八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

6月15日(私が近所の道を間違えるとは)

2016年06月15日 18時56分14秒 | 介護サービス
昨日はあんパンやチョコパンを買えた嬉しさで書くのを忘れてしまったけど、
日曜日(12日)にデイで書道した成果を張り出してくれていた。
私は「愛」と書いたけど、ちょっと細筆だったし、墨をつけるのが足りなかったので、筆跡がかすれてしまってた。
「愛」は画数が多いから難しかったけど、左手での文字の乱れはだいぶ収まってきた。

今日も楽しくデイ生活を送ってきた。
 ・昨日以上に肌寒く、肌着とズボンは冬物に逆戻りさせた。
   寒かったせいか、お風呂はいつもより気持ち良かったな。
 ・お昼は美味しく完食し、カラオケは久しぶりに湖愁を歌った。
   昼食後で入浴後で暖房がポカポカなので猛烈に眠く、気持ち良く2,30分昼寝をした。
   もちろん、車イスに座っての昼寝だ。
 ・歩け歩け運動は、車イスの足漕ぎだけで余裕で完走できた。
   もちろん、杖をついてア歩く人ぺースになるけどね。
 ・天気があまり良くなく湿度が高い割に、平行棒内の歩行訓練はまあまあの調子だった。
   だんだんよく鳴る法華のタイコで、マヒ手足の血行活性化がまた一段ギアアップして感じられる。
   明日の在宅リハビリを密かに楽しみにしている。
 ・機能訓練員さんの運転での初めての帰宅だったが、私のほうが妙に緊張してしまい、
   自宅近所の左折する道を1本早く教えてしまい、行き止まりにハマリ込んでしまった。
   いやあ、恥ずかしいこと恥ずかしいこと、私が近所の道を間違えてしまうとはねえ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする