経営危機とコロナか、銀座三越もダブルパンチでノックアウト寸前だな。
中学3年修学旅行の時に行った銀座三越、花の都東京を代表する憧れのデパートだった。
あれから半世紀以上も過ぎて、これも時代の波なのかな?
今朝も元気(36.3度)に起床した、感謝、感謝。
今日は立秋で、木曜日の定例デイ。
暦の上では秋だけど、暑さはこれからが本番だ。
短パンー半袖シャツの盛夏らしい恰好でデイに行くべさ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな?
今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操(こけしちゃん)、点眼3回(お竜さん)、CWパズル、リハビリ(小和田さん)、
入浴(ミセスレノンさん、京香さん)、嚥下体操(お竜さん)、昼食、麻雀、帰りの会(こけしちゃん)
今日のスタッフ:お竜さん、小和田さん、テノールさん、京香さん、歌姫さん、
めご姫ちゃん、こけしちゃん、ミセスレノンさん
①朝、帰りとも送迎=こけしちゃん、車は例のギイ~~のキャラバン。
②午前中は蒸し暑くて冷麦茶を6,7杯飲んでも、オシッコは1杯分あるかないかだった。
ってことは、あとはみんな汗?というくらい蒸し暑かった。
午後は一転してカラッとして冷房もよく効いたし、オシッコも結構出た。
人間のカラダって不思議だねぇ~
③リハビリ、手引き歩行は前半好調だったが、やはり歩く距離が長くなるとマヒ足が凄く重くなる。
歩く練習を積み重ねて、長い距離を歩くことに慣れて行くしか方法はないんだろうね。
④午後はオオタさん+ツトムさんと3人麻雀をやったが、今日は2人にかなり振り込んでしまった。
2人のダブロン(2人同時に上がり)もあり、6,7回は振り込んだと思う。
というのは別テーブルで、歌姫さんが持ち込んだカラオケで歌い始めたから、
私の手はジャン牌をいじっているけど、耳も注意力もカラオケに気を取られて、麻雀どころではなかった。
3時過ぎに麻雀を止めてカラオケに入ろうかとしたけど、
オオタさんもツトムさんも面白いように上がれるものだから、このまま麻雀を続けたいと言うしさ。
ラストの3時40分まで麻雀続けたけど、心はここにあらずの感じで、今日はボンボン振り込んでしまった。
今日カラオケを歌えなかった鬱憤は、明後日土曜日の午後に晴らすことで、歌姫さんにお願いしてきた。
土曜日はアヤオさんもセキさんも休みだというし、今日の分を含めて思いっきり歌うぞっ~
⑤3時のおやつはバームクーヘン+めご姫ちゃんの愛情てんこ盛りココアで、大変美味しゅうございました。
⑥カラオケはヨシオさん、カントウさん、歌姫さん、の3人が歌っていたけど、
年代が近いからかカントウさんの歌った曲はほとんど私も好きで歌っている曲だった。
(私=68歳、カントウさん=66歳、雪国、海峡、北の旅人、ああ上野駅、ホテルも歌ってたなァ~)
青葉城恋唄
例年なら、今日から8月8日までが仙台七夕。
仙台は長いこと住んでいるけど、
結婚する前のお銀と見物した昔の仙台七夕しか浮かんでこない。
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。