29雪がちらつく石鎚山の麓まで
松山市道後温泉から国道33号線を四国山地標高、1982メートルの石鎚山の麓を目指して進みます。
高知への道路標識が現れてきます。
山間地へ向かう道路ですがお遍路さんの姿を時々見ます。
西洋人も白装束のお遍路姿で見かけます。
1時間ほど走って道の駅天空の郷 さんさんでトイレ休憩です。
バスから降りると空気はひんやり!
道路端には薄黒くなった雪も見られます。
久万高原町ですが くまこうげん と読むようです。
標高は800mあり高原野菜など新鮮な地場産品が並べられていました。
休憩後バスはくねくねとした山道を何事もないように登っていきますが、
このあたりに第44番・大宝寺、
そして歩き遍路最大の難所 第45番岩屋寺がちらりと見えました。
雪がちらついてきました。
絶景7番目の面河渓に到着しました。
松山市道後温泉から国道33号線を四国山地標高、1982メートルの石鎚山の麓を目指して進みます。
高知への道路標識が現れてきます。
山間地へ向かう道路ですがお遍路さんの姿を時々見ます。
西洋人も白装束のお遍路姿で見かけます。
1時間ほど走って道の駅天空の郷 さんさんでトイレ休憩です。
バスから降りると空気はひんやり!
道路端には薄黒くなった雪も見られます。
久万高原町ですが くまこうげん と読むようです。
標高は800mあり高原野菜など新鮮な地場産品が並べられていました。
休憩後バスはくねくねとした山道を何事もないように登っていきますが、
このあたりに第44番・大宝寺、
そして歩き遍路最大の難所 第45番岩屋寺がちらりと見えました。
雪がちらついてきました。
絶景7番目の面河渓に到着しました。