八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

1月12日(ふぅ~、いろいろあったけど楽しい一日だった)

2021年01月12日 18時06分21秒 | 介護サービス

昨夜のTBC東北放送ラジオで、気象予報士が先週末寒波の最低気温の解説をしていた。
我が家で-7℃になった日は、仙台は-7.6℃だったけど、
内陸では軒並み-10数℃を記録したとのこと。

この日の宮城県上空5000mは、-46℃のシベリアからの寒気で覆われていた。
気温は100m上空になると0.6℃低くなるので、
5000m=-46℃を逆算すると、地上では-46℃+0.6×50=-16℃となる。
それで海から遠い内陸の各地は、軒並み-10数℃の最低気温を記録した。
仙台・名取などの海に近い所では海水の影響で大雑把にいうと単純平均して、
(-16℃+海水温(0℃として))÷2=-8℃

高校時代に習った地学を思い出して、なんとなく分かったつもりになったのだった。

今朝は4時半に元気(昨日と同じ体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
今朝の外気温=-1℃だったから、ヤフー天気予報より3度温かい。
天気予報もなかなか難しいものだなァ~
今日は火曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会体操(ショートさん)、点眼3回、CWパズル、リハビリ(小和田さん)、
嚥下体操(お竜さん)、昼食、入浴(めご姫ちゃん)、麻雀、帰りの会(ショートさん)
今日のスタッフ:半七親分、京香さん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、歌姫さん、
         めご姫ちゃん、こけしちゃん、ベリーショートさん
 ①朝8時前にデイ京香さんから電話があり、積雪&降雪のために送迎が少々遅れるとの電話連絡があった。
 ②朝の送迎=テノールさん、帰りの送迎=ショートさん。
  朝は渋滞と事故2ヶ所の迂回のため、通常は5分で行けるところを1時間以上要した。
 ③手引き歩行はいつもどおりやったけど、1週間休むと以前の状態に戻るまで2倍の期間を要することを痛感。
 ④麻雀は珍しく1回も上がれなかった。まあ、こんな日もあるだろうさ。
 ⑤3時のおやつはぶどうゼリー+こけしちゃん特製コーヒーで、
   ジャンジャン退職以来の特製コーヒーで、非常に美味しゅうございました。
 ⑥帰宅時のセコム解除がタイムオーバーになり、17時過ぎに日本警備保障が自宅までチェックに来た。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(ネット散策で面白い歌に出会った)

2021年01月11日 17時29分17秒 | 日常

今朝は4時に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
今朝は-5℃だったから、予報より1度低いけどまあ誤差のうちだわな。
水道はもちろんOKだった。
今週のリハスタートだ、頑張って行くべさ。

さっきネット散策でnoncoさんのブログに立ち寄って、
Ale Ale Ale 森山良子という歌を聴いたけど、
オレのことかと大変可笑しかった。
八:『あれ、あれ、あの人よ、〇〇の奥さんでさ、
   顔は浮かぶんだけど、名前が出てこない。』
ス:『ああ、あの人ね、分かる分かる、
   でも私も名前が思い出せない、ああもどかしい!』
私も、デイスタッフさん相手にこんな会話はザラだ。
ご本人の名誉のために、スタッフさんの名前は伏せるけどね。

囲碁は早くも降級し、また2級に戻ってしまった。
1級で張りつめて打ってるより、
2級3級で打ってたほうが気楽で面白いけどね。
負け惜しみ半分だけど・・。
明日の朝も-4℃で曇り時々雪かよ、嫌だな、冬だからしょーがないけど。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(フミくん&タッくんのアルバムが届く)

2021年01月10日 17時51分50秒 | 家族

今朝は4時半に元気(体温=36.6度)に起床した、感謝感謝。
昨夜9時の外気温=-4℃、今朝は-6℃だったから昨日より1度温かい。
水道はもちろん凍結していない、大丈夫だ。
さて今日は完全休養の日曜日、何をするべーかなぁ・・。

6歳と4歳の孫達=フミくん、タッくんのアルバム10、11月号が郵便で届いた。
さすがは若々しい育ち盛り
たった1ヶ月違いだけど、二人ともそのぶんちゃんとお兄ちゃん顔になっている。
今年の冬は雪も多いし寒さも厳しいようだけど、風邪など引かないようにね。
コロナコロナでいろいろ大変だろうけど、折を見てそのうち遊びに来て頂戴。

今日、囲碁が1級に昇級した。
ずいぶん久しぶりだなァ、2,3年ぶりくらいになるから少し感激している。
明日の朝は-4℃らしいから、寒気は緩んできたのかな。
先々の心配したらキリないけど、大寒(1月20日)から節分(2月2日)までが一番寒い
んだよね。
おぉ、嫌だ嫌だ、寒いのは。

おっさリーマン(さくら食堂でラーメン+鳥から定食)

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(カラオケ歌い初めはワンマンショーだった)

2021年01月09日 18時51分01秒 | 介護サービス

良かった良かった、水道が凍結しなかった。
今朝は4時に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
昨夜9時の外気温=-4℃、今朝4時の外気温=-7℃。
大寒を前にしてこの寒さと雪だもの、ホント今年の冬は思いやられる。
さて、今日は土曜日の定例デイ。
土曜麻雀常連だったアイザワさんが復帰されるらしい。
土曜日の麻雀人口が多いから、時間交代などの調整も大変だろうなァ
私は一応カラオケの予定だけど、
どんな一日が待ち受けているか、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
日中の最高気温が+2℃だもの、ほとんど冷蔵庫状態の一日だった。
明日の朝も今朝と同じ-8℃予報だから、これからアイスの冷凍庫に入るようなもの。
まァ、愚痴をこぼしても寒波がなくなる訳じゃないけどね。
ニューステップ、朝会体操(めご姫ちゃん)、点眼3回、リハビリ(次郎さん)、筆記練習、
入浴(京香さん、レノンさん)、嚥下体操(香西さん)、昼食、爪切り(香西さん)、
カラオケ、トランプ(ババ抜き)、帰りの会(めご姫ちゃん)
今日のスタッフ:半七親分、京香さん、香西さん、次郎さん、歌姫さん、めご姫ちゃん、ミセスレノンさん
 ①朝の送迎=半七親分、帰りの送迎=京香さん。
   帰りの車種はトヨタ・レジアスで、7+1車イスの旧キャラバンのタイプだった。
   キャラバンは車イスが2台だったが、今度のレジアスは車イスが1台しかないタイプだった。
   その代わりリフトの頑丈感も大きく、走行中も静かだから京香さんの話し声もちゃんと聞き取れた。
   キャラバンはダンプ並みの騒音で、運転席で大きな声で話してもよく聴きとれなかった。
   キャラバン時代は想像半分だったから、あっぺとっぺな会話になることが多かった。
   これ(あっぺとっぺ会話)が解消されることは、私にとっては非常に大きいし良いと思う。
 ②年末始の休みを楽してた所為か、リハビリや歩行練習はイマイチぎこちなく固かった。
   リードなし後ろ支えの歩行でも、マヒ足を歩幅が大き過ぎて体幹がグラついてしまう場面が多かった。
   手引き歩行でも共通だけど、マヒ足の歩幅を意識的に小さくしないとダメを身体に叩き込まないとね。
 ③カラオケは私一人だし、所長交代でスタッフは忙しそうだろうから、デュエットは香西さんだけにした。
   ということで、筆記練習は午後に歌う曲のリストアップとした。
   ああ上野駅、君といつまでも、夕焼け雲、別れても好きな人(香西さんと)、みちのくひとり旅、
   
そしてめぐり逢い、空港、北の宿から、君は心の妻だから、舟唄、酔歌、兄弟船、津軽平野、
   望郷酒場、帰ってこいよ、以上14曲
 ④昼食後に、両手両足の爪を香西さんに切って貰った。
   特にマヒ手(人差し指、中指、薬指)が割れ爪になっていて、整形して貰った。
 ⑤カラオケはワンマンショーになったけど、めご姫ちゃんが気を利かせて3時のおやつを早目に出してくれた。
   早目のおやつが休憩になって、とても助かったなァ~
   甘~いココアが歌い疲れたノドに染み入り、いつも以上にとても美味しゅうございました。
 ⑥3時過ぎにカラオケが終わったので、ヤマダさん、サクライさん、タカちゃん(お姉さま)
   ノリちゃん(マツハシお母さん)とババ抜きのトランプをした。
   トランプは大判のもので、やってみるとなかなか楽しく面白いと思った。
   カラオケが早く終わった時などは、これからもトランプに入れて貰うべさ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日(明日の最低気温がやっぱり-8℃らしい)

2021年01月08日 18時58分40秒 | 日常

今朝は4時に元気(体温=36.6度)に起床した、感謝感謝。
昨日午後からの暴風雪で、今朝4時の積雪=3,4㎝、外気温=-3℃、雪は止んでいる。
津軽海峡を通過した爆弾低気圧がこれから発達するので、寒波の寒さはこれからだろう。
せめて積った雪は今日中に溶けて欲しいけど、最高気温も氷点下だと無理だろうな。
ヤフー天気予報の気温はいつも我が家より2,3度低いけど、でも今日はやっぱり無理だべな。
明日の最低気温は-9℃となってるけど本当か、-6℃以下だと水道の水が氷るけどな・・

さて、昨日のリハの教訓、今日も在宅リハを頑張るべ。

在宅リハと身体は絶好調だったけど、明日の最低気温は-8℃で今季一番とのこと。
うぅ、寒いのは嫌だし、水道大丈夫かな、心配。
昔エコキュートを買った時にたしか弱い冬季仕様にして貰ったのだけど、
それでも数年前には1度だけ凍結したことがあった。
あの時は相当寒かった、昼前には自然解凍してお湯が出たけどね。

おっさリーマン(焼き鳥でひとり呑み)

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(娘たちの誕生日)

2021年01月07日 17時55分27秒 | 家族

今日1月7日は娘たちの誕生日だ、おめでとう!!
コロナコロナで世の中は大変になってしまったけど、
くれぐれも健康に注意してこれからも頑張って行って頂戴。
お銀も天国で見守りながら、二人の誕生日を祝っていると思うよ。

今朝は4時に元気(体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
昨夜8時の外気温=-3℃、今朝2時は-1℃、今朝4時の外気温=+1℃。
寒気が抜けたけど、また週末にはもの凄い寒波が来るようだ。
今日は木曜日の定例デイ、午後は麻雀の日だ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会体操(レノンさん)、点眼3回、リハビリ(小和田さん)、CWパズル、
入浴(歌姫さん、めご姫ちゃん)、昼食、麻雀、帰りの会(レノンさん)
今日のスタッフ:半七親分、京香さん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、歌姫さん、
         めご姫ちゃん、こけしちゃん、ミセスレノンさん
 ①朝の送迎=京香さん、帰りの送迎=テノールさん。
   帰りは助手席後部の左側後部シートでスライドドアだったし、車イスから/への乗降は慣れたもので楽勝だった。
 ②朝会でのレノンさんの話を早とちりして、てっきりレノンさんの誕生日も今日だと思った。
   あとでレノンさんと話をしていたら何か変だったので、よく聴いたら息子さんの誕生日が今日だった。
   私もレノンさんも早飲み込みのところがあるので、話があっぺとっぺに行き違うことがよくある。
 ③昨日在宅リハで一日中身体をほぐしてたので、一昨日よりはマシだった。
   手引き歩行もショートカットして、歩く距離を多少短くして貰った。
   たった1週間なのだが、他の利用者に比べて後遺症を重いほうだし、
   身体の機能がレベルが低いし身体が硬直し易い冬なので、リハビリを休む影響が大きく出がち。
 ④木曜日は週1度の全身をソープで洗う日。
   浴槽に熱いお湯が好きなヒデさんがニコニコして入ってたから、リハビリだと思って熱いのを我慢して入った。
   熱いお湯で背中が痒くなったけど、掻くと跡が残りめご姫ちゃんに怒られるので、
   背中の痒みも我慢してのカラスの行水に近いお風呂だった。
 ⑤麻雀のメンツ=私、オオタさん、ツトムさん、スタッフリレー(歌姫さん→こけしちゃん→お竜さん)
   ツトムさん、こけしちゃん、お竜さんが絶好調で、私は2000点を1回あがっただけで絶不調だった。
   まあ、こんな日もあるさ。
   2軍卓では、にぎやかにみんな楽しそうに麻雀を打っていた。
   1軍卓は大嫌いで難癖・文句が多く自己チューのクロダがいるし、お通夜の麻雀みたいだったな。
 ⑥3時のおやつは黒糖ミニどら焼き+歌姫さん愛情一杯ココアで、大変美味しゅうございました。

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(道路の雪は全部溶けた)

2021年01月06日 17時17分52秒 | リハビリ・ADL

今朝は5時に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
今朝の外気温=-2℃、雪は止んでいたけど、道路には積雪が5,6㎝あった。
車はノロノロで渋滞するだろうから、今朝の送迎はさぞかし大変だろう。
今日、日中に雪がどのくらい溶けるかだわなぁ~
たった1週間でも運動をサボると、昨日のリハみたいにあんなに身体が固くなるんだ。
今までサボったのを挽回すべく、今日は一生懸命に在宅リハをすべーさ。

通る車が少ない道路も、昼までには全部溶けた。
雪かきして集めた雪や北側の雪は、夕方の今もだいぶ残っている。
めったに降らない名取でもこれだけ降ったのだから、日本海側の雪はすごいだろうな。

体幹、肩、腕のツイストや足踏み主体のリハをやって身体をほぐしたけど、
やはり私のマヒは強弱はあるけど不完全4肢体マヒなんだなと改めて思った。
マヒ半身はもちろんのこと、マヒの弱いほうの半身にも時々は刺激が走ったもの。
数年前までは身体に走る刺激をブログにも書いていたけど、
もうキリがないから今ではすっかり無頓着になった。
リハビリを続けていずれ時が来れば、そのうちに歩けるようになるさと。

Plane Spotting(オランダ スキポール空港)
 おっさリーマンのタクワンが目にあまるので、大好きな飛行機ものに差し替えた。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(まぼろしに終わった役満4暗刻、ふぅ~)

2021年01月05日 18時44分06秒 | 体重・血圧

今朝も4時半に元気(体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
今日は火曜日。
今年初めてのデイで、午後は麻雀の日だ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
日中も寒かったけど、午後から雪が本格的に降り出して、
この調子で降り続けたら明日の朝までかなり積りそう。
ニューステップ、朝会体操(ショートさん)、CWパズル、リハビリ(小和田さん)、入浴(こけしちゃん、京香さん)、
昼食、脳トレ(言葉の並べ替え)、麻雀、帰りの会(ショートさん)
今日のスタッフ:半七親分、京香さん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、歌姫さん、めご姫ちゃん、
         こけしちゃん、ベリーショートさん
 ①朝の送迎=テノールさん、帰りの送迎=ショートさん。
 ②年末年始休は6日間だったので、あまり在宅リハはやらなかった。
   その影響がテキメンに出て、今日の手引き歩行は身体が固く重いこと重いこと。
   マヒ太腿が鉄筋コンクリでできているのかと思うくらい重かった。
   いやあ、リハをさぼって身体と機能が落ちて行くのは『あっ』という間だ。
   良くするのは2倍3倍と大変だけれどね。
   今日は心底反省した。
 ③CWパズルは何のことなく解いて行ったけど、言葉の並べ替え脳トレが難しくて、
   昼を挟んで午後も麻雀直前まで考えたけど降参し、めご姫ちゃんに答えを教えて貰った。
   延べ1時間考えても分からなかった3問:
    (1)つはらっきになち → なきっつらにはち
    (2)きはねりかとな  → ときはかねなり
    (3)えなかのんけん  → けんえんのなか
   脳トレは20問中17問は分かったけど、↑の3つは全然わからなかったなあ
   答えを教えられるとコロンブスの卵なんだけど、私ってエロい割りには結構アタマが固いなぁ
   これも、反省反省。
 ④月初めなので、入浴前に体重測定した。
   今月の体重=75.4㎏、12月は75.7㎏だったから0.3㎏減ったので良しとしよう。
 ⑤麻雀メンバー=オオタさん、キクチさん、私、スタッフリレー(ショートさん→お竜さん)
   打ち始めて最初の私の手がトイトイ3アンコー、
   つまりツモれば4暗刻の役満、もちろんリーチをかけた。
   この時スタッフはショートさんだったので、お竜さんは後ろで私の手を見ていた。
   そうしたらリーチ1発でオオタさんが当たり牌(7ソー)を捨てたので、
   リーチしていた私は当然ロン(リーチ1発トイトイ3暗刻のハネ満)をした。
   上がってから、次に私が何をツモっていたのか確かめてみたら、なんと7ソーだった!
   くーーーーっ、オオタさんが振り込まなかったら、私は4暗刻の役満をリーチ1発でツモっていたのにぃ~
   私の中では、今日の麻雀はこれで終わってしまった。
   麻雀は、お竜さんが親で連荘してトップだった。
 ⑥3時のおやつはバナナケーキ+こけしちゃん愛情一杯ココアで、大変美味しゅうございました。 
 ⑦朝ニューステップしながら歌姫さんと年始の挨拶をした時、ヘアスタイルがちょっと短めに見えた。
   新婚ホヤホヤのこけしちゃんじゃないけど、私には新妻のように若々しく見えた。
   思わずそう褒め伝えた。  

2021ANA初日の出フライト
 ハワイ線のA380エアバスを使ったチャーター便(成田→富士山→名古屋→成田)
 
 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(ぜひ正夢にしたい)

2021年01月04日 18時17分54秒 | リハビリ・ADL

今朝も4時半に元気(昨日と同じ体温=36.6度)に起床した、感謝感謝。
今朝の外気温=-2℃、世の中は今日から仕事はじめだ。
私も今日から在宅リハを始めるべ。

箱根の復路ハイライトを見たけど、勝負ごとはゴールする最後まで分からないものだ。
最終10区を見ずに昼ご飯を食べたけど、こんなドラマが最終10区にあったとは・・。
あらためて、そう思った。

昨夜、夢を見た。
水戸駅前のホテルに泊まって、昔住んでいたアパート、
ママさんポリスに補導された映画館、偕楽園、千波湖などを見て回っていたな。
一人で普通に歩いてたし、杖も持っていなかった。
今年69歳になるから、正夢となって実現しても80歳頃だろうけど、
JR常磐線は昨年春に福島第1原発迂回ルートが開通しているし、
水戸に行くのも夢物語ではなくなっている。
たとえ10年先でも良い、正夢としてぜひ実現させたいものだ。

おっさリーマン(山岡家でラーメンライス+餃子はじめ)

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(箱根駅伝・復路)

2021年01月03日 16時12分07秒 | マスコミ批判・その他

今朝も4時半に元気(体温=36.6度)に起床した、感謝感謝。
昨夜20時の外気温=-2℃、今朝4時半の外気温=-6℃だった。
昨日の『オーバーかも』は言い過ぎで、今朝は今季一番の寒さになった。

しかし往路12位の青学はシード権狙いに切り替えだろうけど、
優勝の目は完全になくなったな、これじゃ。
往路1位=創価大、2位=東洋大、3位=駒沢大、この中の競争だと思う。
ケーリンでいうところの『交わしの交わし』と見て、
1位=駒沢大、2位=東洋大、3位=創価大、この3連単1本で予想する。
さて、どうなるかな。
今日もライブ配信に齧りついて、箱根駅伝を観戦するとしよう。

最終区で2位と3分差のトップでタスキを貰った創価大に、一体何があったのか?
もう創価大の優勝は確実だべなと思って昼ご飯を食べて、
1時半過ぎたので結果確認のつもりで見たら、なんと駒沢大が逆転優勝していたではないか!
ああ、びっくり仰天。
まさか創価大の最終区ランナーがブレーキになろうとは・・・。
結果は、1位=駒沢大、2位=創価大、3位=東洋大、4位=青山学院大、だった。

1位は当たりで、2位3位が逆で外してしまったけど、
往路12位だった青学が4位まで浮上したのはさすがだと思った。
昨日今日と箱根駅伝が終わり、今年も正月が終わってしまったの感が強くする。
  追記)私の死んだおフクロが箱根駅伝が大好きで、
      私も小学校の頃から正月というとこの箱根駅伝をずーっと見てきた。

おっさリーマン(正月からカレーとカツ?)
 福神漬は私はダメだけど、このカレーは美味しそうだ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする