30.日本最西端の碑へ
与那国島の西の端、西崎は日本の最西端の碑が立てられています。
最西端の灯台も西の航路に光を投げかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/48/0c81a38b4b6b1069bd0ac147b36b89f2.jpg)
展望台にもう一つ沖縄で、第42回海邦国体が行われたとき
聖火の点火が行われた記念の碑 太陽に火も立てられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/33/c0318b4277180d01ca57193636d0eae0.jpg)
ここから111km先には台湾がある位置です。
1年に何度かは台湾が見えるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/2d0d4a426677bbe6d5bbc85c3b6d4c91.jpg)
海の色はどこから見てもきれいです。
眼下には、今しがた海底遺跡に行ってきた久部良港が見えます
与那国島の西の端、西崎は日本の最西端の碑が立てられています。
最西端の灯台も西の航路に光を投げかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/48/0c81a38b4b6b1069bd0ac147b36b89f2.jpg)
展望台にもう一つ沖縄で、第42回海邦国体が行われたとき
聖火の点火が行われた記念の碑 太陽に火も立てられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/33/c0318b4277180d01ca57193636d0eae0.jpg)
ここから111km先には台湾がある位置です。
1年に何度かは台湾が見えるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/2d0d4a426677bbe6d5bbc85c3b6d4c91.jpg)
海の色はどこから見てもきれいです。
眼下には、今しがた海底遺跡に行ってきた久部良港が見えます