きのうの朝日新聞のスクープには愕然とした。
怒りを通りこして、呆れ果ててしまった。
【 朝日新聞デジタル: 日本原電、発電せず最高益 上半期、電力5社から基本料 】
詳細は記事の方にゆずりたいが、
日本原電は、上半期の発電量がゼロにもかかわらず、
過去最高益をたたき出した(出し続けている)というのだ。
送電しなくても各電力会社から基本料金が入る仕組みで、
発電量ゼロだからこその儲けということになる。
むろん各電力会社が支払う基本料金は利用者の、つまり僕らの電気料金が原資。
この日本原電に支払う基本料金も、総括原価方式のコストに組み込まれてるんだろう。
さらに驚くべきことがわかった。
日本原電の最大株主は東電、つづいて各電力会社ということだ。
過去最高益ということは、その配当は各電力会社の懐に入る。
しかも日本原電は株式を上場しておらず、一般人(企業)は買うことができないのだ。
電気代と称して二重三重に搾取する。
僕は、単純な脱原発原理主義者じゃないし、再稼働も条件付でやむなしとしている。
けど、こんな悪意に満ちたカラクリを突きつけられると、
僕の中の電力会社に対する1ミリぐらいある同情心も雲散霧消してしまう。
怒りを通りこして、呆れ果ててしまった。
【 朝日新聞デジタル: 日本原電、発電せず最高益 上半期、電力5社から基本料 】
![Nihongenden Nihongenden](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/1fa59cecff728a6db9aae700fc45fa30.jpg)
日本原電は、上半期の発電量がゼロにもかかわらず、
過去最高益をたたき出した(出し続けている)というのだ。
送電しなくても各電力会社から基本料金が入る仕組みで、
発電量ゼロだからこその儲けということになる。
むろん各電力会社が支払う基本料金は利用者の、つまり僕らの電気料金が原資。
この日本原電に支払う基本料金も、総括原価方式のコストに組み込まれてるんだろう。
さらに驚くべきことがわかった。
日本原電の最大株主は東電、つづいて各電力会社ということだ。
過去最高益ということは、その配当は各電力会社の懐に入る。
しかも日本原電は株式を上場しておらず、一般人(企業)は買うことができないのだ。
電気代と称して二重三重に搾取する。
僕は、単純な脱原発原理主義者じゃないし、再稼働も条件付でやむなしとしている。
けど、こんな悪意に満ちたカラクリを突きつけられると、
僕の中の電力会社に対する1ミリぐらいある同情心も雲散霧消してしまう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます