八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

1月12日(蝦蛄、木通は何と読む?)

2020年01月12日 17時06分08秒 | 介護サービス

昨日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
理髪、ニューステップ、リハビリ、CWパズル、入浴、昼食、麻雀
 ①朝一、おまかせで散髪&顔剃りをして貰った。
   床屋さん:『頭頂部が薄くなってきたので、
          てっぺん近くは髪を長めにしておいた』、だと。
   ありがとうと一応礼を言ったけど、なんか複雑な気分だった。
   94歳で死んだ親父は、私より髪はフサフサだったけどなぁ~

 ②木曜日はニューステップで90歩/分の運動をしてマヒ足がガチガチになり、
   手引き歩行もセラピFさんが心配したくらい酷くグラついた。

   昨日は注意して、歩行速度も70歩/分のいつものペースを維持した。
   そうしたら昨日の歩行は調子良く、セラピNさんにも褒められた。
   バードドッグは重心が10㎝くらい前過ぎて、いつもつんのめってNGになる。
   重心が前過ぎてしまうところが、やはり平衡感覚がズレているんだろうな。
 ③CWパズルの問題で、24歳のAちゃんといろいろと話をした。
   Aちゃんのお母さんは50歳だと知り、
   なんか孫娘と話している気分になってしまった。

 ④昨日はセキさんもアヤオさんも休みだったし、
   麻雀の途中でコンノさんは風呂に呼ばれるしで、
   結局麻雀メンバーは、ヒデさん、オオタさん、キクチさん、私。
   キクチさんはノーテンリーチで2回チョンボるし、
   ヒデさんは得意の役なしダマテン・ロンでチョンボるし、
   まるで途中から2軍の麻雀をしているようだった。
   それはそれで楽しいんだけど、なんだかチョッと違うなぁの気分だった。

今朝4時半の外気温=0℃。
先週はインフルエンザからの避難で、ほぼ毎日デイに行った。
今日は完全休養日だし、何もしないで一日ボーっとしているべさ

 旅の終わりに
  釧路か、、、その昔釧路駅そばのホテルに泊まったことがあるけど、懐かしい。
  和商市場は釧路駅の右手で、たしか歩いて5分くらいの距離だった。
  道東出張は東京単身赴任を始めた年だったから、40歳荻窪時代のことだった。
  根室に行く途中で摩周湖に立ち寄り、運よく秋晴れの湖を拝むことができた。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする