今朝も元気(36.5度)に起床した、感謝、感謝。
昨日、一昨日もあったが、鼻水たらたらの状況をみると、どうも寒暖差アレルギーっぽい。
ベスト、長ズボンでダラダラ→たらたらに緩和されたけど、軽く時々ぶり返すんだよね。
家ではエアコンの室温を上げたり調整しているからか、今日は朝からまあまあ調子が好い。
今週2日間とも手引き歩行でマヒ足を前に出すことが、先週までより楽にできた。
先週土曜日の次郎さんのアドバイス【マヒ足のヒザを前に出す意識で歩く】のお陰だと思う。
一昨日のめご姫ちゃんのヘア染めではないけど、実は私も8月に入ったあたりから、
車イスに敷いたバスタオルが重過ぎて持ち上げれなかった尻を浮かせて、
車イスに座ったまま中腰になり、バスタオルをサッと抜き取ることがほぼできるようになった。
これは車イストイレで便座から立ち上がるより難しく、姿勢として中腰スタイルであること、
通常の車イスでは足台が固定されているから、両足を開いて中腰のための踏ん張りができない。
しかし私の車イスは足台を取り外して使っているので、この踏ん張りのための両足開きができるのだ。
入浴にはいろいろな動作も多いので、私にとってはリハビリの宝庫であり感覚観察の場でもある。
今日ケアマネさんの来訪(月1)があり、
コロナ禍中の厳しい残暑であり、両方ともくれぐれもご注意をとのことだった。
おっさリーマン(安曇野でさぬきうどん+天丼)
ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。