4. コリアタウンは食べ歩き 天国
コリアタウン の観光客は 若い人たちが圧倒的に多いです
ヤンニョンチキン、トルネードポテト、 日本では見かけないような 珍しいもの を食べながら 歩いています 食堂も 結構ありますが 食べ歩きする人が 多いです
5.韓国で話題のうんこパン
韓国では「붕어빵(プンオパン)」と呼ばれる日本のたい焼きにそっくりのフナパンが有名ですがうんこパンと呼ばれる異様なパンがあります。
コリアタウンで見かけました。
名前から言って美味しくないですよね
4. コリアタウンは食べ歩き 天国
コリアタウン の観光客は 若い人たちが圧倒的に多いです
ヤンニョンチキン、トルネードポテト、 日本では見かけないような 珍しいもの を食べながら 歩いています 食堂も 結構ありますが 食べ歩きする人が 多いです
5.韓国で話題のうんこパン
韓国では「붕어빵(プンオパン)」と呼ばれる日本のたい焼きにそっくりのフナパンが有名ですがうんこパンと呼ばれる異様なパンがあります。
コリアタウンで見かけました。
名前から言って美味しくないですよね
3.百済離宮でチジミ
コリアタウンは
大阪の一角でありながら まるで韓国の1都市のような 街です。
店員さんの中には 日本語が少し ぎこちない方も結構います
さて昼食に 何を食べようかな? キンパップにしようか 、チゲかクッパが良いかな?
調べて行ったところは ほとんど 長い行列ができていましたので 添乗員さんが 進めてくれた 百済離宮で チヂミと わかめ 卵 スープを 食べました。
さすが本場の人が作っているだけやって 美味しいです。
1500円程です。
2.大阪コリアタウンへ
レスクルツアーバスは 運行規定 規定で 4時間に30分休憩を 取らないと いけない そうだ 私たちのバスも 2度 休憩を取って 大阪生野区にある
東西約500mにも及ぶ商店街に約150店舗の多彩な店が立ち並ぶコリアタウンにやって来ました。
神戸ルミナリエとベイクルーズ 大阪コリアタウンと須磨シーワールドへ
2025.2.2.(日) 雨曇
1. 大津 名物 三井寺力餅
小雨降る日曜日の朝 レスクルのツアーで 大阪コリアタウンへ向かいました 。
草津サービスエリアで途中休憩しまそ力餅を販売していました。
いにしえから旅人に愛されたという三井寺力餅は、代々受けつがれた伝統の技法で製造、素朴でひなびたふるさとの味を今に伝えていて天皇陛下 献上菓子というので購入しました。
串にさした小餅の上に、きな粉が たっぷりかかった 言うから お菓子です わらび餅のような感覚ではあります 美味しいです
三井寺と弁慶が力持ちということにちなんだ 名前のようです。