八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

1月21日(こりゃダメだ、これ以上は見学か諦めるか)

2020年01月21日 18時20分56秒 | 介護サービス

今朝5時の外気温=3℃。
今日はデイのカラオケイベント第1日目。
イベントは今週火木金の3回あるけど、外出するのでリハと入浴はない。
定例日には私はリハと入浴を優先するので、
カラオケは金曜日の1月24日に参加するつもり。
さて、今日はどんな一日が待ち受けているのかな?

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
集団体操、ニューステップ、リハビリ、CWパズル、入浴、昼食、麻雀
 ①リハビリはセラピFさんの担当。
   約半数がカラオケに出かけたので、閑散としたフロアをゆったり、
   まあまあ好い感じで手引き歩行ができた。
 ②午後は麻雀できる3人で、3人麻雀をやった。
   メンツ:ヒデさん、オオタさん、私。
   フルウチお姉さんには私の後ろで、勉強のために見学して貰った。
   珍しく5回とも早い段階でテンパったので、
   即リーチをしていずれも上がることができた。
   見学していたお姉さんに聞いたら、
   『さっぱり、何が何だか分かんない』だって、こりゃダメだ。
   後ろで見学しても分からないなら、到底実戦なんて夢のまた夢。
   あとは分かるか諦めるまで、後ろで見学しているしかない。

 望郷酒場

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(くつろぎの姿勢)

2020年01月20日 19時25分57秒 | 日常

今朝5時の外気温=3℃。
今日は大寒、
一年で一番寒い日というのに、やっぱり今年は暖冬だ。

ソファに座っていると、無性に眠くなる。
身体で春を感じとっているからなのかな?
ソファに座ってると、上半身のマヒによる過重アンバランスが、
下半身に伝わって行かないから、足が治ったように軽くなるんだよね。
その代わり、腕のアンバランスが肩から体幹にズッシリとくるから、
ソファの背もたれに上半身をタコのようにだらしなく預けているけどね。
この姿勢が一番楽だなぁ、ひょっとしたら寝ている時より楽かも。

夕方のニュースによると名取の最高は10.7℃で、3月上旬の陽気だったとのこと。
今週の週間予報でも最低気温はプラスだし、どうなってるの?
在宅リハも感触は良かったし、明日のデイリハがまあまあ楽しみ。

 酔歌

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(再生医療への私見)

2020年01月19日 18時15分43秒 | 持論

昨日の追記で2件
 (1)再生医療について
   セラピNさんからどう思うか尋ねられたので、以前からの持論を述べた。
   再生医療については、臓器移植が必要な病気には画期的だと思う。
   しかし私が負った脳幹出血に関して、再生医療への期待や関心は全くない。
   脳出血で壊れた全身の神経ネットワークというデータベースを
   再構築すべくリハビリしているのであり、
   これは再生医療で脳というハードウエアを取替てできるものではない。
   脳細胞の90%は使われていなくて、しかし長い時間がかかるけど
    脳細胞にはAがダメならBを選択して行く機能補完性と冗長性もある。
   これは身体を動かしながら、脳に常に刺激を与え続けないとできない。
   それこそがリハビリなのだと、信念として私はそう思っている。
    参考1)あくまでも私論だけれど、神経ネットワーク再構築の状況は、
        血流の活性化として時おり私に感じさせてくれる。
        だからブログの中の『だんだんよく鳴る法華のタイコ』とは、
        神経ネットワークの再構築具合を表現しているつもり。
    参考2)倒れてからの22年間の神経ネットワーク再構築状況は、
        ~10年間はごくわずかであった。
        10年後~20年後は年月を追うほど大きくなり、
        20年後~2年後の今は、
        大袈裟に言えば週ごと大きくなってるように感じるから、
        非常に驚いている。  

 (2)出もの腫れもの
   入浴後Kさんに、背中にボディクリームを塗って貰おうと思い、
   車イスから目の前の手すりを掴みヒョイと立ち上がったら、
   Bu~とおならが出てしまった。
   『いやァ、ごめんごめん、はずみでツイ出てしまって』と謝ったけど、
   出もの腫れもの所かまわずって、ホントそうだね。

今朝5時の外気温=マイナス1℃。
今週金曜日(1月24日)には、デイのカラオケイベントがある。
今日は休養日だし、パソコンの一人カラオケで練習するべーかな
影法師恋唄綴りは好きなんだけど、相変わらずダメだった。
堀内孝雄の歌は音域が高くなって、今もやっぱり声が出ない。
吉幾三、千昌夫路線が、私のショウに合うみたい。

同感同感、ホント私もそう思うなぁ~

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(思わず我を忘れてしまった)

