赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

18.水牛車で竹富島を

2016年03月16日 06時57分16秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
18.水牛車で竹富島を

石垣港から竹富島までは船で15分ほど6kmの近さです。


周囲9kmほどの小さな島ですが国の重要伝統的建造物群保存地区にしてされている
赤瓦の村落を見ることができます。


今日は水牛車に乗ってゆったりめぐります。


たまたま僕たちの乗った水牛車は超スローのレキオ君、
北海道出身の全くやる気のない問題児だそうです。

トイレは何回もするし、道草はするし
挙句の果てには歩行拒否のストもしました。
30分ほどで観光を終え、

星砂浜で星砂を探しました。
ここへはもう何度も来ているから興味はないです。

本当はきれいな白い砂浜ですが
今日はアーサーがべっとり白砂を覆っていました。

青い海!白い砂浜!そして青いアーサー!
やはりここにはアーサーはない方がいいですね。

17.石垣港近辺をミニ散策

2016年03月15日 16時54分22秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
17.石垣港近辺をミニ散策

竹富島への船便待ちの間に近くを散策してみました。
ヤシの木が街路樹に植えられ、ハイビスカスやサンダカンダが咲く
石垣市内は南国情緒いっぱいです。

有名な730交差点へ行って見る。
1978年7月30日沖縄の交通も 本土と同じように、「人は右車は左」へと移行された
のを記念して730記念碑を建てたそうです。

少し足を延ばしてユーグレモール商店街を歩いてみました。
平日の昼下がりの時間帯でしたが観光客も買い物していました。


時間が気になり、
足早に石垣港へ戻ってきました。


港ではE-TAXのたすきをかけて、具志堅さんの銅像がグローブを掲げていました

16.八重山そば御膳の昼食

2016年03月15日 06時13分17秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
16.八重山そば御膳の昼食

石垣空港から市街地までやってきたところ
石垣島ショッピングプラザの2階にある南国レストランジョガーで


八重山そば御膳の昼食をします。


沖縄方面へ旅していますとソーキそば、沖縄そば、久米島そばなど
地元の名前が付いたそばがありますが
そばと名前が付いていますが、すべてそば粉の入っていないうどんのような麺ですね。

今日の八重山そばも小麦粉の麺です。
煮豚がたっぷり載っていました。

モズクに、石垣蒲鉾、それにこの地方独特の炊き込みご飯が付いた御膳でした。
こちらのそばを食べるときいつも不思議に思うんですが・・・・
汁がアツアツではないんですね。
熱いそばと汁のほうが美味しいような気がするんですが・・・
聞きましたらこれが普通だそうです。


店の名前ジョガーとは 
店に置かれているシーサーを作られた
シーサー作家の名前からいただいたそうです。



有限会社 石垣島ショッピングプラザ

〒907-0003
沖縄県石垣市平得370-3
TEL : 0980-82-5938

15.宮古島空港の片隅に

2016年03月14日 15時16分40秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
15.宮古島空港の片隅に

滑走路の片隅にビジネスジェットクラスの飛行機が駐機していました。


どこの飛行機だろう?
富豪の自家用機かな?

帰宅してから調べてみました。
国土交通省の飛行検査用航空機でした。

昨年新規購入したばかりの
セスナ・エアクラフト・カンパニー製造のサイテーションCJ4でした。
珍しい飛行機を見ることができました。

飛行検査用航空機とは
Flight Inspection Aircraft
航空機の航行の安全のために利用される航空保安施設、航空交通管制施設および航空管制通信施設の機能を、
実際に飛行して検査するために使用される航空機

14.宮古島空港からRACで石垣島へ

2016年03月14日 06時46分49秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
14.宮古島空港からRACで石垣島へ

宮古島観光を終えて空港へやってきました。



空港カウンターには7段飾りのお雛さまが飾ってありました。

桃の節句ももうすぐです
宮古でも同じような風習があるのでしょうかね?

