佐野元春デビュー30周年記念盤
セルフカバー・アルバム『月と専制君主』
内容もさることながら、セールス的にも好調のようだ。
めずらしく佐野さんのアピアランスが頻繁で、
自身であれだけプロモーションしてるから、
当たり前か。
ユースのファンには、カバーというより新作として映ってるようだ。
佐野さん自身も、
「今回は自分の新作を作るのと全く同じコストとエネルギーをかけて作りました」
のようなことを語っていた。
話はガラッと変わって、
何度かこのブログでも触れたように、
最近Facebookをいじくってる。
まだ機能というか、システムをよく把握できてない。
「ノート」という機能があるんだけど、
これの利用方法がよくわからない。
備忘録的に使用するのか or ブログのように投稿するのか?
まぁ個人の自由で、どっちでもいいんでしょう。
僕にはこのブログがあるし、
会社のブログも時たま書いてるから、
この「ノート」は、『月と専制君主』を気取って、
セルフカバー・ブログにしようと思う。
「元春クラシックを現在に鳴らせ!」ほどカッコよくないけど、
過去のエントリー(といっても、せいぜい5年以内だけど)を
今の僕の言葉で綴ってみようと思う。
けど最大の問題は、Twitterとちがって、
なかなか友達ができないんだよな。
Facebookしてるブロガーさん、友達リクエスト送ってくださいな。
セルフカバー・アルバム『月と専制君主』
内容もさることながら、セールス的にも好調のようだ。
めずらしく佐野さんのアピアランスが頻繁で、
自身であれだけプロモーションしてるから、
当たり前か。
ユースのファンには、カバーというより新作として映ってるようだ。
佐野さん自身も、
「今回は自分の新作を作るのと全く同じコストとエネルギーをかけて作りました」
のようなことを語っていた。
![]() | 月と専制君主(CD+DVD) 佐野 元春 価格:¥ 3,500(税込) 発売日:2011-01-26 |
話はガラッと変わって、
何度かこのブログでも触れたように、
最近Facebookをいじくってる。
まだ機能というか、システムをよく把握できてない。
「ノート」という機能があるんだけど、
これの利用方法がよくわからない。
備忘録的に使用するのか or ブログのように投稿するのか?
まぁ個人の自由で、どっちでもいいんでしょう。
僕にはこのブログがあるし、
会社のブログも時たま書いてるから、
この「ノート」は、『月と専制君主』を気取って、
セルフカバー・ブログにしようと思う。
「元春クラシックを現在に鳴らせ!」ほどカッコよくないけど、
過去のエントリー(といっても、せいぜい5年以内だけど)を
今の僕の言葉で綴ってみようと思う。
けど最大の問題は、Twitterとちがって、
なかなか友達ができないんだよな。
Facebookしてるブロガーさん、友達リクエスト送ってくださいな。