今朝4時半の外気温=0℃。
今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、集団体操、リハビリ、CWパズル、入浴、麻雀
①昨日までの春陽気の反動で、今日は気温より寒く感じマヒ筋肉も硬直しがちだった。
その所為で打ってかわって、手引き歩行もかなり不安定がちだった。
②カラオケに約10人抜けて和やかな雰囲気になり、それはそれで非常に良かった。
昼食も大好きなカツカレーだったので、大盛りにして貰いラッキーだった。
大変美味しゅうございました。
③午後の麻雀はツキにツキまくり、2時間で10万点以上はあがったと思う。
親で小四喜の役満(48000)、親でハネ満(18000)、子でハネ満(12000)、
親で満貫(12000)、子で満貫(8000)×2、その他ゴッパ、ゴンニ、
ザンクなどなど、笑いが止まらないくらいに高い役をたくさん上がった。
コンノさんやヒデさんは呆れて口をあんぐり。
カラオケから戻ったツトムさんが麻雀をやりたいと言いだし、
オオタさんが譲って交代してあげたのだった。
その直後にツトムさんは、私にハネ満と役満=小喜四をたて続けに2回振り込んだ。
2回ともツトムさんは『西』を捨て、私にロンされたのだった。
ツトムさんは3時45分の終わりの時間が来ても、麻雀を続けたいと駄々をこねたので、
『カラオケもやってきて、無理にオオタさんに麻雀を譲って貰ったのだから、
そんなにワガママを言うもんじゃない、
終わりと言ったら終わりだ、あきらめろ!!』と、私が強くたしなめて諦めさせた。
ツトムさんは独特なところがあり、スタッフの言うことを聴かない傾向がある。
私の言う事は割合ときくけど、少々強く言わないとツトムさんには響かない。
でも今日は、かなり不満気みたいだったな。
④3時のおやつもクレープで、大変美味しゅうございました。
⑤昨日の一人カラオケで声がカスレたけど、入浴中旅の終わりにを歌えたので大丈夫。
明日は思いっきりカラオケを楽しむぞ!!
湖愁
私が小学校3,4年生の頃の松島アキラのヒット曲だから、
70代のお兄さんお姉さんがたもきっと懐かしいはず。
しかし、藤圭子のハスキーボイスは好いよなぁ~
ネットで調べたら湖愁は1961年発売だったから、私が9歳、小学4年生だ。
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。