kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

主張する事・やりたい事をする事 と それに伴う批判との付き合い方

2019年01月30日 23時30分03秒 | 気付き(自分に関する事)
主張する、やりたい事をする
→ 批判される
→ それが重なる
→ 皆そう思ってるんじゃないかと思う
そうやって、人は言いたい事言えなくなる、やりたい事できなくなるんだろうな

根拠を出せって言うけど、ある程度の根拠は出した。それ以上はプロでないと分からない。

そうやって批判されると、それじゃ完全に正しい事じゃないと言えなくなる。それじゃ、可能性があるから検証してほしいって事も言えなくなる。

主張するってリスクがある。
バカにされるんじゃないか、間違ってないか、また言ってるわと思われないかと。

朝ドラ「まんぷく」の福子とまんぺいさんに救われた。
信用組合の理事長を辞め、ラーメンを作ろうとする萬平さんは、子ども達がいじめを受ける。ラーメン作りをやめてと言う子ども達に、福子は「ちゃんと毎日食べてるでしょう。いつかいじめた子も、お父さんの作ったラーメンを食べておいしい、おいしいって言うのよ。だから、笑ってなさい」と言う。

こんなシーン、見返してやるっていうマインドだと、どこかネガティブさを引きずるけど、「笑ってなさい」というのが明るい。

私も、自分がやりたい事を突き通すのに、批判されて一番痛いとこ突かれたと思うのって子どもに批判される事(というより世間の批判を子どもを通じて受け取る事)だと思うから、そういう事があったら、子どもに何て声かけるだろうと思った事がある。だから、福子の言葉に感無量。

結局自分が軸を持たないと。
今週は福子・萬平さんに救われた~。

(1/30FBに投稿)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さらの胎内記憶 | トップ | さあやのピアノを検討 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気付き(自分に関する事)」カテゴリの最新記事