.

.

ニンニクの芽とマイタケ炒め弁当/独り言。

2020年12月08日 | 田舎生活の衣食住
 ニンニクの芽とマイタケ炒め(ニンニクの芽、マイタケ、豚細切れ肉、生姜、ニンニク、棒ネギ、薩摩               揚げ)
 赤魚の粕漬け
 手毬握り(卵焼き、キャベツ)
 大根の煮〆
 コールスロー(キャベツ)







 「手毬握り」のご飯は「山葵飯」。「稲荷寿司」の時にを詰めたことがあったが、これが結構美味いのだよ。そこで、キャベツで包むだけじゃあ、美味くもなんとも無いので、「山葵飯」にした。これはこれで良かったが、キャベツで包むなら「ケチャップライス」が良かったかもね。まっ、次回はないと思うがな(笑)。

 大掃除を進めるうちに、あっちもこっちも気になり出し、きりが無い。そうしているうちに、前に済ませた所が汚れてくる。以下繰り返し。
 そんな訳で、午前中はほぼ掃除に費やされているのだ。
 すると庭。枯れ葉の季節だし。こんな寒くなっても草は生えるし。
 だからマンションが良い。と、思わなくも無いのだが、若い頃からずっと、アパート暮らしだったのだが、休日は、まあ、勤め人だったので、掃除、洗濯に費やされる訳だが、四角い箱はいち日居ると、することが無くなる。
 ところが、一軒屋となると、ずーっと居てもあれこれしなくてはならないことが多い訳で、貧乏性の自分には、向いているな。
 庭があるって、例え外に出なくても、家の中から見るだけでも、良いものだ。