.

.

鮭のちゃんちゃん焼き弁当

2019年02月15日 | 田舎生活の衣食住
 鮭のちゃんちゃん焼き(鮭のアラ、カブの葉、舞茸)
 ウィンナーと根菜の炊き合わせ(ウインナー、大根、ニンジン)
 乗っけ稲荷(油揚げ)
 厚焼き卵
 ハンペンお焼き(ハンペン、ヒジキ、ニンジン)
 グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)







 ミニサイズの「ちゃんちゃん焼き」。酒に油が乗っていて、こういう奴はサーモンと呼びたい。美味しかった。
 「おでん」とか、「鍋」に入ったウィンナーが好きなので、煮たのだが、美味しいのは、粗挽きのお高めのウィンナーだった。安い奴は炒めるに限る。
 お菜多目だが、米が足らんな。最近ネタ切れ。何故なら同じような食材ばかり買ってしまうから。つい、ついね。
 そして、コンビニに並ぶうまそな弁当やパン。カップ麺だってかなり唆られる。世の中、美味いもんが溢れているのに、食べりゃ太る。これは見た目以上に健康上の理由で良くないときている。年だから。日本は豊かだなあ。






ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。


コメントを投稿