどなたか分かりませんが、窓をコツコツとたたいてきました。

                 これは叱られ、追い出されるなと思いつつ、窓を開けると、事情を聴取されました。「本当は、ここに夜は駐車できないのだけれど、そういう事情なら許す」と親切にも黙認してくれました。

                 当時は、人情味溢れる人が多かったのですね。

■ 【今日は何の日】その他

◇ 富士吉田火祭
◇ 堺林昌寺施餓鬼会

■■ 経営コンサルタント体験談を参考にする ←クリック
 経営コンサルタントを目指す人必見の先輩体験談


 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 心 de 経営 - 経営士ブログに学ぶ 14-8-5-1

2014-08-26 06:49:55 | 知り得情報

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 心 de 経営 - 経営士ブログに学ぶ 14-8-5-1




 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント

 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
 最近、部長とぶつかることが多い竹根である。商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのでしょうか、それとも、別な道があるのでしょうか。
 迷った挙げ句、部長に退職願を提出した。心機一転してコンサルティング・ファーム竹之下経営に入社したが、戸惑うばかりである。こんなことも体験・・・

【 注】 日記から週記へ
 2013年11月24日から、日記ではなく「週記」になりました。週のうちに数回新規記事をアップロードします。また、逐次部分改訂をしますので、引き続き毎日ご覧下さると幸いです。

 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部は翌朝の発行となることもあります。

【注】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。

 【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
 2014年8月4週 クライアント開拓 0817 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】  ←バックナンバー
5週 物量も重要 0824

                                ■ 
心 de 経営 - 経営士ブログに学ぶ 14-8-5-1

 経営士ブログという、経営コンサルタントが、毎日複数本のブログを発信しています。これを読むのが楽しみです。先日、「心 de 経営」という毎月第三金曜日に発信されるシリーズが気に入っています。経営には、心が通い合う管理が必要であるというのが筆者の持論の様である。
                                 その一節を転載しておく。


 自社の経営に当たりまして、何かと忙しい経営者に安心して事業に専念してほしいとの想いと、そして忙しい経営者に、私たちからは「もっと心の通いあうサービス提供を」という原点を忘れてはならないと常に考えております。また、「顧客第一主義」と「企業は人なり」の精神を揺るぎないものとして持ち続けることも大切です。

 その信念に「学び」をプラスして更なる人間的魅力を形成してはじめて、従業員やお客様から信頼されるのです。そのためにも、まず自分自身を磨くことが大切です。

                                  心で経営
                                  http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/e113337.html

 お勧め書籍 クリティカル・シンキングのポイントが解る本」今井信行著 秀和システム

「小説 新米経営コンサルタント竹根の起業日記」にも、しばしば登場する「クリティカル・シンキング」であるが、経営コンサルタントのみならず、ビジネスパーソン、学生、家庭の主婦など誰にも通じて必要なスキルを図解を中心にやさしく解説している。

 前号の【経営コンサルタント竹根の起業日記】 ←クリック
  【 注】 切り替えタイミングによって、前号掲載がないことがあります。

■【主な登場人物・会社団体】

◇ 竹根好助 若き日の私にそっくりな男、35歳の商社マン、2013年4月1日に経営コンサルタントとしての独立起業を考える。

◇ 愛コンサルタント
 日本経営士協会理事長である愛氏が経営する会社。愛氏は経営コンサルタント歴四十年の大ベテラン

◇ 日本経営士協会 経営コンサルタント業界で最初にできた資格付与・育成の団体。首都圏で「知修塾」という若手コンサルタント育成講座を毎月開催している。

◇ 笹本 日本経営士協会知修塾コーディネーター


◇ 秋元 商社マン、竹根の大学時代からの親友。教育学部で数学を専攻


 ■■「経営コンサルタントへの道」  ←クリック



経営コンサルタントを目指す人の60%が訪問するページ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-08-26 03:39:35 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



■■杉浦日向子の江戸塾 - 江戸情緒に学ぶ  ■ 江戸っ子は竈(かまど)を持たない http://t.co/idVD4i3Fg9






■■【経営マガジン】 8月25日号 経営とコンサルティング http://t.co/yOsS40FhlU






■■【経営マガジン】 8月25日号 経営とコンサルティング http://t.co/oSzA4VkdfM






■■【今日は何の日】 東京国際空港開港記念日 8月25日  http://t.co/m36Ybj0iYX






■■【今日は何の日】 東京国際空港開港記念日 8月25日  http://t.co/EV97vp9qE6






ブログを更新しました。 『■■【今日は何の日】 東京国際空港開港記念日 8月25日 』 http://t.co/TVtdL02IL6






■■【新米コンサルタント起業日記】14年8月3週 総集編 クライアント開拓 0817 http://t.co/VcLr9OrGgv






■■【新米コンサルタント起業日記】14年8月4週総集編 クライアント開拓 0817 http://t.co/HtKcavtqIi






ブログを更新しました。 『■■【新米コンサルタント起業日記】14年8月3週 総集編 クライアント開拓 0817』 http://t.co/SS9LrnVEUe







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン】 8月25日号 経営とコンサルティング

2014-08-25 08:02:04 | 知り得情報

■■【経営マガジン】 8月25日号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。

必見経営情報

今 日 の 出 来 事 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

8月18日(月))

政府日銀:勤労統計(厚労省)
                米国:住宅市場指数
                欧州:ユーロ圏貿易収支
その他:中国新築住宅価格動向、タイGDP
ブログ:【経営コンサルタントになろう

【 注 】
【ブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。

【時事用語解説】
←クリック
GDP:Gross Domestic Product。国内総生産。一年間に国内で生産された付加価値の合計をさす。Grossとは減価償却などの固定資本減耗を含めた値、という意味で国内純生産と区別される。(Hatena                Keyword)


今 日 の 独 善 解 説   
【経営コンサルタントの独り言】 
                 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。


■ 法人向けインターネットバンキングの不正送金対策<4/4> 2014/08/25

                ◆不正対策法


                 全国銀行協会が発表したアンケート結果に基づく過去2年間の法人口座の不正送金被害の推移を見ますと、平成26年に急増していることがわかります。警察庁によれば2014年の国内における被害額は、5月9日の時点で14億円を超え、既に昨年の被害総額を超えたとあります。

                 被害額急増の理由の1つに電子証明書を窃取するウイルスによる新しい手口の出現があります。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のWebサイトでは、法人口座を狙う不正送金の新しい手口と、その対策方法について解説しています。

                 IPAでは、次の対策法を紹介しています。

                1.インターネットバンキングに利用する端末ではインターネットの利用をインターネットバンキングに限定する

2.銀行が提供する中でセキュリティレベルの高い認証方法を採用する

3.銀行が指定した正規の手順で電子証明書を利用する

 ただし、パソコンがウイルス感染していると、これだけでは不充分です。平素からパソコンをウイルスに感染させないための基本的な対策を常に実施することが重要です。                      

                 全国銀行協会でもインターネットバンキングの利用者に対して情報セキュリティ対策を紹介しています。

                1.インターネットバンキングに利用する端末ではインターネットの利用をインターネットバンキングに限定する

2.パソコンや無線 LAN のルータ等について、未利用時は可能な限り電源を切断する

3.取引の申請者と承認者とで異なるパソコンを利用する

4.振込や払戻し等の限度額を必要な範囲内でできるだけ低く設定する

5.不審なログイン履歴や身に覚えがない取引履歴、取引通知メールがないかを定期的に確認する


 法人口座は個人口座より送金限度額が大きいため、1度の不正送金が事業存続に致命的なダメージを与える可能性があります。各種のセキュリティ対策とともに、ウイルス対策という基本的なことを忘れてはならないと考えます。

                 詳しくは、以下の独立行政法人情報処理推進機構のサイトをご覧ください。
                 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/08outline.html

【上記以前の最近の記事】 ←クリック

今 日 は 何 の 日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
8 月 2014(平成26)年
25
東京国際空港開港記念日
 8月25日は東京国際空港開港記念日」です。
 1931(昭和6)年に羽田空港が開港したのを記念して制定されました。当時は、東京飛行場と言いました。正式名称は「東京国際空港」です。成田空港ができた時に、成田は国際線、羽田は国内線と棲み分けをしました。
 それなのに・・・・・<続き ←クリック
8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  先月   来月
経 営 情 報 ・ セ ミ ナ | 案 内
◆ 公的機関(e-中小企業ネットマガジン他)からの情報を、掲載条件に基づいてお届けしています。
                        ご利用者様のご判断と責任で行動してくださるようお願いします。

2014年8月25日 改訂

◆「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業(新陳代謝型設備投資促進事業)」の公募を行っています

老朽化設備を更新・増強したい中小企業・小規模事業者の方への補助金です。全国中小企業団体中央会では、中小企業・小規模事業者の方が保有する老朽化設備の新陳代謝を図るため、金融機関から借入を行い、老朽化に対処した大規模投資(総資産の15%を超える設備投資)を行う場合に、金融機関のモニタリング実績に応じ借入額の1%相当額を上限に設備投資費を補助する事業の公募を行っています。

[公募締切り]9月12日(金)
       
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chuokai.or.jp/shinchin.html

◆平成25年度補正予算「取引環境改善型需要開拓支援事業(中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業)」の公募を行っています

中小企業庁では、取引先事業所の閉鎖・縮小により売上減少が見込まれる中小企業・小規模事業者が実施する新たな取引先を開拓するために必要な市場調査や試作開発及び事業実施に必要な設備投資等に要する経費の一部を補助する事業の公募を行っています。

[公募期間]3月14日(金)~ 随時受付

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140314torihiki.htm

                          ◆動画で「中小企業庁の施策」を紹介しています

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=59W2nMt0X7U&feature=youtu.be




中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業
中小企業対策事業 地域オープンイノベーション促進事業
中小企業対策事業 商店街活性化支援事業
小規模事業者支援パッケージ事業 地域力活用市場獲得等支援事業



■ 大阪:企業の創業支援 ――■

【講師】  経営士・司法書士・行政書士  井原 吉男 氏

テーマ:会社の種類と企業理念

                日 時:平成26年
8月24日(日)13:30~16:00

                会 場:大阪府社会福祉会館(4F) 407号室

●詳細情報・受講申込み
 http://www.jmca-kansai.net/seminar/sem140824.htm

全国共通 関連情報 ←クリック
   北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州 ←クリック

◆「METI Journal 8・9月号」を経済産業省ホームページにアップしました

<8・9月号の記事>

                【Top Interview】 永井 良三さん 時間を大切に(自治医科大学学長)

                【特 集 1】
                元気に成長できる社会へ-ふくらむ!ヘルスケアの可能性(商務情報政策局ヘルスケア産業課)

                【特 集 2】
                産業保安最新事情 企業の成長と社会の安全を両立(商務流通保安グループ)

                【Special Report】
デザイナー×メーカー×流通 3者のチームワークで「売れるものづくり」を支援(中部経済産業局総務企画部総務課情報公開・広報室、産業部流通・サービス産業課)

                【いまを読み解く 今号の経済キーワード】
                (グレーゾーン解消制度、高圧ガス、ヘルスケア産業)

                詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 
http://www.meti.go.jp/publication/data/2014_08.html

 毎日改訂 

経営コンサルタントへの道
メニュー
1. 経営コンサルタントになる前に考えよう
2. 経営コンサルタントは何をする人か
3. 有能な経営コンサルタントが持っている資質
4. なぜ経営コンサルタントに依頼するか
5. 信頼できる経営コンサルタントとは
6. 経営コンサルタントになるための資格
7. 経営コンサルタントとしての成功のポイント
8. 経営コンサルタントを召さす人の実力養成
9. 経営コンサルタント独立起業の手順
  まとめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 東京国際空港開港記念日 8月25日 

2014-08-25 07:52:11 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 東京国際空港開港記念日 8月25日 
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
【8月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます


■■東京国際空港開港記念日 【今日は何の日】 8月25日

■ 東京国際空港開港記念日

 8月25日は東京国際空港開港記念日」です。

 1931(昭和6)年に羽田空港が開港したのを記念して制定されました。当時は、東京飛行場と言いました。正式名称は「東京国際空港」です。成田空港ができた時に、成田は国際線、羽田は国内線と棲み分けをしました。

 それなのに、「東京国際空港」と「国際」という言葉があるのはおかしい、ということを言う人が結構いました。

 成田が国際線用という用途にしましたが、実際には関空を始め、多くの空港への国内線が発着していました。一方羽田空港は国内線用途言っても、政治的な問題から台湾向けの航路がありました。航空貨物も羽田からの発着があり、国際空港としての機能は不可欠でした。

 情報の一部を知っただけで、全体をそれで決めつけてしまうことを「群盲象を撫でる」と言います。これは差別用語に通じるので、私は「闇夜にカラスを撫でる」と言い換えています。

 経営コンサルタントという職業は、現状を把握するために、自分で情報を収集したり、クライアント・顧問先内でヒアリングをしたりします。ところが、経営コンサルタント歴の浅い人は、一部の人の意見が社内全体を指していると思い込んでしまう傾向がしばしば見られます。

 特に、一流大学や大学院を卒業したエリートに目立ちます。これはきちんとした調査をしたわけではないですが、経営コンサルタント団体で私は仕事をしている関係上、いろいろな人にお会いします。彼らと仕事を一緒にしたり、プロジェクトに取り組んだりすると、その傾向が見られます。

 頭が良いだけに、自分の生い立ちの中で身についたやり方から、そのような判断に至ってしまうのかも知れません。彼らの多くは、自分に自信があるので、その誤りになかなか気づかないのです。

 ところがたたき上げのコンサルタントというのは、先輩や上司から厳しく基本を身につけさせられるので、現場百遍になるのです。実事求是という言葉がありますが、経営コンサルタントの基本の一つです。実事求是を当ブログ「経営四字熟語」のコーナーで紹介)

■徳川慶喜(とくがわ よしのぶ)

 大正2年(1913年)11月22日に、文京区で歿しました。

 毎朝、運動不足解消のために散歩をしています。すぐ近くに国際仏教学大学院大学があります。そこは、徳川慶喜終焉の地として知られています。慶喜に関するものは何も残ってなく、碑だけが残っています。

 慶喜は、江戸幕府最後の将軍、で第15代征夷大将軍であったことは周知の通りです。

 毎朝、ここを通って散歩をします。文京区は、坂の多い街で、慶喜を偲ぶ銀杏かどうか分かりませんが、坂の途中に大きく枝を張っています

【Wikipedia】 徳川 慶喜
                 江戸幕府第15代征夷大将軍(在職:1867年 ‐ 1868年)。江戸幕府最後の将軍で征夷大将軍に任じられた最後の人物。
                 御三卿一橋徳川家の第9代当主として将軍後見職・禁裏御守衛総督など要職を務めた後に徳川宗家を相続、第15代将軍に就任。大政奉還や新政府軍への江戸城明け渡し(無血開城)を行なった。明治維新後に従一位勲一等公爵、貴族院議員。

                生誕:天保8年9月29日(1837年10月28日)
                死没:大正2年(1913年)11月22日
                墓所:谷中霊園
                氏族:徳川氏(水戸家→一橋家→将軍家→慶喜家)
                父母:父・徳川斉昭 母・吉子女王(有栖川宮織仁親王娘)

■ 【今日は何の日】その他
◇ 東京亀戸天神祭
◇ 叡尊忌
 
 Googleでトップ表示されるコンサルタントがあなたの身近にいます。
 


 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【新米コンサルタント起業日記】14年8月4週総集編 クライアント開拓 0817

2014-08-25 06:59:12 | 知り得情報
■■【新米コンサルタント起業日記】14年8月4週総集編 クライアント開拓 0817



 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント
 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンで、産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
                                 そのような中で直属上司とぶつかることが多い竹根は、商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのか、それとも、別な道を歩むべきか、迷った挙げ句の決断は、日本を代表するコンサルティング・ファームである竹之下経営にお世話になることに決めた。
                                 商社マンを辞めて、経営コンサルタント業界に一歩足を踏み入れた竹根である。連日、今まで体験したことのない中で、日本経営士協会のチュータリングサービスで経営コンサルタントとしての自分を磨く毎日である。
                                 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部のブログでは翌朝の発行となることもあります。

【 注 】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。

【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
 2014年8月4週 クライアント開拓 0817

 ブログ「経営コンサルタントになろう」 14-8-4-1

 今朝のブログに「経営コンサルタントになろう」という記事を見つけた。驚いたことに、そのサブタイトルが「謙虚な態度」というのである。私の経営コンサルタントというイメージには、「偉い先生」とか「高収入」とかという言葉が浮かぶ。世の中には、悪徳コンサルタントもいて、そのイメージの強い人も多い。
                                 そのような中で「謙虚さ」を解いているのが面白く感じ、また自分自身がその立場にいるのであるので、謙虚さの重要性を噛みしめなければいけないと思った。

  「俺は何でも知っている」というような
   態度をとると、
                                  「知っている人に話す必要はない」と
   判断され、
                                   相手はホンネを言ってくれません。


                                 経営コンサルタントは、現場重視、すなわち現場の人=社員の声に耳を貸さないと仕事ができないのであるから、「相手はホンネを言ってくれません」という言葉がずしんときた。

                                  ブログ 【経営コンサルタントになろう】
                                  http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2530.html

 手紙作戦によるクライアント開拓 14-8-4-2

 新規クライアント開拓の手紙作戦の案内文と送付先リストを基に、手書き作戦をはじめた。MSオフィスのワープロソフトであるワードで挿入印刷を始めた。便利なもので、手紙に相手の住所や社名、社長名まで自動的に印刷できる。
                                 封筒も角3型に自動的に印刷できるので、準備はできた。ところが、A4サイズに印刷した用紙を三つ折りにして、封筒に入れる作業は大変である。とりわけ、封筒と同封する印刷物との宛先が異ならない様に注意を払うことは結構神経を使う。
                                 私が苦労している様子を見て、妻が手伝ってくれた。ひとりだと、遅々としてはかどらない気がしたが、ふたりでやると、気分的に楽である。しかも、夫婦で協力して、心を一にしてクライアント開拓をするということがふたりの意識を高めた。
                                 やっと五十件ほどの手紙の封緘や切手貼りを終わったときは、昼をとっくに回っていた。ふたりで、それから遅い昼食を取った。達成感をもっての昼食は、粗末な食事ではあったが満足であった。

 匠製本機械の海外ライバルの現状 14-8-4-3

 唯一のクライアントである匠製本機械の海外ライバルメーカーの資料が集まってきた。これまで集まった資料に国内ライバル、といっても商品毎にライバルは一~二社しかないが、それを加えた比較表を作ることにした。
                                 ところが、資料を整理してみると、匠製本機械が持つ小型紙折機という商品に対応する紙折機は、海外のみならず国内にもないのである。ライバルのない、ユニークな商品だから、これはきっと売れるだろうと思った。
                                 しかし、匠製本機械の小型紙折機より小さい、オフィスユースの卓上紙折機は内外共に結構あるのである。匠製本機械の小型紙折機は、唯一の存在であるので、「売れる商品」と判断すべきなのだろうか?ライバルがいないと言うことは、そのような市場が海外にはないと考えると、いくら匠製本機械が頑張っても市場がなければ売れないことになる。


                                【経営コンサルタント参考図書】
                                  「クリティカル・シンキングのポイントが解る本
                                   今井信行著 秀和システム 1,400円+税
 【詳細あらすじ】 ←クリック
 詳細な、これまでの内容をダイジェストで見ることができます。
 ■■「経営コンサルタントへの道」  ←クリック



経営コンサルタントを目指す人の60%が訪問するページ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-08-25 03:39:36 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



■■【時代の読み方】 法人向けインターネットバンキングの不正送金対策 2 2014/08/24 http://t.co/qQAulRd7zL






■■【カシャリ!一人旅】 宮崎県・高千穂07 高千穂峡名所 小さなバス旅 http://t.co/j9mMhIHfFd






■■【経営マガジン】 8月23日号 経営とコンサルティング http://t.co/ClRKbh5902






■■【経営マガジン】 8月23日号 経営とコンサルティング http://t.co/OcL6JiCtjB






■■【今日は何の日】 ポンペイ最後の日 8月24日   http://t.co/AQoQwQCxXb






■■【今日は何の日】 ポンペイ最後の日 8月24日   http://t.co/oeQvHKHGx7






ブログを更新しました。 『■■【今日は何の日】 ポンペイ最後の日 8月24日  』 http://t.co/KjCxMDdIp2







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン】 8月23日号 経営とコンサルティング

2014-08-24 07:39:29 | 知り得情報

■■【経営マガジン】 8月23日号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。

必見経営情報

今 日 は 何 の 日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
8 月 2014(平成26)年
23 白虎隊自刃の日
 8月23日は「白虎隊自刃の日」です。16~17歳の少年と言って良い若者が自刃した話しはよくご存知でしょう。2013年の大河ドラマ「八重の桜」でも当然のことながら採り上げられました。
                           1868(明治元)年のこの日、戊辰戦争で幕府への忠誠心を忘れずに官軍を相手に闘っていた会津藩ですが、時代の流れには逆らえませんでした。城下の火を見て鶴ヶ城が炎上したと思い込み、20名の隊員が自陣をしました。映画にもなり、子供の頃、涙を流したことを記憶しています。
                           会津出身のある・・・・・<続き ←クリック
8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  先月   来月
経 営 情 報 ・ セ ミ ナ | 案 内
◆ 公的機関(e-中小企業ネットマガジン他)からの情報を、掲載条件に基づいてお届けしています。
                        ご利用者様のご判断と責任で行動してくださるようお願いします。

2014年8月23日 改訂

◆「下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業」の2次公募を行っています

本事業は、親事業者の生産拠点が閉鎖・縮小された、又は閉鎖・縮小が予定されている影響により売上げが減少する下請小規模事業者等が、新分野の需要を開拓するために実施する事業の費用を一部補助することにより、取引先の多様化を図り、下請小規模事業者等の振興と経営の安定に寄与することを目的としています。

[公募期間]7月18日(金)~9月8日(月)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140718shitaukekaitaku.htm

◆平成26年度「下請中小企業自立化基盤構築事業」の2次公募を行っています

本事業は、2以上の特定下請事業者が有機的に連携し、それぞれの経営資源を有効に活用して、新たな事業活動を行うことにより、特定親事業者以外の者との下請取引等を開始又は拡大し、当該特定下請事業者のそれぞれの事業活動において特定下請取引の依存の状態の改善を図る取組を支援することにより、下請中小企業の振興と経営の安定に寄与することを目的としています。

[公募期間]7月18日(金)~9月8日(月)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140718shitaukekiban.htm

                ◆動画で「中小企業庁の施策」を紹介しています

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=59W2nMt0X7U&feature=youtu.be    




中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業
中小企業対策事業 地域オープンイノベーション促進事業
中小企業対策事業 商店街活性化支援事業
小規模事業者支援パッケージ事業 地域力活用市場獲得等支援事業



■ 東京:平成26年度首都圏支部 入会者講習・講演会・暑気払い  ―――■

   第一部:「入会者講習」 13:30-14:10
                   第二部:「講演会」   14:20-15:20
                   第三部:「講演会」   15:30-17:00
                   第四部:「暑気払い」  17:30-19:30

テーマ:第三部「講演会」“選ばれる中小規模企業はここが違う”
     講 師 宇久田 進治氏
                    (公益財団法人モラロ―ジ研究所 経営相談室 相談員)

                日 時:平成26年
8月23日(土)13:30~19:30

                会 場:白王ビル 3階 会議室

                詳細情報  http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/20140823.htm
受講申込み k.ishihara@keieishi.jp

                ■ 九州:M&A ―――■

【講師】 (株)日本M&Aセンター 執行役員事業法人部長 雨森 良治 氏

テーマ: 中小企業における事業承継の選択肢「親族内承継か、M&Aか」

                日 時:平成26年
8月23日(土)14:00~17:00

                会 場:福岡朝日ビル 貸会議室 11号室(地下1F)

