八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

4月7日(平泉の『中尊寺』が思い出せないとは、トホホ)

2022年04月07日 20時09分23秒 | 介護サービス

今朝も5時過ぎに元気(体温=36.1)に起床した、感謝感謝。
今朝の外気温=6℃、晴→雨?、なんじゃこりゃ、まあ、桜の開花には良いか。
今日は木曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、囲碁、麻雀、帰りの会
今日のスタッフ:京香さん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、ヤングママさん、
        歌姫さん、こけしちゃん、ミセスレノンさん
 ①朝も帰りも送迎=ヤングママさんで、ともに車イスから移乗しての乗降車。
   車イスから送迎車に乗り込む時間も、反対の時間も2,3秒で済み、
   去年から始めた送迎車への移乗もずいぶん身のこなしが良くなり、
   ヘタすると歩ける利用者よりよほど安定的で素早いわい、と内心では自負している。
 ②ニューステップしながら考えたこと。
   クドウさんは木曜日はカラオケで行きたいと言ってたので、私は麻雀で行くべさ。
 ③リハビリは小和田さんと。
   握力測定(たしか3ヶ月ごと):良い側(左手)=42㎏、マヒ側(右手)=26㎏
   一昨日より歩行の調子が良かったので、自分の平衡感覚で歩く練習は初めて最後まで歩けた。
   いつも難所からのラスト15mは根を上げて手引き歩行でとお願いするのだけど、
   今日は利用者が少なかったので、カーブや狭さのプレッシャーが少なかったのが好影響した。
   リハ中に小和田さんと話していて、平泉の『中尊寺』を言えなくて茫然、ガク然とした。
   毛越寺、金色堂、藤原秀衡などはすぅと言えたのだが、中尊寺の名前が全然出てこなくて、
   近くにいた歌姫さんに聞いたら『中尊寺』と言われて、そうだそうだ、中尊寺だと思い出した。
   郷里岩手県と縁遠くなったとはいえ中尊寺をド忘れするとは、認知の始まり?、まさか・・トホホ
 ④春になり汗かく季節になったからか背中一面に湿疹ができ始めていたので、
   入浴後に病院から処方されている塗り薬を塗って貰った。
 ⑤お昼は副食が美味しくとは言い難かったけど一応完食した。
 ⑥昼食後にクドウさんと囲碁を打ってみた。
   前に
囲碁は好きと言っていたし、クドウさんに棋力を聴いてみたら『初段くらい』と言っていた。
   私も同じくらいなので、2時からのカラオケまでは十分時間があるからと話し、試合してみた。
   同じチカラなので互先で、私が白石を持つことになった。
   120手くらい中盤戦まで行ったけど、クドウさんの大石を殺したところでクドウさんが投了した。
   アシナさん・アイザワさん・シシドさんは私よりかなり下(5,6級下)だったけど、
   クドウさんは私よりちょい下(2,3級下)の力戦家(ケンカ碁が好きな力強い人)だと思った。
   これで楽しみが1つ増えたな、と思った。
 ⑦1時半からレノンさんが麻雀できるようにしてくれて、3時20分まで麻雀をした。
   メンツ:私、ヒデさん、ツトムさん、クロダ。
 ⑧おやつはカステラ+カフェモカ(レノンさん)で、大変美味しゅうございました。
   ヤングママさんが私の後ろを通ったら、プーンと甘い匂いがしたと言っていた。
   『今日は思いっきり甘いのを飲みたい気分』と、レノンさんに頼んでおいたからなァ~ 

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする