kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

高齢者の免許更新

2021-08-27 | その他
75歳の運転免許更新がようやく終わった。
なかなか手ごわい更新手続きだった。
さまざまなハードルを設け、手順を面倒にして、出来れば免許を返納させようという悪企みがあるに違いない(?)

最初の認知機能検査は、なぜか隣市の警察まで遠出。
ペーパーテストだけでなく、オレオレ詐欺の注意説明を聞かされた。

次の高齢者講習は、35度の猛暑日に、わが家からは車で1時間半以上もかかる、荒川べりの自動車学校で行われた。
マイカーのない人には猛烈に不便な場所である。
おまけに、運転実技で「そんな運転を50年も続けてきたのですか」と叱られた。

ようやく今日は、わが市の警察署で免許証更新。
更新は警察署の隣にある小さなプレハブ小屋で手続きをする。


この写真はオープン前のもの。
受付が始まるとすぐに小屋の中は超満員、猛暑日だというのに屋外までの行列となった。
おばさんたちは日傘を差して並んでいたが、禿頭のおっさんには苦行だったろう。
狭い室内に視力検査の行列と、写真撮影の行列があって、その合間を係員が通る時はどうしても身体が触れ合う状態だった。

ようやく新しい免許証をもらって帰宅すると、昼食の食卓に刺身と祝い酒が並んでいた。


なんだこれはと、カミさんに尋ねると「免許更新のお祝い」だという。
無事に免許更新できるかを怪しんでいたのかな・・・
コメント (6)