                詳細情報・受講申込み
 http://kyushu.jmca.or.jp/

■ 大阪:企業の創業支援 ――■

【講師】  経営士・司法書士・行政書士  井原 吉男 氏

テーマ:会社の種類と企業理念

                日 時:平成26年
8月24日(日)13:30~16:00

                会 場:大阪府社会福祉会館(4F) 407号室

●詳細情報・受講申込み
 http://www.jmca-kansai.net/seminar/sem140824.htm

全国共通 関連情報 ←クリック
   北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州 ←クリック

◆8月の呼びかけ「法人向けインターネットバンキングの不正送金対策、しっかりできていますか? 」

                全国銀行協会が発表したアンケート結果に基づく過去2年間の法人口座の不正送金被害の推移を見ると、平成26年に急増していることがわかります。被害額急増の理由の1つに電子証明書を窃取するウイルスによる新しい手口の出現があります。IPAのWebサイトでは、法人口座を狙う不正送金の新しい手口と、その対策方法について解説しています

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/08outline.html

                ◆「METI Journal 8・9月号」を経済産業省ホームページにアップしました

<8・9月号の記事>

                【Top Interview】 永井 良三さん 時間を大切に(自治医科大学学長)

                【特 集 1】
                元気に成長できる社会へ-ふくらむ!ヘルスケアの可能性(商務情報政策局ヘルスケア産業課)

                【特 集 2】
                産業保安最新事情 企業の成長と社会の安全を両立(商務流通保安グループ)

                【Special Report】
デザイナー×メーカー×流通 3者のチームワークで「売れるものづくり」を支援(中部経済産業局総務企画部総務課情報公開・広報室、産業部流通・サービス産業課)

                【いまを読み解く 今号の経済キーワード】
                (グレーゾーン解消制度、高圧ガス、ヘルスケア産業)

                詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 
http://www.meti.go.jp/publication/data/2014_08.html

◆「第19回安藤百福賞」を募集しています

(公財) 安藤スポーツ・食文化振興財団「食創会」では、新しい食品の創造・開発に貢献する独創的な基礎研究、応用開発を行った方や起業家に対する表彰事業を行っています。大賞賞金は1,000万円。現在、候補案件の募集中です。

                [応募締切り]9月30日(火)まで

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.ando-zaidan.jp/html/syoku_02.html

                ◆新規事業へチャレンジする事業者を応援します!
                ~「企業実証特例制度」及び「グレーゾーン解消制度」について~

1月20日に施行された「産業競争力強化法」において、「企業単位」で規制の特例措置を講ずる「企業実証特例制度」と、新規事業の計画に即して、あらかじめ規制の適用の有無を照会する「グレーゾーン解消制度」が創設されました。企業単位の規制改革が進んでいます!是非、本制度をご検討・ご活用下さい。事業所管省庁により、しっかりサポートします。随時、事前相談を受付けます!

                詳しくは、以下サイトをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/policy/jigyou_saisei/kyousouryoku_kyouka/shinjigyo-kaitakuseidosuishin/index.html

                ◆平成26年度研究開発助成金(第1回)の公募がまもなく締め切りになります

(公財)三菱UFJ技術育成財団では、設立以来、新製品、新技術の研究開発に対する中小企業への助成事業を行っています。また、昨年より当財団の助成金交付・債務保証を受けた中小企業の更なる成長をご支援するために株式保有事業を開始しています。企業の成長に対応して、助成金交付に加え株主となることにより、従来以上に長期的にご支援してまいります。新規性に富み、意欲的なプロジェクトでのご応募をお待ちしています。

                (応募期間)

[助成金公募期間]

 
第1回目:4月1日(火)~ 5月31日(土)(本件) 9月頃
 第2回目:9月1日(月)~10月31日(金)   2月頃

                詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.mutech.or.jp/

                ◆下請中小企業振興法に基づく認定申請を受け付けています

中小企業庁では、下請中小企業者等が、連携して行う取引先の開拓を図る取組を対象とする「特定下請連携事業計画」の認定制度の申請受付を行っています。法認定を受けると、各種支援措置の対象となります。

                詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131226shitauke.htm

◆第5回 キャリア教育アワード~経済産業大臣賞~応募の受付をしています

経済産業省では、次世代を担う若者育成のために企業・団体等が行う、教育支援活動事例を募集し表彰する「キャリア教育アワード」を実施しています。全4つの表彰部門には、                単独もしくは複数社で協力してキャリア教育に取り組む中小企業部門を設置しています。

                [応募締切り]11月10日(月)

                詳しくは、の以下のサイトをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/career-education/award_entry.html