2020年01月18日 17時55分41秒 | リハビリ・ADL

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、集団体操、CWパズル、リハビリ、入浴、昼食、麻雀
 ①気合が入ってたのか、バイタル計測後すぐにニューステップをやった。
   ペースはベスト(70歩/分)を維持した。
   最近は集団体操前のニューステップのご利益なのか、
   今日の集団体操ではマヒ肩が非常に軽く感じた。
 ②リハビリはセラピNさんが担当。
   バードドッグ姿勢での重心が前過ぎないようにやったら、
   初めてバードドッグを5秒間×3回を前につんのめる事なくできた。
   もちろんセラピNさんの補助がついてだけどね。
   でもマヒ骨盤に体重を乗せていることが初めて実感できた。
   宮城病院以来どうしようもなく前につんのめってきたから、
   思わず我を忘れて興奮してしまったくらい嬉しかったな。
   その後の手引き歩行も、今までで一番良く歩けた。
 ③今日のCWワードパズルでいくら考えても分からない箇所があって、
   Aちゃんのスマホでいろいろ調べて貰ったけど、結局分からずじまいだった。
   その後、イトウお姉さまが正解していたので教えて貰った。
   八兵衛68歳にして、今日初めて学んだ言葉だった。
   かねがね凄いと見上げているイトウさん、あらためて凄いと感心した。
 ④コンノさんが昼寝中、30分ほど1軍で麻雀を打った。
   1軍麻雀メンツ:アヤオさん、セキさん、ヒデさん、私。
   あとの2時間は2軍卓でわいわい気楽に楽しんだ。
   2軍麻雀メンツ:オオタさん、キクチさん、フナヤマお姉さま、私。
   2軍麻雀のトップ賞はフナヤマさんで、
   昨年末からフナヤマさんの伸長がなかなか著しいものがある。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(朝からだんだんよくなる法華のタイコ状態)

2020年01月17日 19時06分11秒 | 回復の感覚

車イスを取替に、昨日2度も車イス屋さんが来てくれた。
10時に来て取替てくれたけど、使わない右車輪のハンドリムがついていた。
止めネジを外せば簡単に取れると思ったけど、簡単ではなかった。
午後2時に今度は2人で来られて、結構大変な作業で取り外して貰った。
私にとってかなり大きい出来事なのだが、昨日のブログで書き忘れてしまった。
年のせいかな、元々なのかな、娘達も結構忘れっぽいので元々かもしれない。

今朝5時の外気温=0℃。
去年はこの時期だとマイナス2,3℃はあったから、やはり今年は暖冬のようだ。
今日は在宅日。
昨夜録画したゴチ(新メンバは本田翼とNews増田とか)を見ながら、
そこそこ在宅リハをするべさ。

朝から全身がだんだんよく鳴る法華のタイコ状態だ。
過度の期待は禁物。
感覚の変化も積もり積もれば、そのうち運動の変化になって行くべさ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(歩行時のマヒ足が久しぶりに軽かった)

2020年01月16日 20時44分11秒 | リハビリ・ADL

昨日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、集団体操、CWパズル、リハビリ、昼食、入浴、麻雀
 ①バイタル測定を終えて、すぐニューステップでの筋トレをやった。
   火木は利用者数も多いし、ニューステップの筋トレをやると、
   歩行の調子が良いので、ニューステップは朝一でやるようにしている。
   実は昨日在宅リハの足踏みをやっていて、久しぶりにマヒ足を軽く感じた。
    マヒ足が軽くなるのは、寝ている時は毎晩感じている。
   しかし立って歩行すると、マヒ上半身の過重が下に伝わり、
   マヒ足が軽くなることはホントめったにない。
   それが昨日は手すり足踏みでも軽かったし、
   手すり手離し足踏みでいつもでより好い感じでできたので、
   今日の手引き歩行の出来は秘かに楽しみにしていたのだった。
   今日の手引き歩行は、期待に沿う良い調子だった。
 ②フルウチお姉さんの初心者向け麻雀講座の2回目をやったけど、
   Hちゃんがマンツーマンでべったりついていないと99%ダメだと思う。
   と、Hちゃんには話した。
   フルウチお姉さんがギブアップしない限り、
   根くらべで麻雀講座は続ける気持ちは持ってはいるんだどね。

   だからと言っても、デイも慈善事業じゃないから、
   Hちゃんがべったり張りく訳にも行かないのは当たり前。
   あまり甘やかしてもしょーがないから、
   来週火曜日には見よう見まねで独り立ちをさせて、
   どんなに時間がかかってもフルウチさんの自分の頭で考えさせようと思ってる。
   まあそのうち、一人では全然分かんない、と音を上げると思うけどね。
     参考)この内容の1/4~1/5しか教えていないんだけど、2回教えてもほぼゼロ
         自分から麻雀を覚えたいと言った割には、受身過ぎるんだなあ

  ③今日の麻雀のメンツ:ヒデさん、ツトムさん、コンノさん、私。
   今まで長髪だったツトムさんが、何を思ったか今日丸坊主になった。
   丸坊主になった頭を見せてどう思うと私に聞くので、
   『丸坊主になって奥さんに詫びるような悪いことをしたの?』と、
   浮かんだ感想をそのままツトムさんに話した。
   今晩帰ったらそう言われたと女房に言う、とツトムさんは話していた。
   ホント、ツトムさんは変わった人だ。
   麻雀は珍しくツトムさんが序盤は良かった(頭が軽くなったから?)けど、
   終盤に私に満貫、ゴンニ、ゴッパを続けて振り込み、末脚が甘く沈んだ。
   ツトムさんのチョンボもあり、わいわいと楽しい麻雀だった。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(日々是好日)

2020年01月15日 06時08分11秒 | 介護サービス

昨日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、集団体操、CWパズル、リハビリ、昼食、入浴、麻雀
 ①ニューステップでの筋トレをいつものペースでやったので、
   セラピFさんの手引き歩行もまあ良い感じの出来だった。
   在宅リハでは体幹の捻りに重点を置いていて、
   マヒ半身で感じる内外の感覚が、
   去年より一段と強くなってきた感じがしている。
   運動の変化は気が遠くなるほど長い時間がかかるけど、
   感覚の変化が積もり積もって運動の変化に繋がるので、
   モチベーションの高揚になっている。
 ②Hちゃんに手の爪を切って貰った。
 ③フルウチお姉さんの初心者向け麻雀講座の2回目をやった。
   今日が2回目でもHちゃんがべったり張りつき、
   なんとかサマになったという状況だから、相当の難敵だ。

今朝5時の外気温=3℃。
天気予報では雪と言ってたけど、果たしてどうかな?

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(脳幹出血したのは22年前の今日だった)

2020年01月14日 06時03分43秒 | 脳幹出血

今年もあの日がやってきた。
22年前の1998年、私が脳幹(橋)出血した日だ。
もうふた昔以上も前の、はるか昔の出来事なのだけど、
あの日の倒れた前後のことは、今でも鮮明に覚えている。
そりゃそうだ、九死に一生を得た話だもの、忘れようにも忘れられないわな。

さて、今日は火曜日の定例デイ。
どんな一日が待ち受けているのかな?

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(親父のDNA)

2020年01月13日 18時30分07秒 | 家族

今日が成人の日で祝日と言われても、私にはピンとこない。
しかし、嬉しいことに仙北に住んでいる双子の長女夫婦が、
孫のフミくん(5歳4月)&タッくん(2歳11月)を連れて、昼前に遊びに来てくれた。
一緒に住んでいる孫娘チビちー(3歳9ヶ月)と合わせて、
3人の孫達にお年玉なるものを初めてあげた記念すべき年になった。
下の二人はまだお金を知らないけど、フミくんは多少知っているみたいだった。
小学校、中学校、高校、大学と成長して行くにつれて、
お年玉も金額アップの嬉しい悲鳴をあげて行くのかな?
孫達が成人するまで元気でいたいと思うけど、その頃は私も83~85歳。
平均寿命以上だけど、親父は2度脳梗塞をしても94歳まで長生きしたし、
そのDNAを受け継いでる私だもの、この際は強気で行っても良いかな。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(蝦蛄、木通は何と読む?)

2020年01月12日 17時06分08秒 | 介護サービス

昨日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
理髪、ニューステップ、リハビリ、CWパズル、入浴、昼食、麻雀
 ①朝一、おまかせで散髪&顔剃りをして貰った。
   床屋さん:『頭頂部が薄くなってきたので、
          てっぺん近くは髪を長めにしておいた』、だと。
   ありがとうと一応礼を言ったけど、なんか複雑な気分だった。
   94歳で死んだ親父は、私より髪はフサフサだったけどなぁ~

 ②木曜日はニューステップで90歩/分の運動をしてマヒ足がガチガチになり、
   手引き歩行もセラピFさんが心配したくらい酷くグラついた。

   昨日は注意して、歩行速度も70歩/分のいつものペースを維持した。
   そうしたら昨日の歩行は調子良く、セラピNさんにも褒められた。
   バードドッグは重心が10㎝くらい前過ぎて、いつもつんのめってNGになる。
   重心が前過ぎてしまうところが、やはり平衡感覚がズレているんだろうな。
 ③CWパズルの問題で、24歳のAちゃんといろいろと話をした。
   Aちゃんのお母さんは50歳だと知り、
   なんか孫娘と話している気分になってしまった。

 ④昨日はセキさんもアヤオさんも休みだったし、
   麻雀の途中でコンノさんは風呂に呼ばれるしで、
   結局麻雀メンバーは、ヒデさん、オオタさん、キクチさん、私。
   キクチさんはノーテンリーチで2回チョンボるし、
   ヒデさんは得意の役なしダマテン・ロンでチョンボるし、
   まるで途中から2軍の麻雀をしているようだった。
   それはそれで楽しいんだけど、なんだかチョッと違うなぁの気分だった。

今朝4時半の外気温=0℃。
先週はインフルエンザからの避難で、ほぼ毎日デイに行った。
今日は完全休養日だし、何もしないで一日ボーっとしているべさ

 旅の終わりに
  釧路か、、、その昔釧路駅そばのホテルに泊まったことがあるけど、懐かしい。
  和商市場は釧路駅の右手で、たしか歩いて5分くらいの距離だった。
  道東出張は東京単身赴任を始めた年だったから、40歳荻窪時代のことだった。
  根室に行く途中で摩周湖に立ち寄り、運よく秋晴れの湖を拝むことができた。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする