![Clock2 Clock2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/2acf41eccb1883d4d7c72584203a120e.jpg)
これは、教祖様であろうが、街の吟遊詩人であろうが、桐箱屋であろうが、
まったくの平等だ。
これもまた言うまでもないことだけど、限られた時間をどう使うかで
人生におけるトキメキの多寡が決まってくる。
何年前からだろう?
僕は、ほぼ毎日、1時間ほどトレーニングをしている。
ストレッチ、ボート漕ぎ、腕立て伏せ、というメニュー。
オッサンだからダイエット目的なんかじゃなく、登山のためのトレーニング。
体力が落ちていくのを防ぐための悪あがきだ。
最近は、メジャーリーグを見習って Early Work と称し、早朝にしている。
時間的には、朝6時から7時までの1時間。
僕は、別にこの時間の使い方が有意義だといってるんじゃない。
むしろトレーニングに1時間を割かれるため、
僕の使える1日の時間は23時間じゃないかと思いはじめている。
もちろん、睡眠時間や悪癖の酒を飲んでる時間も(毎日)ある。
と思うと、ますます使える時間が少なくなってくる。
そんな貴重な時間を使って、いま稚拙でとりとめのないブログを書いている。
これって、どうなのかな?