                ◆「事業承継セミナー」を開催します

中小機構では、中小企業経営者や支援機関等を対象に、円滑な事業承継の進め方について、わかりやすく説明するセミナーを開催します。

                [場 所]全国100カ所の会場
                [参加費]無料

                詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://jigyoshokei2014.smrj.go.jp/

                ◆経営革新等支援機関(認定支援機関)に役立つ情報サイトを開設しました

中小機構では、経営革新等支援機関(認定支援機関)への支援情報を取りまとめたサイトをリニューアルしました。研修・セミナーのご案内、認定支援機関のご支援を必要とする主な助成制度、実務でご利用いただける支援ツールなどを掲載しております。

                詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/nintei/index.html

                ◆「Rin crossing」メーカーの第6期募集を開始しました

中小機構では、地域資源を活かしたモノづくり支援プロジェクト『Rin cr ossing』を実施します。販路拡大やバイヤーとの協働で市場ニーズにマッチした商品開発等の可能性を見出したいメーカーを募集しています。

                詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://rincrossing.smrj.go.jp/members_support/index.php

    出典: e-中小企業ネットマガジン

 毎日改訂 

経営コンサルタントへの道
メニュー
1. 経営コンサルタントになる前に考えよう
2. 経営コンサルタントは何をする人か
3. 有能な経営コンサルタントが持っている資質
4. なぜ経営コンサルタントに依頼するか
5. 信頼できる経営コンサルタントとは
6. 経営コンサルタントになるための資格
7. 経営コンサルタントとしての成功のポイント
8. 経営コンサルタントを召さす人の実力養成
9. 経営コンサルタント独立起業の手順
  まとめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 ポンペイ最後の日 8月24日  

2014-08-24 07:12:58 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 ポンペイ最後の日 8月24日  
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
【8月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます

 


■■ポンペイ最後の日 【今日は何の日】 8月24日

■ ポンペイ最後の日

 8月24日は「ポンペイ最後の日」です。西暦79年、リットンの小説に描かれているように、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火しました。山麓にあるポンペイ市街が、火山灰で8mも埋め尽くされてしまいました。

 1738年に、その地を開墾していた農夫が、この遺跡を発見し、発掘したところ、当時の街がそのまま出現したと言われています。 
 私がポンペイを訪れたのは、1980年代でしたので、今日ほど発掘が進んでおらず、当時は全体の四分の一程度の発掘だったと記憶しています。それでもポンペイの中央通りに銀行や官庁のビルが並んでいたり、上下水道が完備していたり、道が馬車の轍の跡を残したりする様を間近に観ることができました。

 驚いたのは、人体が熱で跡形もなく焼けて、残った空洞の灰の塊がそのまま残っていたことでした。また別のところでは、自分が一番上になって家族をかばった一家を見たときには涙が流れてしまいました

■ 【今日は何の日】その他
◇ 秩父四萬部寺大施食会
◇ 市川雙輪寺施餓鬼会
◇ 京都地蔵ぼん
■■ PC利用とインターネット ←クリック
 意外と知らないで損をしている人が多いのです

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-08-24 03:39:36 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



■■【新米コンサルタント起業日記】14年8月4週 あらすじ http://t.co/p6gxAbuG9I






■■【カシャリ!一人旅】 福岡県太宰府6 九州国立博物館 http://t.co/M63L4972yB






■■【新米経営コンサルタント起業日記】14年8月4週 あらすじ http://t.co/WrnuXNjz7W






■■【今日は何の日】 現代に生きる会津と長州の感情 8月23日  http://t.co/04ZfTAtDEm






■■【今日は何の日】 現代に生きる会津と長州の感情 8月23日  http://t.co/D93Xm7X465






ブログを更新しました。 『■■【今日は何の日】 現代に生きる会津と長州の感情 8月23日 』 http://t.co/ikHh2hU4zc






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 匠製本機械の海外ライバルの現状 14-8-4-3 http://t.co/gP9K5cIM2b






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 匠製本機械の海外ライバルの現状 14-8-4-3 http://t.co/ST8MkTTkwj






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 匠製本機械の海外ライバルの現状 14-8-4-3』 http://t.co/7Y5pGMs0y8







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする