![Renmeicho Renmeicho](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/f654720f4fc8516b9e807d03bc177da8.jpg)
ボーイスカウト大分県連盟の前期総会に出席した。
県連のトップ、連盟長は大分県知事に務めていただいている。
これは前知事時代からだから、
かれこれ30年ちかくになるんじゃないだろうか。
前知事はどうだったかは知らないが、現連盟長には頭が下がる。
ふつう知事が連盟長だときくと、「あぁ、充て職か」と誰もが思うだろう。
ところが、この広瀬勝貞知事はどうもちがうようである。
数年前だったか、スカウト・フォーラムなるものが開催された。
大規模なイベントなんかじゃなく、県内の各団の活動報告会のような内容だった。
参加人数も100人ちょっとだったと思う。
本来なら代理でもおかしくないのに、
午前中の開会式にご本人が出席されて挨拶をされた。
圧巻なのはその後、公務がある?とかいって途中退席するのが普通だが、
夕方までそのフォーラムに参加されていたのだ。
今回の総会でも、冒頭ご挨拶があった。
原稿など見ず(というか、そも?そも持ってない)、
しかもスカウト活動に通暁していなけ?ればわからない内容をスラスラとお話になった。
また、県連の近況や県内各団の状況も精緻にお話しになっていた。
こう言っては失礼かもしれないが、
知事職という激務のなかでは、ボーイスカウト活動にさほど興味をもつことはないと思う。
総会には、知事の代理?として、県の担当部署の課長も出席されていた。
おそらく、この課長さんよりも知事の方がスカウト活動に精通している。
この日も、挨拶を終えたからといってそそくさと帰るようなことはせず、
年次表彰の最後まで参加されていた。
これって、なかなかできることじゃないですよ。