11:40分琉球エアーコミューターに搭乗、
雲の合間から紺碧の海を眺めながらの飛行 35分で 南ぬ石垣空港へ
着陸しました。


新石垣空港はもうすぐ開港3年になります。

南ぬ(ぱいぬ)とは南の石垣空港という意味だそうですね

13.世界初宮古島の地下ダム

2016年03月13日 16時45分05秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
13.世界初宮古島の地下ダム

宮古島では飲料用水、灌漑用水を地下ダムで賄っています。
現在3つの地下ダムがあります。
琉球石灰岩でできている宮古島は雨が降ってもすぐに地下にもぐって、
海に流れ出してしまいます。
しかし幸いにも石灰岩の下に水を通しにくい泥岩があるそうで、その隙間にダムを
作っているそうです。

そのお陰で宮古島の農業は干ばつを心配することなくいろいろな作物を栽培していけるそうです。


福里ダム



皆福ダム
砂川ダム

12.東平安名崎遊歩道のテッポウユリ

2016年03月13日 06時13分43秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
12.東平安名崎遊歩道のテッポウユリ

東平安名崎には天の梅(テンノウメ)が群生しています。

知らない植物でしたが、石灰岩上に育つバラ科の低木で、
梅のような白い花を咲かせていました。
磯山椒(イソザンショウ)ともいうそうです。


4月ごろにはテッポウユリが一面咲き乱れるそうですが、



早くも数輪咲いていました。
逞しい植物で岩の隙間にへばりつく様に生えています。


ハマウドも花を咲かせていました。


11.東平安名崎へ

2016年03月12日 14時10分55秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
2016.3.1(火)
11.東平安名崎へ

宮古島の東の端、宮古島を代表する景勝地 日本百景の一つ
東平安名崎(ひがしへんなさき)を見学します

まずバスで岬全体が見渡せる小高いところから遠望です。
紺碧の海に2kmに亘って突き出した細長い岬です。岬の先端には
平安名崎灯台が見えます。


逆光線でカメラには巧く写りませんでしたが絶好のカメラポイントだそうです。

次は、遊歩道を1kmほど散策しました。
美しい海を臨むようなところに大きな岩の中にマムヤの墓がありました。
平家の落人で、絶世の美女で、機織りもうまいマムヤは妻子ある役人との恋に破れ
この岬から身を投げたという伝説のある岩陰墓です。

10.ライブハウス 琉球の風で、

2016年03月12日 06時23分01秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
10.ライブハウス 琉球の風で、

ホテルブリーズベイマリーナの夕食は和食・琉球食のバイキングでした。


夕食後は,
ホテルの真向かいにある お土産、屋台村、レストランなどがある
アイランドマーケット琉球の風でステージライブを鑑賞しました。
島唄、エイサー演舞等 日によって異なっているようでしたが、この夜は
アイランダーアーチスト下地 暁 親子のライブでした。


下地 暁さんは、
るさと宮古島の方言が失われてゆく現状に強い危機感を感じ、
音楽を通して次世代へ繋げようと、東京から宮古島へ活動拠点を移して23年になるそうです。



キに○ すに○このような字があると紹介してくれました。

「す」と「ず」の間の音のような音。

9.シュレーダー通り

2016年03月11日 14時11分55秒 | 与那国島」と宮古・八重山諸島7島
9.シュレーダー通り

ドイツのゲアハルト・シュレーダー首相が、2000年7月沖縄サミットの際、
ドイツ文化村での歓迎式典に来訪したのを記念して、

宮古空港からの県道を首相の名前に因んでシュレッダー通りと命名したそうだ。

何故宮古島にドイツ文化村かというと、
130年前、住民が台風で難破したドイツ商船を決死の思いで救助したのが縁で
ドイツとの交流の歴史をテーマとした博愛記念館、レストラン、宿泊施設などがあるテーマパークが
作られています。
ベルリンの壁も現物が展示されているようです。


今晩泊まるホテルブリーズベイマリーナはドイツ文化村のすぐ隣に建っています。
プライベートビーチを持つ大きなリゾートホテルです。

部屋には電気調理器、洗濯機なども備えた自炊もできるコンドミニアム
でした。