八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

4月12日(脳神経の定期診察、火曜日の定例デイ生活)

2022年04月12日 20時12分27秒 | 病院・診察

◇今朝も5時に元気(体温=36.6)に起床した、感謝感謝。
  今朝の外気温=9℃、今日も昨日並みに暑くなるようだ。
  今日は火曜日の定例デイだけど、
  脳神経クリニックに寄って定期診察を受けてから行くつもり。
  さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

◇朝一で脳神経クリニックに行き、3ヶ月ごとの定期診察を受けてきた。
  血圧:118-76、脈拍=74でOK
、MRIは異常なし(小さな脳梗塞跡も全くなし)
  血液検査の結果は次回、次回予定:3ヶ月後(7月)

◇その後娘に送って貰い、楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
  入浴、昼食、囲碁、リハビリ、4月イベント(ゲーム&縁日フウおやつ)、帰りの会
  今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、
          ヤングママさん、歌姫さん、ミセスレノンさん、ベリーショートさん
   ①帰りの送迎=ヤングママさんで、車イスから移乗して乗降車。
   ②昼食は怪しげな副食もなく美味しく完食した。
   ③昼食後にクドウさんと囲碁を2番打った。
     私が白石(ウワテ)を持ち1勝1敗の結果で、2番とも大石の殺し合いの試合だった。
     クドウさんの腕を試す意味から、いくつかの腕試しを仕掛けてみた。
     やはりクドウさんは私より2,3級下手(シタテ)で、仕掛けた腕試しが図星にハマった。
     今日の囲碁もクドウさんからの誘いで、
     クドウさんも私と打つ囲碁を楽しみにしている(自分よりほんの僅かウワテ)ようだった。
       参考)囲碁は置石の数を増やすハンデをつけることで、
          棋力の差があっても互角に打てる特徴があるけど、そこはやっぱり人情だもの、
          自分よりほんのちょっと強い人と打つのが(私は)一番面白い。
          相手があまり強すぎると、私の場合は劣等感でやる気もなくなる。
   ④リハビリは小和田さんと。
     午後のリハビリは初めての経験になったけど、天候にも恵まれて好い調子だった。
   ⑤今週火・水・金の3日間は、4月のイベントでゲーム+縁日屋台フウおやつ(5種から3品選択)
     例によって週3回デイに来ても、1人1回しか当たらないように調整したとのこと、チッ
     ゲームは3種あったけど、スタッフの『豆板醤入シュークリーム』当てが一番面白かった。
     ヤングママさんの迫真の演技に、私はすっかり騙されてしまった。
     豆板醬シューを食べた歌姫さんは思わず涙目になってしまったと後でボヤいていたけど、
     私のテーブルは舞台から一番遠かったので、残念?ながら歌姫さんの涙目は見えなかった。
   ⑥おやつは縁日屋台フウおやつ(①チョコバナナ②たこ焼き③アメリカンドッグ)
     +カフェモカ(歌姫さん)で、
     おやつは童心に返ったようで選ぶのも楽しく美味しく、
     カフェモカもいつもの歌姫スペシャルよりスイートで、大変美味しゅうございました。
   ⑦京香さんに頼み、4月23日(土)に出張理髪(カット+ひげ剃り)を予約して貰った。 

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする