昨日はデイで一日楽しく過ごしてきた。
・書き忘れていたけど、スロー腹筋を水曜日(6/22)から10回増やして、都合20回やっている。
10回(約1分)は楽勝だけど、さすがに20回はキツイね、15,6回目あたりからへばってしまうもの。
20回に慣れてくると何のことないと思うけど、さすがに64歳の年を感じたよ。
・「去年デイに来た頃に比べると随分丸くなってきた。」と、同郷のナースさんに言われた。
あの頃は何でもまず自力でやってみたいとムキになって挑戦していたけど、
今ではそうシャカリキになってもしょーがないと思うようになってきたのは事実。
リハビリの観点からは4,50代の若い頃のように自力実行を追求して行くことが大事なんだろうけど、
64歳という年齢を考えて、あくまでもデイの機能訓練としてデイ生活と調和させながら上手くやって行くということだ。
・お昼は美味しく完食した。
先日味噌汁の具を訊かれたことを思い出して、具体的に何を食べたか記憶しながら食べた。
でも、次の昼食で記憶が塗り替わってしまうんだろうな。
・ゲームはCDを台の串に20秒で何枚させるか、だった。
私は良い左手でCDの串刺しを、マヒ手で20枚のCDを掴んで1枚づつ順送りした。
結果は6枚。
マヒ手の親指でCDを順送りするのは、今のマヒ状況なら20秒で10枚はいけるだろうと思ったんだけどね、残念。
・おやつ後のスタッフさん持ち回りの講座は、新聞の折り込みチラシを折り畳んで「ちり箱」作りだった。
はやりここでも、両手の指さばきがポイント。
そうだよな、日常の生活の質を考えると、圧倒的に両手の動き、特に指さばきが重要だよな。
・カラオケは「二人の世界」を歌ってきた。
今日は在宅だけど、暑くなるのかな?
・書き忘れていたけど、スロー腹筋を水曜日(6/22)から10回増やして、都合20回やっている。
10回(約1分)は楽勝だけど、さすがに20回はキツイね、15,6回目あたりからへばってしまうもの。
20回に慣れてくると何のことないと思うけど、さすがに64歳の年を感じたよ。
・「去年デイに来た頃に比べると随分丸くなってきた。」と、同郷のナースさんに言われた。
あの頃は何でもまず自力でやってみたいとムキになって挑戦していたけど、
今ではそうシャカリキになってもしょーがないと思うようになってきたのは事実。
リハビリの観点からは4,50代の若い頃のように自力実行を追求して行くことが大事なんだろうけど、
64歳という年齢を考えて、あくまでもデイの機能訓練としてデイ生活と調和させながら上手くやって行くということだ。
・お昼は美味しく完食した。
先日味噌汁の具を訊かれたことを思い出して、具体的に何を食べたか記憶しながら食べた。
でも、次の昼食で記憶が塗り替わってしまうんだろうな。
・ゲームはCDを台の串に20秒で何枚させるか、だった。
私は良い左手でCDの串刺しを、マヒ手で20枚のCDを掴んで1枚づつ順送りした。
結果は6枚。
マヒ手の親指でCDを順送りするのは、今のマヒ状況なら20秒で10枚はいけるだろうと思ったんだけどね、残念。
・おやつ後のスタッフさん持ち回りの講座は、新聞の折り込みチラシを折り畳んで「ちり箱」作りだった。
はやりここでも、両手の指さばきがポイント。
そうだよな、日常の生活の質を考えると、圧倒的に両手の動き、特に指さばきが重要だよな。
・カラオケは「二人の世界」を歌ってきた。
今日は在宅だけど、暑くなるのかな?